【ドル円】 ジリジリと円安で99円へ(執筆時点で98円83銭) 【定点観測】

28_usdjpy_1m.png 先週、FRBの出口戦略に関する報道があってそのまま円安基調に戻るのかなと思ったのですが、 【ドル円】 アメリカ緩和縮小報道で、円安へ(執筆時点で98円01銭) 【定点観測】 | mutter それから1週間はだいたい98円を挟んでの揉み合いが続いていました。色んな要素はあるんでしょうけど、考え方としては、安倍政権発足、黒田日銀総裁就任以来の心情的な円安進行が終わって、浮ついた部分を少し精算した上でなおだいたいこれくらいの相場で安定している、そう考えることも出来るのかなーと。このあたりを基礎にしながら、各政府の言動や景気動向に従って上下していく感じなのかなと。これから、ってことかなー。そしてまた、ポジションが積み上がって硬直→瓦解見たいのが繰り返されるのかなと。 ……と、僕の妄想はこの辺にしてメディア報道を拾ってみます。

続きを読む

【ドル円】 アメリカ緩和縮小報道で、円安へ(執筆時点で98円01銭) 【定点観測】

21_usdjpy_1m.png だからさ、こう極端に触れるのは止めようよと思うのですけど、まあその辺心理やらなんやらにいろいろ紐付けられているので仕方ありませんね。今週の間ずっと94円台で推移していたドル円相場ですが、今夜一気に98円まで円安が進みまして、FRBのバーナンキ議長の声明に始まった混乱に決着が着こうとしている……と良いなあと言う感じです。

続きを読む

【速報】【ドル円】 1ドル97円とかwwwwwwwおいwwwwwwww(執筆時点で97円24銭) 【定点観測】

07_usdjpy_1m.png いやあ、理由はよく分かんないですけどさすがにこれはやり過ぎじゃないすかね……びっくりしたなあもう。直近2ヶ月分くらい一気に巻き戻しましたなあ。一応ロイターから記事を拾っておくとこんな背景らしいです。

ドルが一時96円割れ、7日の米雇用統計への懸念広がる | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

[ニューヨーク 6日 ロイター] – 6日午後序盤のニューヨーク外為市場で、ドル/円 が3%安の95.96円まで下落し、4月半ば以来の安値を更新した。市場では7日発表の5月の米雇用統計に対する懸念が広がっている。 市場では、一部米経済指標が好調だったことで米連邦準備理事会(FRB)が資産買い入れ規模の縮小に動くとの観測が台頭。こうしたなか外為市場では大量のドルのロングポジションが積み上がっていた。ただこのところの米経済指標はまちまちとなっている。 ドルはユーロ、スイスフラン、英ポンド、豪ドル、カナダドル、ニュージーランドドルなどその他の通貨に対しても下落している。

「米雇用統計」の発表はまだなんだけど、多分悪いんちゃうのって言うんでドルが投げ売り状態という。ていうか、え、一時95円台まで行ったの?もうね、不安定もいい加減にしてくれって感じだなあ…… あーもうね、どうなってんねん!!!111

続きを読む

【速報】【ドル円】 大変だーいつの間にか1ドル99円前半になってるぞおい(執筆時点で99円09銭) 【定点観測】

04_usdjpy_1m.png マジか!

ドル売り膨らみ一時99.17円、弱い米ISM製造業景気指数受け | マネーニュース | 外国為替 | Reuters

[ニューヨーク 3日 ロイター] – 3日中盤の米ニューヨーク外為市場では、ドル売りが加速しており、対円、スイスフランで1%を越す下げとなっている。6カ月ぶりに拡大と縮小の分岐点となる50を割り込んだ米ISM製造業景気指数データが材料視されている。 ドル/円 は一時、1.3%安の99.17円まで売られた。

