朝のゆとり

この間なんのときだったか… 友達が『朝起きるの早い』って言うから、 何時くらいに起きるのか聞いたら、5時半、という答えが。 早過ぎるよ、と思うけど、その子曰く、 朝は必ず出勤前にゆっくりしないと、一日、しんどいんだそうだ。 だから、『睡眠を削ってでも』、朝は最低、 出発前2時間くらいはゆっくりしたいそう。 多分あんまり意識してないと思うけど それ、かなり変わった考え方だなぁ、と。 睡眠削ってゆっくり…出来るんだろうか?(苦笑) でも、そういう生活、ちょっとうらやましくもある。 俺にゃ多分無理だけど… 一日が、少し豊かになるよね。

続きを読む

sit

Mac での圧縮形式と言えば、sit。 今ではzipもかなり一般的になってきてるので、 Windowsユーザー…というか、各店1台ずつしか Macのない環境ではその方が嬉しいのだけど、 Mac愛用のデザインスタッフから送られてくるファイルはsit圧縮。 Windowsでもフリーソフトで解凍できるから問題はないけど、 先日送られてきた圧縮ファイルの名前が 僕の名前になってました。 『ファイル名=鈴木さん』 拡張子と続けて読むと、、、 『鈴木さん シット』 …一瞬、喧嘩売られてるのかと思いましたよ。 (スペルは確かに違うけど) まぁ、デザインスタッフはそんな人じゃなくて、 努力系天然の女の子なので、深読みしすぎですが。 でもやっぱ、ちょっと気になる(笑)

続きを読む

眠りたくない日。

やってしまいました。久々の、完徹→仕事。 なんで眠らなかったんだろうね…よくわからないけど、 ってのは別に悩んでたわけでも何でもなくて、いやむしろ、 みんなが聞いて喜びそうなことはひとっつも考えてなくて、 少しゲームやって、DVD見て、夜食作って… (あ、ネット繋いでないや。珍しい) ってやってたら、いつの間にか朝で。 『めざましどようび』でマツケンサンバの特集やってたり。 あぁ…朝か、という感じ。 もうね、仮眠しても遅いですよぉーってことで出勤。 頭は確かに鈍ってるけどね… まぁ、最近の僕としてはこのくらいでちょうど良いかもね。 ひとつのことをきちんきちんとやろう、と意識するから。こういう日は。 最近、頭を高速で回転させて、 2つも3つも並行して仕事を進めてることが多くて、 かなりスイッチングしながら仕事してたので。 能率はかなりいいけど、非常に疲れる。 なんにせよ、いつの間にか、朝。 んーこれってどうなんだろう? もう少し具体的にブルー入って眠れない、方が、安心するなぁ… 気味悪いもの。 ま、そんなこといいながら『今日』は来たので、良し。 1日や2日寝なくて、死ぬような人間でもないし。 寝不足の日の乗り越え方もわかってるし。

続きを読む

ふ わ

今日の雲は千切れた綿菓子のようだった。 強い上空の風にあおられて、くるくると回って、 糸を引き、形を変え、次から次へと。 そんな様子がおかしくて、ぼーっと見てた。 西の空から角を丸く固めた雲がやってきた。 見上げた視界の中では、真下から沸き上がるようだ 夏の陽射しに満ちる世界に少し、灰色を持ってくる。 ふっと、止まる、風。 ぴんぴんと雲が跳ねては消えていく 綿菓子は東の空へと流れていった やってきた、暗い雲も、どんどん流れていく。 流れていく。

