Friday Five – 2005/08/12
恒例のFridayFive。 今回は、子供の頃から食べている食べ物。
恒例のFridayFive。 今回は、子供の頃から食べている食べ物。
以前、京都のゴミ処理に関して感想を書いた。 自分だって、ゴミの分別なんか正直面倒なので、細かくやりたいとは思わないけれども、 それにしたって現状の京都市の態度と言ったらどうよ?と思ったのだ。 それから2年が経過したが…京都市のゴミに対する政策は大して進んでいない。 今年2月には、主に二酸化炭素の削減を目的にした、 『京都議定書』が発効したにもかかわらず、京都市のゴミ処理の基本は、 依然として、『全量焼却主義』であり、 燃える物はとにかく燃やす、ダイオキシンが出ないように高温で燃やす、 出た灰は人里離れた場所に埋め立てる。 市民生活としては確かに悪影響はないかもしれないけれども… 『二酸化炭素を削減する → 燃やすゴミの量を削減する』という 発想にならないのはなぜなのだろう? 8/10付けのHotWiredにこんな記事が載っていた。
米スバル工場が「ゴミ排出ゼロ」実現インディアナ州ラフィエットにある米スバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)社[富士重工業の子会社]の工場では、毎週何百台もの車が生産され、送り出されている。この工場から出ないもの――それはゴミだ。毎週家の前までやってくるゴミ回収車は、この工場の製造過程で出る量よりも多いゴミを運んでいる。 この工場は、北米初のゴミ排出ゼロの自動車組み立て施設だ。昨年この工場から出た鉄鋼、プラスチックなどの廃材は、100%再利用またはリサイクルされた。たとえば、かつて廃棄処分されていたペイントスラッジ(塗料カス)は、乾燥処理で粉末状になってプラスチック製造業者に出荷され、最終的には駐車場の車輪止めやガードレールに使われる。再利用できない廃材――工場から出るゴミの約3%――に関しては、インディアナポリスに送られ、発電に利用するため焼却される。
ADAM SCHEDULEADAMのレジデントの曜日が変更になりました。 毎月第一木曜日となります。また、9月は第2木曜日になりますので、 間違わないように気をつけてください。また10月は1時間遅いオープンになります。 ■ 2005.9.8(木)OPEN: 22:00-3:00 / 入り時間 20:30- ■ 2005.10.6(木)OPEN: 23:00-4:00 / 入り時間 22:00- イッペイ君、WEBの方の変更お願いします。
昨日は、帰宅してシャワー浴びて、鼻炎薬を飲んで、飯を食って、久々に『さかつく』して、0時過ぎくらいにさて寝るか、とベッドに入って、1時就寝。はわわ。帰宅して、おでんを開けたら、案の定、腐ってたので(遅刻しそうで火を通しておくとか、冷凍しておくとか忘れちゃってたのよね…)、昨日の気持ち悪いのはこのせいかなーと。出掛けに、一口だけ食ったんで。今日はもう何ともないけど、重症にならなくて良かった。 今朝は、9時起床。珈琲入れて、何となく朝飯は食う気がしないので抜き。 やー今日も朝から暑いなぁ…
礼儀正しいとうもろこし 物静かで、誰に対しても親切で人当たりのよいあなたは、まさに”礼儀正しいとうもろこし”です。 人の視線や何気ないしぐさ、言葉の変化を敏感に感じ取り、臨機応変に対応できるタイプです。ただ、気分屋なところがあるため、その日の機嫌で発言が変わったり、感情に左右されて判断が揺らぐことがあります。事実に基づいた合理的な決断ができない時がありますので、もう少し冷静に発言するよう心がけましょう。 恋愛面では、ねぎさんとの相性が抜群です。物静かなとうもろこしさんには、元気でエネルギーに満ちあふれた相手がお似合いです。そうですか、そうですか、僕はトウモロコシですか… 合ってるところもあるような。 求む、ねぎ。 (『面白いサイトを見つけたよ。』より)
依然としてモヤモヤした気分だけど、まぁなんとか。昼飯も食えたし。 ただ、今度はくしゃみが止まらない。鼻炎薬を飲めば、くしゃみも鼻水もある程度すぐに収まるのだけど、昨日は寝るのが遅くなってしまったんで、今日は眠くて仕方がない。当然、鼻炎薬なんか飲もうもんなら、昏倒寸前になる。それはちょっと…と思うがしかしもう無理、よし!と覚悟を決めて医薬品を入れているポーチを開けた。…が、鼻炎薬忘れてた…ううう。良かったのか、悪かったのか?どっちにしてもトレードオフで、悪いところを交換するだけだからなぁ… ( >д<)、;'.・ ィクシッ
なめられたら無効!(笑)
なつかしーーーーー
参考:『コンビニ店員のつぶやき日誌!!』
MUTTERがblog化して以来、indexのカウンターは、 殆ど意味をなさなくなっているんだけど、 まぁでもサイト的には、『ここが始まり』ということで、 ある程度、意味はある。 で、そのカウンターが、50,000を突破しました!パチパチパチ。 ありがとうございます。 律儀に『正面入り口』から入ってくれる人も結構いるんだな、 思うと嬉しいんですが、 そういえば、言い忘れてた。 その正面入り口に、7/12から、 現在の京都の、おおよその天気を表すアイコンを表示させているんだった。 仕組みはまぁ、別に大したことはないんだけど。 ああ、京都は今日は雨なのね、 なんていう風に、実用性なくご利用ください。はい。