平素よりNAVERまとめをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NAVERまとめ サービス終了のお知らせ : NAVERまとめ公式ブログ
突然ではございますが、NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービスを終了することとなりました。
サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の成長性や、LINEグループ全体での選択と集中の観点などをふまえて検討した結果、今回の決断に至りました。 ご愛顧いただいた皆様には残念な結果となり、大変心苦しい限りですが、なにとぞご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。
(中略)
改めまして、長い間NAVERまとめをご利用いただき誠にありがとうございました。
サービスは9月30日まで継続してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2020年7月1日 NAVERまとめ スタッフ一同
スケジュールを見ると7/31で新規アカウントの登録を停止し、9/30で閲覧が不能に。9/30以降はまとめ記事をダウンロードする機能だけが提供され、11/30にそのダウンロード機能も終了という流れ。
毀誉褒貶はありましたが、ネットの情報集積に大きく貢献したWebサービスだったと思います
はてなブックマークに付いたコメントを見ると、まあ相変わらず罵詈雑言の嵐でありまして、無断転載の多さや質の低いまとめの乱造を理由に酷い言われようでしたが、でもしかし、それだけ多くの影響を与えるWebサービスなんて作ろうと思っても作れるものじゃありません。使う人間をもう少し上手く誘導し、是正することは出来なかったのだろうかと思いはしますが、そのあたりの酷さははてなブックマークだって負けず劣らず酷いわけで、コストとのバランスを考えるとなかなか難しいのだろうねと。トランプ大統領のツイートに疑問符を付けるTwitterやアカウントを停止するTwitchのように対応出来れば良いけれど、そこまで管理するためにはよほどのリターンがあってコストを掛けられないと難しい。旧2ちゃんねる(現5チャンネル)もそうでしたが、ユーザーが生成するコンテンツというのはそうなりがちですし、NAVERまとめに関しても利用者側がゴミを避ける努力をせざるを得ない(いわゆる「嘘を嘘と見抜く」)ってことだったんじゃないかな。ともあれ、ネットにおける情報集積のハードルを下げたという意味では、NAVERまとめは非常に大きな貢献をしたWebサービスであったと思います。ネットの利用に不慣れな人間でも簡単に「まとめ」が作成出来、共有出来た、そのことの意義は十分に大きかったのではないかと。立ち上げ、運営に携わったすべてのエンジニア、スタッフのみなさんにお疲れさまでしたといいたい気持ちです。長い間、お疲れさまでした。