「内閣支持率」のグラフを更新しました。(2019年5月のデータを掲載)

国会議事堂

内閣支持率のグラフを更新しました。


使用データ

政治意識月例調査 | NHK放送文化研究所




内閣支持率



43→44→42→47→48


よくわかりませんが、内閣支持率が上がっていました。48%ですって。令和のおかげですかね?政治の話題も特になく、7月に予定されている参議院選挙に向けて各党が準備に余念がない今日この頃ですが、この期に及んで支持率が上がる安倍内閣ってほんとすごいなと思います。ええ。安倍さんを嫌いな人は「他に人がいないからだ」って嘯くけれど、でもさ、そうだとしても嫌いな人が首相でいることに対して「まあいいんじゃない」とはなかなか言わないでしょう。歴代の首相の支持率の下がり方見たらわかるとおり日本の首相って言うのは基本的に支持率はあまり高くなく、好調で50%、まあまあで40%、30%台なら普通ぐらいの感覚なんですけど、ここ20年間で小泉内閣と第2次以降の安倍内閣だけが特殊な数字を示しています。小泉さんはカルトな人気があったから(今でもある)わからなくもないけど、安倍さんはこれだけ根強い(街頭で生命を脅かすような暴言を吐かれるほどの)反対派を抱えつつも、全体としては指示されているという点がよくわかんないんですよね。めちゃくちゃ好景気というわけでもないし、就任時に目玉だった経済政策はほぼなにも生まなかったと言って良いと思うんですけど。

ただ外交面では「アメリカに媚びる」「アメリカ以外には現実的に対応する」という基本方針をぶれずに実践し、「対話が成立する限り両国の利益を考える」という方針で多くの国と対話を行った結果、一定の成果を出したと思います。対話出来なかったのは北朝鮮と韓国くらいかな。あとは福祉関係。どう考えてもやらなくちゃいけないけどどう考えても国民の支持が得られそうにない負担増と福祉の削減、その両方に在任期間を通して楔を打っていったのはすごいなあと思います。40代の僕から見て老後に希望がないのには変わりはないし、特に良くはなっていないけれど、でも以前よりわかりやすくなった気がします。ダメなものはダメ、マシなところは残す的な。おかげで貯蓄や投資をして備えよう、備えるためにはどうすれば良いのかということも考えやすくなったし、これはこれでいいんじゃないかなあと。国民全員が65歳になったら働かなくても幸せに暮らせるだけの国民年金、そんなものが作れれば良いけれど無理だからねえ……

安倍さんの自民党総裁の任期は2021年9月末まで。あと2年もあるのかって感じですが、今の衆議院議員の任期が2021年10月までなんで、その前に前だおして解散総選挙→安倍さん退任て感じなのかしら。これだけ罵詈雑言を一身に浴びて、必要なことを推し進めてくれたんだから、あとの人たちにはなんとか上手く着地させてもらいたいと願っています。



政党支持率



小沢さんの自由党がついに無くなっちゃいました。国民民主党に合流したんですが、結局内側から小沢さんに乗っ取られるんじゃないのかっていう話になってて、選挙間近だなあという感じです。国民民主党なんて乗っ取ったところで大した勢力もないし、どうせなら自民党に戻っちゃって小沢派作ってかき回してくれたら面白くなるのにと思うんですけど、いまだと安倍さん強すぎて無理なんですかね。わかんないけど。小沢さんももう年だからなあ(今月で77歳)。

有名人の立候補がやたら取り沙汰されるのも風物詩ですかね。 そういう議員が増えれば増えるほど、実務とパフォーマンスの分担が進んで、立法府の行政依存が進むような気がするんですが、まあ仕方ないか。いや、議員の皆さんは国民が思っているよりもずっと熱心に勉強されていると僕は思うんですけどね。ただ勉強は誰にでも出来るけど、支持を集める外面やパフォーマンス力はなかなかそうはいかないからなあ。そういう意味で有名人を引っ張ってきたいと思うのも仕方ないか。アメリカだってハリウッド俳優や大富豪が大統領になったり州知事になったりしてるもんな。ブレーンさえまともならなんとかなんじゃねえのっていうね。結局の話。


なんか話がずれてしまいましたが、選挙を2ヶ月後に控えた各党の支持率は……野党をリードすべき立憲民主党が数字と落とし、国民民主党、共産党が低迷する中で唯一数字を大きく伸ばしているのが日本維新の会。2.9%とまだ低いながら、3倍以上になってます。そうだよなあ、非自民で支持出来る政党を探すとそういうことになるよなあ。

来月の調査のタイミングでは候補者もだいぶ出そろって、自民党と「支持政党なし」の数字が減り、各党に分配されて選挙を占う感じになっていくんじゃないでしょうか。自民党が与党を降りることは望んでいないけれど、自民党が慌てる程度には野党が躍進してくれると良いなと思ってます。楽しみです。