アメリカの景気状況が予想よりも悪かったために、ドルを売って円、スイスフラン、豪ドルなどを買う動きが進んで一気に円高に傾いた……ということらしいです。そんなんしらんよ……まあこの辺が外国為替の難しいところですね。株価だったら会社だけを見れば良いけど、外国為替は両方の綱引きで決定するから決定要素が多いんですよね。もちろん株価の方が楽ってことじゃないですけど、自分だけ努力していても上手く行かない局面ってのがあると言うね。仕方ないんだけど。 以前から言っているとおり、アベノミクスがどうちゃらってマスコミと売文業の人は騒いでるけど、ぶっちゃけまだなんの効果も出てないわけでね。「多分良いことが起こるはず」っていう予測で動いている相場なんだから、不安要素で簡単に上がったり下がったりしますよね。心理ベースなんだから。それで「アベノミクス行き詰まり」とかいうのってなんつーか、頭悪いマッチポンプだなあと思ったりします。 金融政策・経済政策が結果を出していけば、つまり国内の統計情報が景気の実質的な向上(考えたくないけどまたは実質的な失敗)を裏付ければ、自然とそれに見合った相場になっていくと思うんで、それまではこういうゲームが続くのかなーという印象です。なんかこう、ハワイとかで、何十年に一回の高波を浜辺で待つ人たちみたいな風情でなんだか味わい深いのですが、高波はマジ危険なので皆さんどうぞご自愛ください。 さて、朝にはいくらになってるんでしょうねえ。

続きを読む

【ドル円】 午後になって一気に円高に…(執筆時点で101円66銭) 【定点観測】

23_usdjpy_1m_2.png 今朝こんな記事を書いていて、 【ドル円】 ドル円は再び103円台に(執筆時点で103円22銭) 【定点観測】 | mutter まさかその日にこんなことが起こるとは思いませんでした。 もうわけわからんわー

東京マーケット・サマリー・最終(23日) | 外国為替 | Reuters

午後5時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べドル安/円高の101 円後半。HSBCが発表した5月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が弱かったこ とをきっかけに日経平均株価が下げ足を速めると売りが膨らみ、102円を割り込んだ。 海外勢が売りに走ったほか、プログラム売買も下押し圧力として働いた。

イメージとしては、実体としての相場の上と下に雰囲気による「シロ」がついていて、例えば円安がずっと続いているような状況だと上側の「シロ」が相場の実体のように見えているけれど、実際にはその部分は何かが起きたときはすぐに吹き飛ぶ「タンポポのタネ」のような部分で、そこのところばかりを見ているとまあ損もするよねという感じでしょうか。もちろん、浮き沈みはありつつも実体自体が円安に向かっているということでもあるのですが。実体がはっきり見え、またそこから投機がリスタートみたいなことですかねえ。そういう意味で言うとF1のセーフティかーみたいな感じ。 週末、そして来週はどうなるのですかねえ。

続きを読む

【ドル円】 ドル円は再び103円台に(執筆時点で103円22銭) 【定点観測】

23_usdjpy_1m.png 先日も一時103円台に乗せていたのですが、今日再び103円台に。長期金利上昇に対する日銀コメントとか関係あるのかなーと思いましたが、そうではなくてアメリカの量的緩和縮小という話が出ていて、それによるバランスだとか。そうなのか。

23日の東京外国為替市場見通し=ドル・円は米量的緩和策の縮小思惑から上昇か(モーニングスター) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

23日の東京外国為替市場でドル・円は上昇か。バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長が前日の議会証言で米量的緩和策縮小の可能性について一部言及し、米長期金利も2%台乗せとなり日米金利差拡大が意識されドル・円は買われやすい状況にある。きょうの東京時間では日銀が金融経済月報を公表する予定で、景気判断などに相場が反応することはあり得るため注意したい。

そのせいで夜には一時103円70銭台まで行ってたのね。

ドル/円が一時103.73円、4年半ぶり高値=NY市場 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters

22日終盤のニューヨーク外為市場では、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受け、FRBが向こう数カ月以内に資産購入プログラムの縮小を開始するとの観測が広がり、ドル/円が一時103.73円と2008年10月以来4年半ぶりの高値に上昇した。直近は前日比0.4%高の102.87円。 バーナンキ議長は議会証言で、資産購入プログラムを当面維持する方針を示しながらも、仮に経済情勢の改善が続けば資産購入を「今後数回の会合で縮小する」可能性があると付け加えるとともに、金利をあまりにも長期間にわたって過度に低い水準に保つことにはリスクを伴うと警告した。

