今日も元気に杉を切り倒していますか。花粉よ滅びよ…
もとい、
花粉によるアレルギー症状のため、目がごろごろしたり充血したりして目薬をさす機会が増えていると思いますが、あまり頻繁に目薬をさすとドライアイを助長したり、目周辺の皮膚が荒れてしまったりします。その理由についてはこの記事によると多くの目薬に「メントール」という成分が含まれているからとのこと。
ドライアイに目薬の差し過ぎや洗眼は逆効果 – ニュース – nikkei BPnet
目が乾くからといって、目薬をしょっちゅう何滴も差す人がいるが、これは要注意といえる。疲れ目用として市販されている目薬のほとんどにはメントールが入っており、その刺激が欲しくて大量に差す人も見かけるが、これは目を守る涙を流してしまっているだけ。
また「目を洗う」洗眼液も多用するのは良くないようです。
ドライアイに目薬の差し過ぎや洗眼は逆効果 – ニュース – nikkei BPnet
また洗眼液で「目を洗う」ことも、目にはよくない。実際、洗眼が習慣になっている人が目の痛みを訴えて眼科医にかけこむケースが目立っており、その多くがドライアイや感染症にかかっているという。
目を洗うとカップにゴミが浮いているように見えるが、これは水分の乾燥を防ぐ涙の油分であり、目の症状の解決にはならない。さらに洗眼によって、まつげやまぶたに着いている汚れや花粉を目の中に入れてしまう恐れもある。
そうなのか…気持ちいいのに…
(花粉の季節になると眼球取り出して水洗いしたくなりますよね)
目薬や洗眼は確かに目をすっきりさせて気持ちは良いのだけれど、涙の実力を減退させてしまうのでは意味が無いですよね。僕も以前は頻繁に目薬をさしていたのですが、友人から指摘を受けて涙の成分に近い「涙液型の目薬」に切り替えました。始めは「そんなの効果が無いんじゃないか」と疑っていたのですが、実際には結局のところ別に何も変わりませんでした。目薬ですっきりしてたのはその薬効成分ではなくて単に水分ということだったのですね…
朝起きて目が充血していたなんて場合には涙液型の目薬では収まらないので、充血用の目薬をさします。しかし日中は基本的に涙液型の目薬を持ち歩いてそれをさしています。涙液型の目薬の1つ「ソフトサンティア」の説明によると、「1回2~3滴、1日5~6回点眼」とのことなので、だいたい2時間に1回くらいさしていれば良いかなという感じ。これでPC作業中の不快感などは十分に予防できるようになりました。
(ただしソフトサンティアは防腐剤無使用のため開栓から10日以内に使い切る必要あり)
まだまだ花粉症シーズンは続きますが、なんとかこの辺で乗り切りましょう。
あー早く終わらないかなぁ…