
PCでJanetter2、携帯でTweetATOKを使うようになって、Twitterの把握はほとんど全てリストでやるようになったのですけど、リストに入れていればフォローしていなくてもツイートを追えるんですね。知りませんでした。
実際にどんな情報を取得できるのか調べたところ、
- 普通のつぶやき → 表示される
- 共通してフォローしているアカウントへの返信 → 表示されない
- 共通してフォローしていないアカウントへの返信 → 表示されない
- 自分自身への返信 → 表示されない(返信一覧では読める)
- 公式RT → 表示されない
- 非公式RT → 表示される
という感じでした。
読めるのは普通のつぶやきだけで、フォロワーとのやり取りや公式RTは読めないということです。
友人とか、やり取りのある人だとちょっと問題だけど、先方から自分へ情報が一方通行名場合、例えばNews用のbotとか有名人のアカウントとかはフォローする必要はなくて、どこかのリストに入れておきさえすれば情報は取得できるのですねぇ。フォロー数が増えるのはあんまり好きではないので、だとするとそれはそれで良いかも。
なるほどねー