ただ、それが決定事項というわけではなくまだ議論の最中であると言うことが解って、日本の朝では103円台前半に収まってる…そんな状況みたいです。なるほどね。

ドル/円が一時103.73円、4年半ぶり高値=NY市場 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters

だが、その後公表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、資産購入の縮小を開始する時期をめぐり活発に議論が交わされたことが明らかになり、FOMC内部での意見の隔たりが示唆されたため、ドルは上げ幅を縮小した。

なんだかまだまだ円安は続きそうですなあ…… 燃料費がやばいことになってるので、そろそろ着陸地点を探りたいところだけども、そう自在に上手く行くわけもなく。どうすんでしょうねえ。

貿易収支は4月として過去最大の赤字、輸出は円安でプラス維持 | Reuters

財務省が22日発表した4月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は8799億円の赤字となり、4月としては過去最大の赤字幅を記録した。 輸出が円高修正の効果でプラスを維持したが、液化天然ガスなどの輸入が依然高水準で推移したことが影響した。赤字は10カ月連続で、これは1979年7月から1980年8月まで14カ月連続で赤字となって以来のこと。

続きを読む

【ドル円】 102円なう(執筆時点で102円20銭) 【定点観測】

15_usdjpy_1m.png 日中も東京で一時102円台になったようですが、海外市場に移って再び円安に向かい、今現在102円20銭。5日で2円の円安。もちろん10日で4円とかそういう単純な計算が成り立つ話ではないんですが、でも2週間くらいのスパンでポイントを繋いでみていくと、なんかそういう安易な計算が成り立ってしまうんではないかと言うくらい順調に円安なんですよねえ。全くどこまで行くのやら。 ただまあ全体的には円安に歯止めが掛かる要素もあるみたいなので、単純なドルと円の売り買いではなくて、いろいろと複雑に進んでいくことなのかなあと思ったり。

NY外為市場・午前中盤=円が小幅安、一時は日本国債利回り急上昇を受け円売りに歯止め | 外国為替 | Reuters

[ニューヨーク 14日 ロイター] 14日午前中盤のニューヨーク外国為替市場で、 円がドルに対し若干下落している。  午前中盤の取引でドル/円JPY=は0.1%高の101.92円。前日には4年半ぶり の安値となる102.14円を付けているが、市場関係者によると、日本国債利回りの急 上昇を受け、朝方は円売りに歯止めがかかっていた。

つっても、国債利回り急上昇ってどうなんすかね……金利上昇は経済復興的には(現時点では)あんまし良い影響がないような気がするんですけどねえ。

続きを読む

【ドル円】 ようやく1ドル100円に(執筆時点で100円69銭) 【定点観測】

10_usdjpy_1m.png というわけでようやく100円に到達しました。

ドル、対円で約4年ぶりに100円突破 | Reuters

[ニューヨーク 9日 ロイター] 9日のニューヨーク外為市場では、米労働市場の改善が示されるとともに、米連邦準備理事会(FRB)当局者があらためて資産買い入れペースを緩める可能性に言及したため、ドルが円に対して急上昇し、約4年ぶりに100円を突破した。 週間の米新規失業保険申請件数が2008年1月以来の低水準となったことが発表されるとドルは上昇を始め、午後早い段階にはオプション・バリアが破られて上昇が加速した。 ロイターのデータによると、一時は2009年4月以来の高値である100.79円を付け、終盤は前日比1.6%高の100.58円。1日の上昇率は過去1カ月間で最大となった。

1ドルが100円を上回るのは約4年ぶりとのことで。4年ていうと、「民主党」「白川元日銀総裁」といったキーワードが思い浮かびますが、やっぱりこれリーマンショックと言うことですよねえ……リーマンショックに対する対応で日本が浮いてしまった結果の円高、ということなのかも知れませんけれども。 アメリカでは早速自動車大手が円安対策を政府に求めていて、やっぱり100円ってのは大きいんだなーと思いました。

