
ずっと湿潤療法で放置してたんですが、最近周りがかぶれてきてしまいまして。それを調べるのついでに、剥がさずに置いておいた爪をそっと持ち上げて見てみたら、まあ、治ってきてた。足の爪が完全に生えるまで1年掛かるとかどこかで読んだんだけど、2ヶ月で割と生えるもんなのね。
本当に生えるのか、割と不安だったので良かったです。
ちなみに今この辺。

んで、かぶれてるのは、このあたり。

「キズからの浸出液がキズの部分に満ちて、治りやすくなる」というのが湿潤療法ですが、その浸出液、キズの部分にとってはいいものでも、健康な皮膚にとってはかぶれる原因になるらしいんですね。湿潤療法用の絆創膏(市販のものだと「キズパワーパッド™」など)を貼るとき、水が入るのが怖くて少し大きめに貼っていたんですが、それがよくなかったみたい。絆創膏に浸みた浸出液が貼った場所全体に広がるので、キズ以外の場所に貼っているとかぶれの原因になるようです。そうだったのか。そういうことはもっと早く言ってくれないと……
購入していたキズパワーパッドを、半分に切るとちょうどキズをふさげる程度の大きさだったので、今はハサミで半分に切って貼っています。キズの上にさえ貼ってあれば水は入ってこないし、良い感じです。
ちゃんと治りきるまであと1ヶ月くらいかなあ。剥がさずにおいてある爪をいつ剥がしたら良いのか、さっぱり解らないけれど、まあそれもそのうちなるようになるでしょう。人間の体ってすごいなー