ビーン。

MR.BEANが流行った頃 僕も親父もかなりはまっており。 ビーンだけじゃなくて、 ローワン・アトキンソンの出てるドラマ、 手に入るものは全て見た。 映画『ラットレース』は 最後にSMASH MOUSEが出てきた以外は駄作だったが。 で、最近気になり出したのが、 DVD全集みたいなのはないんだろか?と。 レンタルの方がコストは安いが、 手元にあればいつでも見られる。 …ありました。 でもなんか何種類もあって、かつ安くはない。 一万円くらい。 フカミさんの話を思い出す(笑) いや。そのうち買おう。

続きを読む

JASON KIDD

NBA で一番好きな選手。 そんなにたくさん見る機会があるわけじゃないけど、 やっぱり一番カッコイイ。 いま、NBAのオールスターが放送されていて、 見ちゃった、 KIDD の、左手ワンハンドの ノールック・アリウープ・パス。 オールスターだからこそのパスかもしれないけど、 全く、とんでもないな…。 最高。

続きを読む

サラリーマン川柳

みなさんサラリーマン川柳はご覧になったでしょうか。 働いてる人も 元サラリーマンの人も 投稿者にはいろいろおられるんでしょうが。 なんつうか…ブルー。 皮肉っぽい、 フフッ、ていうか ヘッ、とか、ケッとか そういう感嘆語が似合うっぽい。 あぁ、悲哀。 4月にベスト10発表。 「給料の 額だけ見れば フレッシュマン」

続きを読む

DAILY

携帯の目覚ましで目覚める。 コーヒーポットに コーヒーがなければコーヒーを淹れ、 あればミルク多めのコーヒーを作る。 それを一口飲み、顔を洗い、 歯を磨き、髪を洗う。 髪の毛を乾かしながら残りのコーヒーを飲み、 今日のことを考えて気持ちを切り替える。 何を着るかしばし悩んだあと、 着替えて、忘れ物がないかチェックし、 コートを着て出掛ける。 そんな一日、始まり。

続きを読む

St.V.

チョコレート。 毎年思うけど、なぜ、 男が女の子にあげる、 という習慣にならなかったんだろう? 男は、チョコもらって喜ぶけど、 それはチョコが食いたいというより、 『もらう』ということが欲しいだけなので。 食べたいのは、実際に買う女の子では(苦笑) と、まぁ毎年の話は置いておいて。 SWITCH-OVERにて、 義理チョコいただきました。 なんか、えらく高そうな(笑) 昨日食ってみたら、めっちゃ美味かった。 といってやっぱり 自分で買うことはないんやけど。

続きを読む

suppuration

化膿。 ピアスの穴が膿んで、現在ピアスができない状態。 俺のことだからどうせ、 汚い手で触ったんだろうなぁ…容易に想像つく。 穴がふさがらないかと心配だが、 現在消毒中。 しかしそれよりショッキングなのは、 お気に入りのピアスをはずして消毒中に、 洗面所に流してしまったこと。 …。 大事なピアス、且つお気に入りだったのに… ショック大。 うち中探したけど、ピアス見つからず。ひとつも。 …どゆこと? つけてる一つ以外家出てくんだろか。 『ピアス箱』かなんか作る必要があると実感。 ていうか、ショック。

続きを読む

FM

昔から好きなゲームに フロントミッションがあるんだが、 その中に、ちょっとシリーズから外れた、 『Front Mission Alternative』というソフトがあって、 まぁ、それがどういうゲームかはどうでもいい。 (やったことないし、評判もあんまり) 公式サイトのそのページをなにげに見てたら、 -——————————————– 戦場に響く音 気鋭、リョウ・アライによるテクノサウンド。 戦場とハウステクノ、ambivalentな映像と音が 麻薬的快感を生みだしてゆく。 -——————————————– という記述を発見。 うーむ。気鋭。 これだけでこのソフトやってみたくなってしまった。 多分、面白くないけど(笑) ちなみに、97年の作品。 サントラとかないのかな。

続きを読む

姉さん、事件です!

夕方目が覚め、 ふらふらとトイレに向かう。 トイレを済ませて、ふとキッチンに目をやると、 真っ黒けの土鍋が。 『な、なんじゃこりゃー…』 正体は、おでん。 周りに飛び散ったゆで卵などの状況から判断するに、 朝帰ってきて、 温めようとして火をつけたまま、 眠り込んでしまったらしい。 …よく火事にならずに火、消えたな… かなりゾッとした。ほとんど、火事。 なぜ、そんなことをしたのか皆目見当がつかない。 そこまでは酔ってなかったし、 (確かにカメラ忘れてきたけど岸本さんの電話は受けてるし) 記憶がないわけじゃないんだが… おでんに関する部分だけが、すっぽりと記憶にない。 ちなみに、おでん材に申し訳ないのと、 そんなにしてしまって悔しいのとで、 おでん作り直し。 九死に一生を得て、またおでん作る、と。 ちなみに…僕には妹しかいませんが。

続きを読む

自作PC

前に書いたとおり、PCの自作がかなり現実的になってきた。 このところ、最新スペックの状況を調査していたが、 どうやら現在は、新しいスペックとの狭間の時期らしい。 というのも、Intel が、新しい規格で CPU を出すのを機に、 2005年に向けて、ソケット、メモリなど、 規格が一新されるようなのだ。 もちろん、規格が変わったところで、 OSの更新などとは違い、 PC自体は何の問題もなく動くわけだから、 関係ないと言えばそうなんだけど、 今から作ると考えると、ちょっと微妙な気持ち。 やっぱり、なるべく時代遅れにならないでいたいからね。 しかし、逆に言えば、値段が下がったり落ち着いたりして、 チャンスといえないこともない。 新しい規格が落ち着くまでには時間がかかるし、 そもそもその規格自体1年後と言うことは、 2,3年待つ必要がある、ということになってしまう。 それは無理…というわけで、 もう作っちゃおうかと。 まだ買いに入ってないけど、 欲しいスペックと、実勢価格を並べて、 予算の割り出しは済んだ。 予算は足りてないけど、なんとかなる範囲内。 PCのことわかってるって言ってもなぁ… 所詮、ソフトウェアの知識。薄っぺらいの。 やっぱり好きなことはきちんと勉強しなくちゃ。 はい。すみません。 どこまでハイスペックにしようかな(☆∀☆)

続きを読む

WINTER X GAMES

SNOW BORD:comma: MOVIL:comma: SKI:comma: BIKE… そんな冬のスポーツを集めての X-GAME。 アメリカのスポーツであり、商業的であると同時に STYLE:comma: INNOVATION(革新性)などが テーマになっているだけに、 非常にかっこいい。 これ見ると、もちろんレギュレーションの違いはあるにせよ、 オリンピックのハーフパイプとか、 モーグルとか、なんかねぇ…ちょっと見劣りが。 ボードで斜面滑り降りて、 900(4周半)とか、しないでしょ? SHAUN WHITE とか、すごいぞ。 SUMMER もすごいが、 WINTER もすごい。 NHK衛星BS1見れる人は、一度見るべし。 価値観変わるぞ。

続きを読む