Happy Birthday Grandpa.
今日は、おじいちゃんの誕生日。 大正の話だから、 この日がホントに生まれた日かどうかはわからないんだって。 そんなこともあるか。 ま、いいや。 電話するのは照れくさいから、 こんなところで。 お誕生日おめでとう。 いくつになったのかな? 86? 俺が86の時には、何考えてるだろうかな。 誰と一緒にいるかな。 おめでとう。
今日は、おじいちゃんの誕生日。 大正の話だから、 この日がホントに生まれた日かどうかはわからないんだって。 そんなこともあるか。 ま、いいや。 電話するのは照れくさいから、 こんなところで。 お誕生日おめでとう。 いくつになったのかな? 86? 俺が86の時には、何考えてるだろうかな。 誰と一緒にいるかな。 おめでとう。
世の中は、タイミング。 ホントに、俺は、苦手だよ。 もっと、要領よく、生きれたらいいのに。 タイミング、悪すぎ。 もういいや、あんまり言っても、 なんだからね。
きっと、バチが当たったのでしょう そんな器用なこと、 僕には到底できるわけはなかったのに いまさら追い打ち掛けなくても、なんて? なんとなく、そんな予感がしています。 意外と、君をも失えば、 すっきりするのかもしれないとさえ思う そんな、予感が、しています。 僕と離れるのは淋しいし、嫌だけど 僕を必要としてはいない、 いつも一緒にいるのは、大変だし、疲れるよ、 そんな予感がしています。 このままだと、 自然消滅するよ、きっと、 そんな、予感めいたものが、あります。 きちんと話をしよう そして、そういうことになったら、 きちんと、別れよう。 僕は、大丈夫だから。 やっぱり、春は嫌いだ、 みんなの心が不安定になるから
最近、妙に、楽しくなってきましたよ。 いやね、依然としてブルーなんですけどね(笑) 世の中、目指すものがあってこそ、 生きる価値があるってもんですよ。 しかし、いい加減な男だな俺は(笑) ま、座ってても時間は流れてくか。 そうすりゃ色々変わるっしょ。 望む方に流れりゃラッキー、 望まぬ方に流れりゃ、しょうがねーーなってことで。 俺の恋愛観に似てるな。 好きであることを止めずに、諦める男なんだろうね、俺って。 ま、 諦めながらも、日和見的にアタックしてみるというか… (くわーー男らしくねーー) ガッと挑んで、 ダメならパッと散れ! とはよく言うけど、無理だよな、男だってよー。 そう思いません?男性諸君。 認めんのは情けないけど、そうだし仕方ねーよなー
Determination の補足みたい感じだけど、 黙ってる間に決めたことがある。 『誰もが目にできるような場所に、 個人宛でメッセージを書かない。』 mutter には好きなように書く、としてきて、 自分の恥部も、泣き言も書いてきたけど、 その中で、個人に対する個人的な想い、も、書いてきた。 だけど、連絡できない、という場合はともかく… 見てもらうことを期待しながら、 書くのは、ちょっと違うかなと。 結局、大事なことなのに直接言えないのは mutter に逃げてるだけで、 時には逃げる場所も必要だけど 他人を巻き込んじゃいけない、 『好き放題言う、何も隠さない』 と言ってる割に、ただ逃げてるだけじゃないか、と。 そんなわけで、きちんと言うべきことは言い、 言えないことは書かない。 ということで。 例えば、あなたが好きです、とか、 あなたが好きでした、とか、 ごめんね、とか、お前なんか嫌いだーーとか、 なんだよあいつ…とか、そういうこと、 言わない方がいいこともあるけど、 (『無責任一代男』 聴きながら書く文章じゃないな(苦笑)) ちゃんと言いますね。 デリカシーを無くしたくはないけど、 余計な気遣いは知らないよん。 (やべ、ちょっと植木等入りつつあるな) それで、 (recent に続く)
自分でも、『自分の仕様』がよくわかんないんだけど、 人生どんなことがきっかけで、 心が動いていくのか、わかりませんな。 極めて婉曲的に文章を書こうとしてるので、 読んでるヒトもわかりにくいんでしょうけど 書いてる方もわかりにくいので(苦笑) 『そういうもんか』と読み飛ばしてくれれば結構です。はい。 僕はついつい考え過ぎちゃうタイプで、 まず行動する人、とは対極的な位置にいますな。 それで、色々考えて現実にのぞむと、 思いの外すんなり行っちゃって、 もしかしたらこうかも… なーーんて用意してたいろんなパターンは全然いらなくて、 最初の直感が一番正しかったり。 そのときのアドリブが一番はまったり。 それで、そう色々考えてるハズなんだけど、 いくら考えても、人生は上手いこといかないのよねー せちがれぇ。 あーいやそうじゃなくて、 色々考えて悩んでたのに、意外とすんなり行っちゃって、 それで、心が、予想に反して変化したりして、 人生っておかしなもんですね。 パソコンでシミュレートできないわけだよなぁ。 不確定要素が多すぎるもん。 ていうか、確定要素、なんてあんのか? そんないろんな面白いことを、 感じる数日間だったんですよ、ここ最近は。はい。
