そんなことを考えて、1.12.2での工業化を再開しました。別に実況動画を作成しているわけではないし、マルチでプレイしているわけでもないので何らかの進捗を報告することはないと思いますが、なんとなくの記録として。
1.12.2で導入済みの主なMOD
※ 前提MODは省略しています工業化MOD
- Ender IO
- Industrial Foregoing(旧 Minefactory Reloaded)
- Logistics Pieps
- TofuCraftReload(豆腐Craftの1.12対応版)
- Base Metals
そのほかのMOD
- 一括破壊系
- VoxelMap
- Inventory Tweaks
- Spawn Checker
- Just Enough Items
- Ender Storage
- Iron Chests
- ArmorStatusHUD
- SugiForest
- MrCrayfish’s Furniture Mod
今回のポイント
「工業化MOD」と言いながら、今回は「BuildCraft」を入れませんでした。「BuildCraft」といえば工業化の定番中の定番ですが、今までもう散々やりつくしてきたのでもういいかなと。同じような理由で「IC2」や「Forestry」「Thermal Expansion」も入れてません。「Logistics Pieps」は昔は「BuildCraft」のアドオンという位置づけでしたが、今は「BuildCraft」から独立しているので入れなくても問題ありません。最近の流行は「Mekanism」みたいですが、かなりの複雑さらしいので今は良いかな。将来的にはわかりませんが。唯一問題があるとすれば、「BuildCraft」や「IC2」を入れないことで追加生成される鉱石が減るってことですね。特に銅や錫がないといろいろと面倒なことになるので、その代わりとして、工業化MODで追加される一般的な鉱石とそれで作成する各種ツールをまとめて追加してくれるMOD「Base Metals」を入れてあります。若干、銅の生成割合が低くて苦労しそうな感じはありますが、まあだいたいOKです。
基本的には「Ender IO」をベースに工業化を進め、「Ender IO」が余り得意でない農業・畜産業に関しては「Industrial Foregoing」でやるという感じ。「TofuCraftReload」は息抜きです。豆腐作るの楽しい。
「Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム」が閉鎖されたのは大きかった
日本人ユーザーのほとんどは、自作MODを「Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム」で公開していました。しかしその「Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム」は、外部からの攻撃やデータベース等の故障により2019年7月をもって閉鎖されてしまいました。2019/7
【緊急】Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムにおけるクラッキング被害のご報告
今後データベース故障やその他サーバ故障により、フォーラム内のコンテンツが参照できなくなり次第アーカイブの公開を停止します。
また新規フォーラムの開発については、コミュニティの維持に寄与出来なくなり心苦しい所ですが、様々な理由により計画を破棄します。
別途有志によるフォーラムの新規開設などもされているようなので、そういったサービスのご利用をお願いします。
なお、個々のサービスの信頼度などが判断できませんのでこの場での紹介や誘導は行いません。
またそういった依頼も受け付けかねますのでご了承ください。
2011年にMinecraft Japan Wikiより派生して以来7年間程度の運用となりましたが、 利用頂いたユーザーの皆様、運営ご協力頂いたモデレータの皆様には厚く御礼申し上げます。 長らくご利用頂き本当にありがとうございました。
admin:ecolight
これにより、ブックマークしていたリンクのほとんどがリンク切れになって最新バージョンを探すのに非常に苦労しました。
ほとんどのMODについてはtwitchが運営しているコミュニティサイト「CurseForge」に移行されていて、そこで最新バージョンを見つけることが出来ましたが、中にはこの機会に開発をストップしてしまったMODもあってそれらは今回は諦めることになりました。小物ですが無限水源を必要としない蛇口を追加するMOD「Faucet Forge」とか超便利だったのになあ。
そのうちまた何か書けることがあったら書きます
周りでMinecraftやってる人すらいないので、書いたところで誰得感満載ですが、工業化でなにか気付いたことがあればまた書きます。最近やってるのは、スポブロ使ったゾンビトラップに「Industrial Foregoing」のMob処理機械を繋いで、変換を挟んで「Ender IO」の経験のオベリスクに経験値ためるみたいなことですかね。機械のオンオフでただの経験値トラップとしても運用出来ます。「BuildCraft」がないので露天掘りが出来ず、十分な鉱石を集めるためには村人と取引をする(「Industrial Foregoing」で機械化可能)か、ブランチマイニングをする必要があるという工業化にあるまじき状態ですが、まあそれも良いかな。順次機械化していければ。