Googleトレンドが企業の影響力の推移を冷徹に表していて興味深い

とりあえず、これを見てください。

Googleトレンドを使って「はてな」が日本でどれくらい注目されているかを検索した結果です。


23_01.png
Google トレンド: はてな


企業の影響力を計るには、ユニークユーザーとかページビューとか売り上げの推移とかまぁいろいろと指標はあるわけですけれども、Googleトレンドが「検索されたトラフィック平均」≒「人の話題に上った回数」であることに注目すると、これもまた影響力を計る指標になり得るんじゃないかと思うわけです。

「全員が存在を知ってしまったら検索されなくなるのでは?」という疑問もありますが、Googleトレンドで「グーグル」を検索した結果「アップル」を検索した結果が横ばいであることを考えると、「全員が存在を知ってしまったら」→「トレンドは横ばいになる」と推定でき、「トレンドが減っている」→「影響力が落ちている」と推定できるのではないかと。(若干、乱暴だと思わなくもないですがいろいろ比較してみた結果外してもないような気もします)




で、最初のはてなのグラフを見ると、2005年夏頃をピークにじりじりと落ちて行っているのがわかります。その間にサービスをいくつもリリースし、プレスリリースも出しているにもかかわらず、です。2005年夏というのは「はてなブックマーク」がリリースされた頃(はてな、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」正式版公開)で、一番勢いがあったのかなぁと。

PVやユニークユーザーという指標で見た場合、会員数は増えているでしょうしサービスも増えているから、全体としては横ばいもしくは微増という印象だろうなとは思うのですけど、影響力は着実に失われている…ような。個人的にはGoogleトレンドの方が実感に近い感じがします。



せっかくなので、もっと他にも調べてみましょう。

じゃあ、mixiはどうか。


23_01_02.png
Google トレンド: mixi,ミクシィ


ピークは2006年末くらい。

mixiは結構頻繁にプレスリリースを出し、利用者の関心を惹起してきたイメージがあるのですけどそれでもこんな感じです。下の「ニュース参照数」を見ると、この5年間にニュースに取り上げられたことが余り身になっていない印象すらあります。2012年に入ってからは一段と落ち込んでいる様に見えます(グラフ最終部)が、大丈夫なんでしょうか。そのうち身売りでもしてしまいそうで怖いです。



mixiがこういう状況で、じゃあ他のソーシャルサービスはどうなのかというとこんな感じ。


23_01_03.png
Google トレンド: mixi,facebook,twitter,モバゲー,グリー


ああもう、わかりやすいですね。

2010年までのFacebookのグラフはなんだか良く分かんない動きをしてますが、それを除けば「ああ大体そんな感じかなぁ」というグラフになっています。ここ2年くらいはTwitterが横ばいになる一方で、Facebookが大きく数字を延ばしています。mixiの数字を食っているのはFacebookの伸びでしょうねぇ。僕の身の回りでは非技術者の友達がmixiからFacebookに移行するのが流行っているのですが、それも案外僕の周りだけの特殊なことではないのかも知れません。



あくまで検索語なので、一般的によく使われる言葉で構成される企業は正確な数字が出ませんし、トレンドになっていてもそれが良い評価か悪い評価はわからないのですが、特に問題が起きていない「普通の」状態においては、様々な手法で比較的てこ入れが可能な他の手法に比べて企業の影響力を率直に示しているような印象です。


23_01_04.png
Google トレンド: 楽天,ライブドア


23_01_05.png
Google トレンド: 朝日新聞,毎日新聞,読売新聞


23_01_06.png
Google トレンド: ニコニコ動画,初音ミク


23_01_07.png
Google トレンド: flickr,instagram



いろいろなグラフを並べてみましたが、やっぱり面白いですね。


最初のグラフは普通じゃなくなった企業(ライブドア)と、普通のままの企業(楽天)のあり方の差を表しています。プロ野球チームを獲得できなかった企業と、獲得できたチームという見方もあるかも知れません。それだけでも露出は全然違いますよね。

2つ目は大手新聞の比較。3紙とも緩やかに数字を減らしてはいるのですが、朝日新聞、毎日新聞の減少度合いに比べて読売新聞が意外に維持している印象があります。

3つ目はニコニコ動画と初音ミク。一時の加熱した時期が去り、比較的安定した状態もしくは微減の状態にあるニコニコ動画に対し、その初期を支えた初音ミクはむしろ徐々に数字を増やしているという対比。Google ChromeのCMにlivetuneさんの楽曲が採用されPVがYouTubeに投稿されると言う流れをみても、初音ミクはニコニコ動画を卒業しつつあるのかも。

4つめは写真アーカイブの定番「Flickr」と、写真投稿アプリの定番「instgram」の比較です。個人的にInstgramを使うようになってデジタル一眼の登場機会が減り、必然的にFlickrの重みが減っている感じがあって比較してみたのですが、まさか2012年に入って逆転しているとは思いませんでした。



…とまあ、書いたことの半分くらいはグラフを見て妄想逞しくした結果であって、これが必ずしも営業成績の浮沈に結び付いてるとまでは思いませんが、割と肌感覚に近い数字が出ていてとても興味深いです。Googleトレンドって今まであんまり興味を持って使ってきませんでしたが、案外、Webの分析に使えるかもなーと思いました。