今までのQueueは、Queueに入れた全Postが古いものから新しいものへの順で全て見られたので、確認が比較的楽だったのです。まぁ全Postを表示するとか非常識な仕様ではありますけども。(「そんな風に使われるとは思わなかった」と言ってた点の1つかと)
が、新しくなって1ページ10件ごと、ページの一番下まで行くと次の10件を読み込むという常識的な仕様になったので、一番新しくQueueに追加したPostを確認できません。というわけでそれを簡単にする簡単なGreasemonkeyを書いてみました。
表示例
適用範囲は、Queue、Dashboardです。
インストール
Githubに置いてあります。インストールは以下のリンクをクリックしてください。http://gist.github.com/raw/614547/tumblr_queue_latest_link.user.js
ソース
場所を決めうちするとか作りが手抜きなのはご容赦を。簡単な説明
ポイントは、自動的にロードされるから気付かないけどそれぞれちゃんとURLがあるということです。例えば11件目から20件目は2ページ目ということになるので、以下のURLになります。
http://www.tumblr.com/queue?page=2
最後のページは、登録件数を10で割って切り上げた数字と言うことになるので、それを計算してリンクを作り表示させている、と。簡単。
ちなみに…
TumblrのQueueではAutoPagerizeが動きますが、色々混乱するので止めておいた方がよいと個人的には思います。Greasemonkeyの設定を開いて、AutoPagerizeの「ユーザースクリプトを実行しないページ」にhttp://www.tumblr.com/queue*
とか入れておけばいいかと。