風呂渇望症

結局、退勤間際にどどっと仕事が入ってこなしたけど、まぁ、おおかたは淡々と仕事。目を5秒つぶると寝そうだったけど、そんなに限界ということもなく。 風呂入ってさっぱりして今日は早く寝よう。 あ、明日は69だ…

続きを読む

Microsoft

今現在、PCという箱は、Microsoftという1つの企業無しでは動かなくなっている。 それは必然的に社会が動かないという意味であり、 良くも悪くも、理想論的にも現実的にも事実として間違いない。 そうしたMicrosoftを毛嫌いし、ソフトウェアをボイコットしたり、 名指しで批判したりする人々がたくさんいる。 僕もMicrosoftが好きというわけではない、 愛の冷めた恋人同士みたいなもので(恋人だったことももちろんないが) ただ必要だからそばにいるだけで、コレと言って愛はない。 それでも、僕は、偏向的なMac愛好者や、 偏執的な反Microsoft主義者ではないし、基本的にどうでもよい、 (Appleのような『小さな』企業と比べるにはMicrosoftはでかすぎる) でもまぁ、XPのライセンスは色々面倒そうだったし、結局買ってない、 多分、Longhornも買わないだろうなぁ…起動に時間が掛かることを除けば、 Windows2000はまだよくやってる。 ただ、IEだけは早いとこ新バージョンをリリースすべきだろうな。 僕は自分でアップデートもするし、ウィルスもスパイウェアも駆除するから困ってないけど、 多くの友人や、職場の人間が使ってると思うとぞっとする。 AppleのSafariも結局言うほどすごかない(ていうか期待外れです)から、 Macユーザの多くも、古ぼけたIEを使わざるを得ない… なぜなら、WEBサイトがIEを基準に作られてるから。仕方ないよ。 主導権をにぎってたのに先見の明が無くて負けたNetscapeのせいだ。 文句を言いつつも、使わざるを得ない。

続きを読む

さぼり気味…

なんだろうね、最近、MUTTERも日記もあんまり更新が早くない。 どちらも1日2日空いちゃってるし。 忙しいことは忙しいんだけど、 忙しくったって更新するときはするから…そういうことじゃないみたい。 あんまり、考えたくないか…落ち着いちゃってるか。 そんな感じ。 まぁ、どっちかって言えば、『前者』なんだけどね。 よくわからないことをあんまり考えて、 ひとりで『うーむ。。』となるのが嫌なので。 それはいずれ時期が来たら考えるとしても今は別に良いや。 そういうスタンス。 しかしそれはそれとして、単純に遊んでたからなんだろうな(苦笑) 夜は遊んでて、昼はそのぶん?働いて。 や、いいことですな。 良いことですけど、もうちょっと破滅的に生きたいかも。 やっぱ、人と同じは嫌って言うのが何故かあるのよねぇ… 久々に(それでも2日あけくらいだけど) テーマ無しアドリブで書いたらやっぱり話題があっちこっちしてるわ。 雑誌の連載なら絶対『ボツ』だけど、まぁ、いいやな。 僕の文章なんて大体いつも、アドリブ&校正無しだから。

続きを読む

HEAVY….

9時半起床。その時点でヘヴィな一日になりそうだ。。。という印象がかなり深かったがまさにその通り…ヘヴィ。そしてモチベーションも若干下がり気味。しかしまぁなんだ、勤務時間中はほぼPC前に張り付けなので…さぼれない。仕事するしかないわけで。まぁ、さぼれるとしても、顔洗いにトイレに行く、くらいのもんか。頑張って働きましょー。

続きを読む

Project TE: ontheWeb.

TOOEARLY PROJECTが再起動という話は既にしましたが。 WEB方面でも期間限定でサイトを作成の予定です。 既にデザインは固まっており、 (僕の中でTEのイメージ色は、黒と明るめの緑) 準備も着々と進んでおります。 良ければそちらもチェックよろしく。 >> TOOEARLY.NET

