今日のPCトラブル:ネットワーク内にあるPCの共有フォルダにアクセスできない

もうこの手のトラブルが一番困るんですけどね…わかんないから。
ググって2時間くらいで何とか解決。

状況

  • あるPCが壊れたので予備用PCでリプレース(共にOSはWindows XP)
  • データを移行し終わって使用しようとしたら他のPCから繋がらないことがわかる
  • 対象PCから他のPCの共有フォルダにはアクセス可能

ちなみに設定作業、移行作業をしたのは僕ではないので作業の詳細は不明。


何かの参考になるかはわかんないけど、同じことが起きたときのためにメモっとく。



問題概要

PCにはアクセスできるが、その共有フォルダにアクセスしようとすると拒否される。

表示されるエラーは下記の通り。



解決方法

このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。

このメッセージはネットワーク経由でアクセスできない場合にいつも表示される警告。色々と原因があるので、この警告が表示された場合には以下の項目をチェックすべし。

Windows.FAQ – ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト

今回は以前既に同じネットワーク内で使用されていたPC(モニタが不調のため予備PCに降格した)なので、設定は問題なかった。


このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。

こちらはレジストリでの設定が関係しているらしい。これに対する対処法としては以下のエントリが参考になる。

このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません: H.M.PAGE blog

正直に言うと具体的な意味は分からない(苦笑)が、指示通りに該当の値をチェックしたらば既に15になっていたので、これを21に変更した。

21を採用した理由は、

  • 3ずつ増やすと良い
  • 最大で50

という話が以下のマイクロソフトのサポートページにあったため。

ウイルス対策ソフトウェアが原因でイベント ID 2011 が発生することがある

なお、15はXPのデフォルト値なので今回の設定は「ウィルス対策ソフトによって変えられてしまったもの」ではないようだ。なぜ繋がらなくなって、なぜこれで繋がったのかはよく解らない。ネットワーク内のPC数とか関係あるんだろうか。

繋がらなくなった理由も直った理由も全くわからないけれども、とりあえずは結果オーライということにする。




オマケ:コンピュータが表示されない

コマンドラインからコンピュータ名を直接叩くと繋がるので単に表示されていないだけの模様。結局、ワークグループの設定をデフォルト(MSHOME)のままにしていたというだけの凡ミスだった。

最初持ち込まれたときは、これが本線との話だったのでシンプルに見えたのだけど、実際は全然違った。やれやれ。