【自転車メンテナンス】2017/02/01【クロスバイク】

ロードバイク 3週間ぶりにまったく予定のない休みが出来たので、しばらく出来ていなかった自転車のメンテナンスをしてみました。今までだとチェーンの掃除と空気入れくらいしかしていなかったんですが、前回プーリーがドロドロになっていることに気付いてうひーとなったので、今回は、

  • チェーン掃除
  • 車体の汚れ落とし
  • プーリーの洗浄
  • スプロケットの洗浄
  • ブレーキの調整(グリスアップ)
  • ペダルのグリスアップ
  • タイヤホイールの歪みの調整
  • サドルの調整
  • 空気入れ
というメニュー。徹底するなら、プーリーやスプロケット、ペダルをすべて分解して洗浄すべきなんですけど、さすがにそれは今回はせず、ウェスとディグリーザーでこする感じで。

参考にしたのはこちら。

自分でできる!メンテナンス講座~じっくりメンテ編|サポート|コーダーブルーム 超簡単!スプロケットの洗浄方法3つの手順 モータウンチェーンデグリーザーで3週間洗わなかった自転車を洗った結果 チェーンについては洗浄用のツールを使っているけど、それ以外はとにかくディグリーザーを拭きかけてウェスで丁寧に磨くの繰り返し。プーリーはやっぱり汚かったし、チェーンリング、スプロケットもドロドロでした。これかなり走りに影響あっただろうなー。 ブレーキのグリスアップは、フロントブレーキのカバー出口部分がグリス切れで固着していて、ハンドルを左に切ったときにブレーキが掛かってタイヤがロックしてしまうことが最近あったので。

続きを読む

【自転車メンテナンス】 後輪ホイールの歪みを矯正(振れ取り)【クロスバイク】

自転車届いた!ひさびさのスポーツ車だけど、やっぱり乗りやすい。回せる感ある。でも調子にのると息切れるんで、鍛えればまだまだいけるはず。あとペダルは変えたいなー このところずっとリアブレーキに不調を感じていて。上手くブレーキが掛からなかったり、左右のバランスが崩れて片効きになっていたり。ブレーキの設定をあれやこれやいじって何とか誤魔化していたんですが、そうこうしているうちに一定のリズムでブレーキをこするようになって、ようやく気付く、「あーこれ、ホイール歪んでるんじゃん」。マジか。 今までホイールが歪んだときには自転車屋に持ち込んでいたし、歪むのはどこかにぶつけたとか転倒したとか、物理的に曲がってしまって起きることだと思っていたので、自分で修理する方法を調べることもなかったのだけど、調べてみるとこれ、特に事故ったりしなくても長いこと乗っている内に自然に出てきてしまうことのようですね。

ホイールの振れ取り | Tires&Wheels(タイヤ・ホイール) | 自転車メンテナンス総合サイト 「自転車MENTEX -メンテク-」

ホイールは使用し続けると必ずスポークテンションが緩んできて、ホイールの振れが発生します。スポークテンションは勝手に締まることはなく、必ず緩む方に振れが発生するので、基本的な調整は締めるように行います。ホイールが振れると、ひどい状態だとブレーキシューに当たってしまったり、場合によってはスポークが折れてしまうといった問題が発生します。振れは放置していると徐々にひどくなっていくので、振れが認められた場合はなるべく早く調整するようにしましょう。

簡単に言うと、スポークが緩んで左右のテンションのバランスが崩れてしまっているのが、ホイールが歪んでいる状態。自転車用語では、「振れが出る」というらしいです。修理するためには振れが出ている箇所のスポークのテンションを調整してやって、歪みを矯正することが必要です。 スポークのテンションは、スポークとホイールを繋いでいるニップルを回すことで変えることが出来、そのニップルを回すためには、「ニップルレンチ」もしくは「スポークレンチ」というものが必要です。ニップルにはいろいろとサイズがあるみたいで、それに合わせたニップルレンチを選ぶ必要があります。じゃないと、簡単に舐めてしまって回せなくなってしまうとか。それはやだなー

続きを読む