セブンイレブン

ウチの店のとなりにセブンイレブンがあり、かなり流行っている。 比較的新しい店だが、 『ほっといても儲かる店』であるのは間違いない。 が、しかし、それゆえに? ちょっと営業努力が足りない気がする。 例えば、新商品の回転が悪い。 特にお茶の品揃えは近隣コンビニの中で最悪である。 また、ホットドリンクの暖かさも中途半端で、微妙。 近い、以外にいいところ、特にないなぁ… 雑誌売り場が広い、くらいか? しかし、そうは言っても仕事中の休憩の時は、 時間優先でセブンイレブンを選んでしまうんだな… もう少しなんとかならんかな。

続きを読む

9時半起き。『起き』

9時半起き。『起き』と言う表現が正しいかどうか分からんけど。今日は眠い…もちろん寝る訳にはいかないので、無理やり起きてる。今日?明日は定時ジャスト上がり→爆睡→早起き→スーパーボウル→仕事。うし。

続きを読む

theme of me in this season..

RCCB round&round:comma: clap your hands:comma: come on:comma: boy meets girl… It’s so much Important of the small circle of friends:comma: not only the artist. 左手にグラス ゆかいな仲間と右手で握手 会話の隙間から聴こえてくる ディー・ジェーの選曲にあわせ手を叩く everybody:comma: everybody:comma: everybody:comma: clap your hands… everybody:comma: everybody:comma: everybody:comma: clap your hands… round&round:comma: clap your hands:comma: come on:comma: boy meets girl…

続きを読む

誕生日プレゼント

僕の友人は皆、 誕生日っつうと、酒おごってくれる人が多いので(笑) (俺もそういう人間だからお互い様だけど) 厳密にプレゼント、というものを貰うのは少ないわけですが。 昨日、某Kタヤマさんより、 誕生日プレゼントいただきました。 『鼻毛切りカッター』 …いやー、 多分半分以上ギャグだったとは思うんだけど 鼻毛の処理ね、結構気になるタイプで。 たまに洗面所にて切ってるんですけど、 これがなかなかどうして手強い。 昔一瞬だけしようと思った(そして諦めた) 眉毛の手入れ用の小さなハサミで、 カットしてたんですけどねぇ。結構恐い。 というわけで、予想外に嬉しかったり。 たぶん、予想外のいいリアクションに あげた人もびっくりしてるんじゃないかと(笑) よーし切るぞぉ。なんちて。

続きを読む

12時半起床。…じゃ

12時半起床。…じゃなかった、目覚めたのはその時間なんだけど、2度寝やら、今日しようと思ってたことをぼんやり考えたり、考え事をしたり、Number594 を読んだりしてたら、あっという間に16時半。驚きつつ、脱力しつつ起きて(相変わらず2日酔いは全くなし)、メール&ネットチェックをして、古本市場(@カナート洛北)へ。PlayStation2 購入。もともと、買い物すると緊張して顔赤くなる傾向があるんだが、買うものが買うものだし、親子連れも多くて、赤面。久々に嫌な汗かいて買い物。で、買ったのはFrontMission4。これでDVD見れるようになったので、DVDドライブは急ぎじゃなくなった。帰ってきて、生鮮館へ向かい、カレーの買い出しをして、ローソンでビール&発泡酒を買って、今から料理。明日は早番ゆえ、今日は早く寝なくては。夕方に起きといて、寝れるかどうか不安だが。

続きを読む

デジタル一眼レフ

デジタル一眼レフが欲しい。 デジカメは楽だが やはり、機能面での限界を感じる。 デジカメの楽な部分は残しつつ 写真をもっと楽しむには、もはやこれしかない。 EOS kiss が一時話題になったが ニコンもついに量産型を出す。 機能は上位機種に劣らず、値段は実勢12万(予想)。 手の出ない額じゃない。 PS2、DVDドライブ、ノートPCと来て さらにデジタル一眼、 物欲全開なわけだが この中から一つ、 多くても二つしか選べないわけで。 なかなか悩みどころ… どれかは必ず、買いたいな。

続きを読む

own making

自作。…自演じゃなくて、PCの話。 昔一度、取り組んでみようと思った時期があったのだけど、 資金的な面から、SOTEC を選択してしまった。 (安かったがこれは結果的には…成功とは言えなかった) で、ノートPCやら、DVDドライブやらを買うために 様々なパーツを見てると、 もう一回、作ってみようかな、という思いがわいてきた。 知識があるから作る、のではなく、 作りながら知識を得よう、という、いわばドロナワ方式。 コストとしては…PC1台を考えると、全く割に合わない。 普通に実用に耐えるPCが、 5-10万円で買える時代である。 自作すれば、結局、15万程度にまではなる。 ただそれに見合うだけの『楽しさ』がある気がする、 そもそも、自分の好みや要求に合わせた、 PC設計が可能だし、 もちろん、コストも考慮できるし、勉強にもなる。 相性問題やら、故障時の対応やら、しんどいことも多いが… ま、そのあたりは、リスクヘッジとして 外付けHDDを共有させることで何とかなるだろう。 まぁとはいえ、言うだけいっといて、 どう考えても、最近の要望のすべてをかなえるためには 休日返上で働いても足りないわけで。 しかしまぁ、面白いんじゃないか、と暖めてる次第。 ん、なんか、オトナ語まじっちゃった。

続きを読む

休み前日ってことでみ

休み前日ってことでみづき誘って軽く飲み。熱燗6合+ビール1杯。相変わらずである。で、これで『軽く』。結構普通だし。まぁ、美味いものと美味い酒。何度も言うが最高。わからんやつはしらん。 ダイアモンド行くが、微妙だった。99YENショップで買物しつつ主婦の会話をして帰る。さ、寝るか。 【2004.01.31 20:24 訂正】

続きを読む