ホタテ。
【Tumblr】 Tumblr Queueの最新ページへのリンクを生成するGreasemonkeyを更新しました。(0.0.2)
Tumblr Queueの最新ページへのリンクを生成するGreasemonkeyを更新しました。
って、ちょっと解りづらいですが上のような表示になります。
インストール
https://gist.github.com/raw/614547/tumblr_queue_latest_link.user.js更新履歴
0.0.1 → 0.0.2
- 二重に表示されてしまう時があるのを修正した
御池通りで見かけた可愛いコ。
【ニコニコ動画】ブログ貼り付け用コードを表示するGreasemonkeyを更新しました。(0.0.8)
ニコニコ動画の動画ページにブログパーツを表示するGreasemonkeyを更新しました。
インストール
https://gist.github.com/raw/224859/nico_blogparts.user.js更新履歴
0.0.7 → 0.0.8
- 二重に表示されてしまう時があるのを修正した
【Tumblr Posts】 Tumblr 2010年10月まとめ 【女の子】
【メモ】Firefox「Make Link」アドオンの設定を移行する方法
Firefoxをリストア(再インストール)すると設定の移行が色々と面倒です。「何も考えずにフォルダコピペすれば?」と言う話もあるのですが、「重くなってきたし再インストールしたいな」なんてときには、それではダメなんですよねぇ。余計なデータは移行せず、必要な設定だけを移行したいんです。それがなかなか難しい。
そこで登場するのが「OPIE」というアドオン。どうやらアドオンの設定をアドオンごとに出力してくれるアドオンらしく、大抵のアドオンの設定を出力してくれるようなのですが、残念ながらPortable版では上手く動かない上に「Make Link」の設定は書き出してくれない様子。このアドオンがないとブログ執筆に支障を来すのでなんとかスムースに移行したいところ…
と思ってたら、意外な方法で簡単に設定を移行できることが判明。
【Tumblr Posts】 Tumblr 2010年10月まとめ 【自然/風景】
Firefox4 Portableの日本語版を使ってみた。
現在betaテスト中のFirefox4。 4がダメだったらGoogle Chromeに乗り換えるつもりにしていることもあり気になっていたのですが、調べたらPortableで日本語版もあった(ただしbeta6。最新版はbeta7)ので触ってみました。