Daily Bookmarks (2025-08-08)

昨日のはてなブックマークまとめ
2025/08/08 のブックマークまとめです。


“夏の脂肪肝”の原因は毎日ビールを飲んでるせいではなかった!猛暑の時期に肝臓にダメージを与える”超意外”な真犯人


米関税措置 “大統領令 適時修正と説明” 赤澤経済再生相 | NHK

アメリカは自分とこの処理能力良く考えていろいろやれよって感じだな。その上、公務員クビにして減らしてるんだから世話ないわ。


「60代の親より先に遺言を書いた」30代女性、今秋から始まるデジタル化で日本の遺言文化は変わるか? 自筆証書遺言も早ければ来年立法化へ、「PCやスマホ遺言」が現実に | JBpress (ジェイビープレス)

“今年10月からはまず、公正証書遺言がデジタル化される予定だ。  これまでとどう変わるかと言うと、申請の際はオンライン経由で、電子署名ができるようになる”


Shohei Ohtani touches 100 mph in 2025 pitching debut | 06/16/2025

B評価は今永、山本、大谷の3選手だけ。打ち込まれるシーンもありやはりMLBは厳しい


「刑事事件にしたいんだろうか」 辞職しない田久保真紀・伊東市長、若狭勝氏が重く見る百条委への出頭拒否

“出頭拒否の正当な理由がないということで、刑事告訴するというのは制度としてあります” 百条委員会って重いんだな


「刑事事件にしたいんだろうか」 辞職しない田久保真紀・伊東市長、若狭勝氏が重く見る百条委への出頭拒否

“除籍だったということよりも、口から出まかせを並べ、説明責任を果たそうとしない不誠実な言動が、政治家としての資質を欠いている” それな


「因果関係を前後の行動に求めた悪い例」インフルエンザで投与されるタミフルは「異常行動を起こす」と言われてきたが、近年むしろ真逆の研究結果が出てきた

“かつてタミフルは、小児への投与で異常行動を引き起こすのではないかと報道された。近年、それはインフルエンザ自体の症状であり、タミフルの副作用ではないと実証された” そうだったのか


引退から7年…50歳とは思えぬ投球「現役復帰して」 東京Dで伝家の宝刀、SNS騒然

さすが上原、超一流は違うなあ


「NHK党」の立花孝志党首を元兵庫県議の遺族が告訴 | NHK


自転車の傘さし運転、来年4月から「青切符」導入で厳罰化 事故時の賠償リスクも増大? – 弁護士ドットコムニュース

“来年2026年4月からは、改正道路交通法の施行により、自転車の違反に「青切符」(反則金制度)が適用されます。傘さし運転もその対象で、反則金5000円が科される予定です”


欧州で大麻が合法の国は? 違法の国多数も、今後10年で売上4倍予想 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

“欧州で嗜好用大麻を合法化しているのは3カ国のみ”


最大マイナス30℃の冷却グッズも登場!”義務化元年”の「猛暑対策製品の展示会」がガチでスゴすぎた


哺乳類の老化現象、原因は恐竜のプレッシャーか 英バーミンガム大教授が提唱 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

“哺乳類は、捕食されてしまう前に、速やかに成長して繁殖しなければならない、というプレッシャーに絶え間なくさらされる状態が1億年以上続いた。その結果、長寿に関係した遺伝子が喪失したか、働かなくなった”


米国人の9割、食品値上げに「ストレス」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

“米国の成人の9割近くが食料品の価格にストレスを感じている” 当たり前なんだよなあ しかも利下げしようとしてるしなあ


【解説】ハマスはなぜ、職員の給与を支払い続けられるのか – BBCニュース

ハマスは支援国からの援助の他に、ガザの住民に徴税して資金を調達しているとのこと。イスラエルは決して支持しないけど、ハマスも大概だよな、、


Powered by はてなブックマーク