
というわけで震災以来円高が続伸しておりまして、遂に80円台に。執筆時点(2011/03/16 10:53)で、80円91銭。
午後になれば戻るかも知れませんけど、とりあえず現状こんな感じ。
日本がやばいんだから円安になるんじゃないのか…と思ったんですけれども、どうやら市場的には、
- 復興需要を期待した買い
- 資本取引が手控えられる中で、貿易取引の影響が大きくなる
- 国内への資金引き揚げ、キャッシュ化による円買い
といったあたりを織り込んで動くということらしいです。
為替市場ってのはよく解らんね…
参考
なぜ、被災国通貨の円が買われるのか?「9・11」後のように協調介入の可能性も!?|吉田 恒 – ザイFX!その他の通貨 – ユーロ、ポンド、豪ドル
ユーロ

ポンド

豪ドル

ユーロは比較的値動きが小さい感じですが、ポンド、豪ドルはやっぱりかなりの円高。
これ、暫く続くのかなぁ。
参考資料
USDJPY – StooqEURJPY – Stooq
GBPJPY – Stooq
AUDJPY – Stooq