低温火傷で病院に行ってきました。(続き)

前回の続きです。

ちょうど炎症(腫れ)を抑えるための薬が無くなり、
そのタイミングでもう一度来てくださいと言われていたので、出勤前に病院に行ってきました。
結果、だいぶ良くなってるのでこのまま塗り薬をしていけばいいでしょう、とのこと。
なにぶん、低温火傷なんて初めてなったので、診断がどうとかよくわかりませんが、
確かにだいぶ良くなっているのでこのまま様子を見たいと思います。


注意事項は以下。
(個人的なメモです。すみません)

  • 飲み薬(抗生物質)はもう飲まなくて良い。
    • 腫れが引いたので
  • 塗り薬の抗生物質はあと3日だけ塗ってください。
  • 4日後からは、炎症を抑える薬だけを完治するまで塗る。
  • お風呂は普通に入って良いが、ごしごし洗わないように。
  • またお風呂にはいるときには、抗生物質を傷に少し塗って入ると良い。
    • 抗生物質の中の油分が水をはじく役目をするので
  • 浸出液が出なくなったら、ガーゼはしなくて良い
  • もうしばらくは擦れるような靴は履かないように
    • つまりサンダルを履く


火傷を発見したときは、全然気づかないうちにひどい傷になっていて正直焦りましたが、
何とか治りそうで少し安心。
昔から化膿しやすい体質なので、その辺もう少し気遣っていかないとダメですね。
ほっとけば2,3日で治るくらいなら全くかまわないんですけど、
やっぱり病院に通うのは面倒なので…少し反省。



ちなみに、2日間の診療でかかった費用はしめて1,770円でした。
(初診が薬込みで1,400円、今日が診察だけで370円)
もちろん、たいしたこと無い怪我&保険が適用されている(負担率は30%)からなんだけど、
医療費って安いですよね…ドラッグストアで薬買ったらこれくらいするよ。

一律30%負担とかじゃなくて、金額や種類でもう少し段階を設けてもいい気がしました。
(軽微な怪我は少し上げるまたは最低料金を定め、重い病気は下げるとか)
ただでさえ医者や病院が足りてないわけだしなぁ…



あと、最近の医者って、薬も領収証も凄いのな。
薬には全部説明書きがついてるし、
レシート(兼領収証)には内訳がきっちり書いてあって、凄くわかりやすくなってる。

かかりつけの町医者に診てもらって、ま、薬出しときますわーとかいう時代ではないのね…