えーと、 せいせいしました。 いろいろと(笑) あと、カレー、 メトロ帰りに 久々に食ったけど(@スパイシー) やっぱ好きだなーー 作るぞ。めちゃめちゃ美味いやつ。
What I must do is to be a devil. Joke. 微妙なテンションなんだよねー明日は69なんだけどさー 『自分的に』ブランク空け、ってのが理由なんだろうけど。 でもだいたい、69の日に、めちゃ高いテンションだったときは ろくな事になってないから、これくらいで良いのかもな。 めちゃ低いテンションの時もやばいけど、 それは無理矢理上げるからで。 今日は、そんなことにはならないよ。 行きますか。行かれますか。SDP まぁ、とりあえず、69の日というのは特別なんですけども、 それ故に、 無理矢理はしゃぐとか楽しむとかしなくても良いわけでして ブルーなときは、ブルーを透かしてフロアを見ていればよいわけ。 とーりあえず、別に元気になろうとも思ってないしなー だけど長い長い友達の宮本君の最後のメトロだし、 KISH/NACKY には思いっきり盛り上げてもらわないと。 昨日はゆっくり鴨川デルタで日向ぼっこしながらランチ、 というわけでして、日差しは暖かいけどまだまだ風は冷たい。 でも、もうツバメもちらほら見えだしなんかりして。 それで彼女と別れてから、北大路ビブレ方面(笑)へぶらりぶらり。 あー、どうせなら円通寺でも行って来れば良かったなー あそこの庭も落ち着くよね、比叡が綺麗に見えて。 こういうときは不思議と身の回りのもの、 なにもかもが疎ましく見えて、本当に体から離したくなったり 握っている手を離したくなるんだけど。 まぁ、今日はきっとそういう日なんだろう、俺が、と思って 知らないふり。
強さ、弱さ。 悪魔の選択? 天使の逡巡? 力を借りない、素のままで? そして早めに? エンジョーーイ、フットボール。 そのまんま、やないか。
死んでみようかな? と、考えてみる。 本当に死ぬつもりならこんな事書かないのでご心配なく。 そして決して、命を軽んじるつもりもない。 軽んじるつもりはないが、僕の命は僕のものだし、 どうしようと僕の勝手、でもある。 死ぬのは、覚悟はいるけど、すごく簡単。 このマンションの屋上へ上がって 飛び降りれば死ねるでしょう。多分。 でもなぁ、ただ、死ぬんじゃ、退屈だ。 やっぱり、遺書かな?遺書だろうな? 周りへの驚きを少し柔らげられそうだもんな。 それにまぁ、死ぬ直前に僕が何を考えてたかくらいは 知ってもらいたいしな。 別に悲愴になることはないんだよなぁ? たしかに、家族や友人に、 二度と会えなくなっちゃうのかもしれないけど 悲しいのは死ぬ人じゃなくて周りの方かも。 人に迷惑掛けるようなのはやめとこう。 ここの大家にはお世話になってるし、 ここから飛び降りるのはちょっと。 遺書で誰かに、当てつけるのもなぁ、ちょっと。 まぁもし僕がいま死ぬとしたら、 それなりに現実味のある話で僕は楽しいんだけど やっぱり、生きるのが面倒になったから、 なのかもなぁ。理解されないよなぁ。くやしいなぁ。 まぁ別にいますぐ死ぬ理由もないんだったら いずれ死ぬんだから、生きてればいいし。 生きるとか、死ぬとか、その違い、みたいなのが よくわからないんだけど、誰か教えてくれるかなぁ? 僕がなんで生きてるかって言うと、 別に誰かに頼まれてるから、というわけじゃなくて、 取り敢えず、生きておきたいと思ってるからだろうね、 生まれてきたときにそう望んでたかはともかく。 幸せを実感する瞬間てのはいっぱいあって、 まだまだそれを享受したいでしょ? って言われてもなぁ…俺、別にどうでもいいのよ、そんなの。 幸せ?そのときは思うけど、いまはよくわかんない。 僕は、世界で僕独りになっても自殺しないような気がするな。 そのかわり、友人に囲まれてても死にたいと思うかも。 なんでだろう?ゲーム世代の非常識? 人生のリセット? 僕だったら、案外、 『死んだらどうなるのか、ちょっと、行って見てきます』 とでも言っておけば、みんな、『お前らしいな。』 って納得してくれるかも。 うーん…実際の話、死んでみたくはあるんだけどな… 好奇心で死んじゃダメだろ。 『死』の話題は人によっては深い傷を持つ場合もあり、 こんなことここに書いてていいのかな、と思う もし、傷付けたら陳謝します、ごめんなさい。 だけどなぁ、もしかしたら俺、 死にたいのかもしれないんだよなぁ…うーん…。 何をやったら納得して、『死んでいいよ』、 って自分に言ってもらえるんだろう? D E A T H .