続きを読む

キリスト教に対する素朴な疑問。

これと言って深い意味はないので、さらりと流して欲しいんだけど、 本能寺で、子供を叱る坊主を見ていて、ふと。 (多分、自分の子供ではないとは思うが) キリスト教は、『隣人を愛せ』と、万人への愛を説いているんだけど、 その教えと、聖職者たちが、子孫を残すことを禁じられていることとは 矛盾しないのだろうか?と。 理屈は何となく想像が付く、 聖職者たちはキリストに身を捧げていて、結ばれるのはキリストのみ、 キリストの愛を受けながら、その愛を全ての人へ伝えていくのが使命… まぁそうなんだけど、ひどく意地悪く考えると、 人類がみんなそうだと、人類は滅びるわけで。 キリストは神でも何でもなく実在した人物で、 今は、少なくとも種を残せる形では生存していないし。 (愛=生殖という事を言っているわけではないが、一つの形として) キリストへの愛と、隣人への愛、どちらを選ぶのか? ということを指摘できると言うことは、少なくとも、 (キリストを含めた)全てのモノへの等しい愛、と言う形ではなく、 何か、どこか、矛盾しているような… 恐らく、そうした疑問に大してきちんと答えるだけの 論理や、言葉が聖書やその他の本の中に 記述されているのだと思うけれど、 基本的に無知なので、好き勝手言ってみる。 キリストは母はいるが父はいない。 ヨゼフは、自分が父である(現実的に考えてそうだろうよ)ということを キリスト教によって剥奪されているわけだ。 マリアは自分で自分が処女だった、と知っているわけだが 逆に言えばそんなことはマリアしか知らないし、 100歩譲って処女懐胎だったとしても、キリストの父親こそが神で、 キリストは正確にはギリシャ神話に出てくるような、半神半人だよな? 神じゃ、ないんだ。 なんというか…この時点で、一神教ですらないんだけども。 おっと、批判じゃまったくないんだが(ホントにただ無知なだけだ) 終わりそうにないし、脱線してるし、もう終わりにしよう。 ただ、その辺りの、全ての人に愛を、ということについて 聖職者はどう考えているんだろう…?と。 愛にもいろいろ形があって、『契り』に関する愛だけ、売り切れ、 しかしその他の愛は全て他者に捧げます…ということなんだろうか。 某国大統領の宗教をキリスト教と呼ぶのは、 キリスト教に対する冒涜だと思うのでやめておくけど、 宗教に身を捧げる人というのは本当に興味深い。 キリスト教であれ、イスラム教であれ、ヒンドゥー教であれ、 仏教であれ、神道であれ、その他の何かであれ。

続きを読む

帰宅。今日はSCOF

帰宅。今日はSCOF@ParkCafeだと思って急いで上がったら、明日だった…勘違いしてた。てか、自分で調べないとなぁ…。まぁ明日は元々早番だし、ライブは21時からだし。ちょうどいいや。今日はゆっくりしよう。捻挫してから動くの億劫で荒れ放題だし、部屋でも片づけて。まず…風呂か。うむ。

続きを読む

うどん!

食べたいんですよ、うどん。 一回、讃岐に食べに行く予定だったんだけど、 やんごとなき理由でキャンセル… (精神的なもの…ていうか正直に言うと金銭的理由) 後悔してる(笑) 水曜どうでしょうで、 『四国八十八カ所』っていう企画があるんだけど、 もう一個の目的が、とにかくうどん。 名店巡り。 うーやりたい…食いたい… 関西育ちじゃないし、うどんより、蕎麦、なんだけど、 いーや、でも美味いうどんを、食いたい。 醤油掛けて食うやつ、、とかね。 …予定立てよう…

続きを読む

帰宅。本日もよく働き

帰宅。本日もよく働きました。継続的な作業、飛び込みの作業、捌いて順序づけて、ばしっと。次の打ち合わせ、今後の打ち合わせ、いろいろ。 そういえば、そろそろきついか、と思いきや、意外にそうでもない。今シフト前半そして来シフト後半…つまり、6月終わりと8月頭は日程の都合上かなりキビシイ。なので、かなりきっつい予定をくんだのだけど、意外と平気みたい。今日も別に『疲れ果ててる』という感じは全くなく。どこで解消されたんだろうな?というか、やっぱり、肉体的疲労より、精神的疲労の方がきついな。精神的に疲れてなければ、どんなことでも出来るもの。うん。明日も行くぞ。

続きを読む

“ヨリを戻した”

残念ながら恋愛話じゃありませんが。 一度終えたイベントを、復活させようと努力中。 上手く行けば、定期的に、という話もあるかもしれないけど とにかく、一回、のために、 意見調整したり、企画書書いたり。 まだ本決まりではなくて場所、日時とも流動的だけど 日が近づいてくれば、 フライヤーデザインしたり、依頼したり、まいたり、告知したり。 以前『別れた』理由についてははっきりしてるので なるべく刺激しないように。 どうしようもない問題ではあるけど、 俺が騒ぎ立てることで、『煽り』になってはいかん。 決して偉そうに、ということではないけど、 自分の与える影響については自覚しておかないと。 DJとしては下手だし、まぁ、全く大したことないけど、 それならせめて。やれることはあるわけで。 出来ることなら、最高の一夜を。

続きを読む