米自動車大手が円安めぐり議会に対応要求、ドルが100円突破で | Reuters

[ワシントン 9日 ロイター] ドルが対円で100円の大台を突破し、4年強ぶり高値を付けたことを受け、米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)が議会に対応策を講じるよう求めた。 円安は輸出に打撃となり、環太平洋経済連携協定(TPP)から日本を除外することの根拠になり得るとしている。

今後についてはもちろん不透明ではあるのですが、100円という「心理的な壁」を突破したことで、条件次第では、より一層円安が進みやすくなったという意見が多いですかね?今後とも各種指標に注目ですな。海外からの個人輸入はお早めに、かもです。

時事ドットコム:円急落、100円台=4年1カ月ぶり、米景気期待で-NY市場

【ニューヨーク時事】9日のニューヨーク外国為替市場で、米景気回復への期待などから円売り・ドル買いの動きが急速に進み、円相場は1ドル=100円台後半まで下落した。100円の大台を付けるのは2009年4月以来、4年1カ月ぶり。節目を突破したことで、円安・ドル高が一段と進行する可能性がある。  午後5時(日本時間10日午前6時)現在は、100円55~65銭と前日同時刻比1円59銭の円安・ドル高。一時、100円79銭の安値を付けた。  9日公表された米新規失業保険申請件数は32万3000件と、08年1月以来の低水準となった。4月の雇用統計に続いて労働市場の堅調さが確認され、景気の先行きに対する安心感からドル買いの動きが強まった。市場関係者からは、「今後も強めの米経済指標が出てくればさらに円安が進む」(邦銀筋)との指摘が聞かれた。(2013/05/10-07:05)

続きを読む

【ドル円】 「ついに100円台に」って書こうと待ってるのに全然来ねーじゃねーか(執筆時点で99円71銭) 【定点観測】

22_usdjpy_10d.png 一瞬「来た」っていう情報も流れたんですけどね。相場の値段としては、来てないようです。朝からずっと、99円60銭から90銭の間を行ったり来たり。よく「○○円台にドル売り(円買い)ポジションが溜まってる」みたいなことを言いますけど、そういうことですかね?確かに「100円」て聞くとある程度長い感じで見てる人でも一旦確定させておきたい、みたいになるのかも。どうなんですかね。 ニュース、専門家の話を漁ってみると、

22日の東京外国為替市場=ドル・円、100円接近も利食い売りに押される(モーニングスター) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

22日の東京外国為替市場でドル・円は、1ドル=100円を前に利食い売りに押される展開が続いた。日本は先週末のG20(20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議で、円安進行に対する名指し非難の回避に成功。これを材料視し、朝方には一時99円90銭近辺まで上昇し100円をうかがった。ただ、100円手前の水準では利益確定売り中心に上値を抑えられ、その後は99円台後半の動きに終始している。

ドル、99円台後半=100円手前で伸び悩む〔東京外為〕(22日午後5時)(時事通信) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

22日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で日銀の金融緩和に理解が示されたことから、上昇した。ただ、1ドル=100円の壁は突破できずに足踏みが続き、午後は調整売りに伸び悩んだ。午後5時現在は99円69~70銭と前週末(午後5時、99円27~32銭)比42銭のドル高・円安。  前週末のG20では、日銀の新たな量的金融緩和策に対し、円安誘導との批判が回避された。このため朝方の東京市場はドル買い・円売りが進み、99円80銭前後で始まった。仲値にかけて弱含む場面も見られたが、ユーロの上昇に連れ高となり、99円89銭まで値を上げた。午後に入ると、調整売りに押され、99円50銭台まで下落。欧州勢が参加し始める時間帯には再び堅調となり、99円70銭前後でもみ合っている。  市場では「100円を目指す買いと利益確定の売りが拮抗(きっこう)していたが、午後に入って売りが優勢になった」(大手邦銀)という。「99円90銭前後には相当数のドル売りが観測されている」(外為ブローカー)との指摘もあった。  100円台到達については「極東勢は自信を持って買っていない。米経済の不透明感が強まれば、しばらくこう着する可能性もある」(前述の大手邦銀)との声が聞かれた。

なるほどねー どうなんですかね。100円超えたらまた一気に行くんでしょうかね。 また深夜、海外で何か起きたりすんのかな。

続きを読む