メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS人口が減ってるわけでもないのに、
そこまで赤字が増えるってのは、
やってることが間違ってるんだと思うんですよね。
(中略)
まぁ、おいらが心配してもしょうがないと思うのですが、
新聞やらテレビやらが無くなっちゃうのは、
社会インフラとしてはまずいと思うので、
今後もがんばってもらいたいものです。。と。
例えば媒体としての新聞はなくなっても良いと思うんだよね。
それはつまり、「記事」自体はネットという媒体で見ればいいからさ。
新聞離れが明白に、若い年代ほどインターネットでニュースを読む – GIGAZINEネットリサーチサービス「ディムスドライブ」が行った「新聞に関するアンケート」によると、かつての五大新聞の購読されている割合についてかなりの差が出ており、毎日新聞や産経新聞は大ピンチのようです。
また、ニュースを読む・見る媒体を尋ねたところ、「テレビ」が88.8%、「パソコンのインターネット」が82.7%、「新聞」はテレビ・インターネットよりも少なく、69.5%だったそうです。若い年代ほどインターネットを利用してニュースを得ており、新聞でニュースを読む20代は半数に過ぎないこともわかったとのこと。
でも、新聞社が無くなることはかなり大変なことだよ。
ネットは媒体であって、一形態でしかなく、
その記事を作るニンゲンがいるからこそのニュースサイトなわけですよ。
新聞社が潰れても記者がいればって、一回潰した組織と
同等のパフォーマンスを発揮する組織をもう一度作るのは凄い大変で、
金も時間も掛かる。
それはやっぱり…かなりの損失だよねぇ。社会的に見て。
や、だから新聞買えとかそういうことじゃないんだけど、
僕だって新聞なんか買ってないし、てか要らないし、
そういうことじゃなくて新聞社そのものは依然として社会の情報を支えてて、
なくてはならないってことなわけで。
なくなっちゃったら、みんな困ると思う。
その辺ちゃんと考えた上で、新聞社は潰れて良い、って言うべき。
現状のままだったら良いわけないじゃん。
新聞社に対しては、理由はともあれ、
何か問題があってこうなってるんだから真面目にやって欲しいよ。
ただのイチ営利企業じゃないんだぜ?
新聞社の責任って、大体取材拒否された時くらいしか言わないけど、
いまや存続自体が社会的責任だと思うよ。
ホントに、真面目にやって欲しいよ。
取材する人いなくなったら、どうすんの?