続きを読む

いまさらながら昼飯の食い方を。

仕事時間の使い方と、流れ方とで、 意識的に昼飯の時間をずらしてるんだけど、 やっとというか何というか、つい最近気づいたことがある。 ピークタイムじゃないせいか、どこに飯を食いに行っても空いてるし、 自分的にも、『飯、飯!』という感じじゃないので、 休憩にはいるとまずコンビニで立ち読みをする。 で、30分後くらいに飯を食いに行き、飯を食って、仕事。 そういう流れだったのだが… どうもイマイチ。 食べてすぐ仕事ってのが妙に切り替え甘くてキツイ。 ちょっと考えればすぐに分かることなんだが、 休憩入ってすぐに飯を食って、そのあと、立ち読みなり、散歩なりをして、 後半戦に挑めばよいわけですね。 『急いで食わなくても…』と思って、 余裕のある時間の使い方してたつもりが うーむ、間違いだった。 そういう訳なので、ここ何日かは、 まず、飯を食い。 それから立ち読みをして、散歩して、本能寺でタバコを吸う、と。 そういうリズムにしております。 そうするとね、やっぱり、後半戦の入りが楽で、当然その後のリズムも作りやすい。 まぁ、みんなわかってたことだろうけど… いやいや、日常ってのは奥が深い。 (そうなのか?)

続きを読む

ほい、帰宅。

結論から申し上げますと。予想に反して、非常に良い仕事が出来た日でありました。休憩するタイミングも良かったのかもしれん。眠くなることもなく。こういう日ばっかりだと良いけど、まぁ… そうそう、その休憩のとき、偶然、白山神社の御輿にぶつかる。生来のお祭り好きなので、あれで元気もらったのかも。俺の人生のもっとも不幸なことのひとつは、お祭りのある土地に産まれなかったことかもしれないなぁ…岸和田出身者が、『休んででも、絶対に帰る』っていうの、分かる気がするもの。岸和田に産まれてたら、あーなってたに違いない。 なにはともあれ、ノー残業で早めに帰宅。やることは山ほどあり。眠気も山ほどあり。一日中、WEBデザインして帰宅して、家でもWEBデザイン的が違ってると思うが。あまりにディスプレイの光浴びすぎて、EDとかになりそうな気もする。いかん。男の危機だ…って何言ってるんだ。とりあえず…シャワー浴びたい。蒸してべたべた。事務所の中より外の方が風あって涼しいもんなぁ…

続きを読む

眠い…

今日はなかなかしんどい一日である。もうね、休んじゃうとダメだと思うんだよね…自転車のように。走り続けてないと。しかし、ウコン飲んで走ってきたけど…そろそろ。エネルギー切れの予感。。。ちょっと他の作業するなり、さぼるなり(ヲイ)、気分転換しないとダメだ。うーむ。『次会うときはもう着いた後だと思うけどさ、』という深夜バスのセリフのように日記を書く、と。要するに…コレを読んで、すぐ次に『大丈夫でした』『ダメでした』という文章を読む…眠いんだよぉー眠れないんだよぉー(筆者註:仕事中なんだから眠れないのは当たり前である)…あーこんなこと書いてる場合じゃない。仕事、仕事。

続きを読む

帰宅。

友達(DJ:MIE KASHIWAGI)とかつくらに行ったあと、イベント9時からやしーと言って慌てて出るも、実は22時からだったことが判明。友達はセッティングがあるんで行き、俺は一人で手持ちぶさたな四条木屋町。珈琲でも飲む?と誘ってみたがつれない返事だったので(いやまぁ、当然でしょうな)一旦家に帰り、再度出陣。 ワールドは…土曜にしては集客もイマイチ。友達のDJは、トライバルなのも、エレクトロ・クラッシュなのもありで、でもベースはテクノで、面白かったが、いかんせんなぁ…空気が。暇な時間にシノミヤに電話したら、今日メトロだと言うんで、メトロに向かう。メトロはメトロで微妙だったが、むやみやたらに盛り上がっており、楽しかった。で、DJシノミヤ(本日のゲスト)は、なかなか良かった、最後のKASKADE(It’s You, It’s me)は、俺のために掛けてくれたらしいが(シノミヤ談)、いやいやそうそう、毎回泣いてられんよ。良い曲だけどね。リリースから半年以上たつ今でもかなりヘヴィローテーションなくらい、好きだけど(確かに、感傷的な時期に毎回毎回掛けてたけど…ちょっと今聴こうか)。で、ゲームの話をして、帰宅。 イベント終わった昨日の今日で、イベント2つハシゴっつーのも驚きだが、いや、眠いです。2つともゲストで入れてもらったけど、それでもやっぱり懐は痛いし。かつ、美味しかったけど、それも懐痛いし。うーむ。いずれにしろ、ミエちゃんは確実に、『かつ友達』だな(笑)さして男女らしいこともないし。それはそれで、楽でよい。 明日は仕事だし…眠いし…もう寝る。 あなたに、今日も、暖かな日が注ぐことを祈りつつ。 みなさま、おやすみなさいまし。

続きを読む