先日も一時103円台に乗せていたのですが、今日再び103円台に。長期金利上昇に対する日銀コメントとか関係あるのかなーと思いましたが、そうではなくてアメリカの量的緩和縮小という話が出ていて、それによるバランスだとか。そうなのか。
23日の東京外国為替市場見通し=ドル・円は米量的緩和策の縮小思惑から上昇か(モーニングスター) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス
23日の東京外国為替市場でドル・円は上昇か。バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長が前日の議会証言で米量的緩和策縮小の可能性について一部言及し、米長期金利も2%台乗せとなり日米金利差拡大が意識されドル・円は買われやすい状況にある。きょうの東京時間では日銀が金融経済月報を公表する予定で、景気判断などに相場が反応することはあり得るため注意したい。
そのせいで夜には一時103円70銭台まで行ってたのね。
ドル/円が一時103.73円、4年半ぶり高値=NY市場 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters
22日終盤のニューヨーク外為市場では、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受け、FRBが向こう数カ月以内に資産購入プログラムの縮小を開始するとの観測が広がり、ドル/円が一時103.73円と2008年10月以来4年半ぶりの高値に上昇した。直近は前日比0.4%高の102.87円。
バーナンキ議長は議会証言で、資産購入プログラムを当面維持する方針を示しながらも、仮に経済情勢の改善が続けば資産購入を「今後数回の会合で縮小する」可能性があると付け加えるとともに、金利をあまりにも長期間にわたって過度に低い水準に保つことにはリスクを伴うと警告した。
ただ、それが決定事項というわけではなくまだ議論の最中であると言うことが解って、日本の朝では103円台前半に収まってる…そんな状況みたいです。なるほどね。
ドル/円が一時103.73円、4年半ぶり高値=NY市場 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters
だが、その後公表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、資産購入の縮小を開始する時期をめぐり活発に議論が交わされたことが明らかになり、FOMC内部での意見の隔たりが示唆されたため、ドルは上げ幅を縮小した。
なんだかまだまだ円安は続きそうですなあ……
燃料費がやばいことになってるので、そろそろ着陸地点を探りたいところだけども、そう自在に上手く行くわけもなく。どうすんでしょうねえ。
貿易収支は4月として過去最大の赤字、輸出は円安でプラス維持 | Reuters
財務省が22日発表した4月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は8799億円の赤字となり、4月としては過去最大の赤字幅を記録した。
輸出が円高修正の効果でプラスを維持したが、液化天然ガスなどの輸入が依然高水準で推移したことが影響した。赤字は10カ月連続で、これは1979年7月から1980年8月まで14カ月連続で赤字となって以来のこと。
続きを読む