livedoor ニュース – 【トレビアン】ニコニコ動画のアクセス激減!? その原因は……最近、人気動画共有サイト『ニコニコ動画』のアクセスが激減しているといわれている。
実際にプレミアム会員の退会者や「最近ニコニコ動画あまりみないんだよね」という人の声を聞くこともが増えている。
昨年の夏にリリースされた初音ミク以降、爆発的なアクセス数を記録し会員数も急増いていたサイトなのだが……。
ニワンゴに近い関係者に話を聞いてみると……。
このエントリを元に2ch(多分ニュー速)にもスレが立ってて、痛いニュースがまとめてた。
痛いニュース(ノ∀`):「ニコニコ動画」のアクセス激減 その原因は…?8 名前: 戴姆勒・奔馳(愛知県)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 14:03:01.98 ID:KwVMF36E0
アニメ消したからだろ
9 名前: 都彭(北海道)[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:03:07.79 ID:kRWXV+4S0
著作権関係で面白い動画が消えたからに決まってるだろ。
10 名前: 通気電気(東京都)[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:03:11.80 ID:uBv2DVni0
全く見なくなった
コメントがゆとり臭くて
14 名前: 奥利奥(福岡県)[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:03:23.57 ID:uh/y7vM/0
ログインしなきゃいけないのが面倒くさい
サイトのデザインもころころ変えられてややこしいし、映画はすぐ消されるし
またyoutubeに戻った
22 名前: 貝納通(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:04:11.82 ID:3IP8z+of0
なんかオタク臭いじゃんニコニコって
24 名前: 施楽(北海道)[] 投稿日:2008/07/18(金) 14:04:15.35 ID:5Y0zE4zB0
アニメの見れないニコニコに存在価値なんてないでしょ
29 名前: 豐田(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 14:04:32.46 ID:hZZsWBRX0
削除されまくりが原因だろ。これ以外の理由なんてない。
まぁなー全レスに同意できるわけではないけど、同意できるものも多いな。
ニコニコ動画のランキングの偏りぶりったら無いからな。
あれじゃ一見お断りも同然。
動画共有サイトって、初期の頃はいわゆる動画置き場に使われてたんだけど、
YouTubeがごまかしながらも何とかその路線でも行ってるのに対して、
ニコニコ動画は完全にそれとは違う方に舵切ってるもんな。
『らき☆すた』が放映されてる頃、とりあえずニコニコ動画で上がってないかチェックして、
ダメならVeohかStage6って感じだった(YouTubeの方があっという間に消されてた)けど、
今は、ニコニコ動画はそれこそ一瞬で消されて、
テレビ番組なんかは案外YouTubeの方が生きてるなぁという印象。
だから、アレあるかな?っていう検索するときは今はYouTubeの方が断然便利だと思う。
ま、そういう意味で、目指す部分が以前に比べて明確に、その分狭くなってるし、
スコープに入れてるユーザも狭まってる(正確に言うと変化してる)から、
その時点でアクセス数が減るのは当然かなーとか。
この路線で一旦ユーザは減るだろうけど、
でもこのままの路線でもユーザを増やしていけるはず、
そうすれば動画置き場ではない動画サイトとして、サービスの新しい形態を作れる…
多分そんな感じの考え方なんじゃないのかなーと思う。
かなりギャンブルではあるけど。
そんなこんなで表題の件。
どちらも著作権者が利用できるツールを提供し、動画の削除を行っているにもかかわらず、
YouTubeの方がテレビ番組とか残ってるのはなんでなんだろうな?っていう。
1つは、ニコニコ動画に注目する著作権者が増えているのかなーということ。
ツールを持っているだけではチェックできなくて、
実際に人がそれを動かして削除申請する必要があるわけなので、
勢いがある方にコストをかけるのは考えられる話。
YouTubeはもうみんな知ってるけど、ニコニコ動画はまだまだという感じで、
露出することも多いし。
2つめは、ニコニコ動画の方針そのもの、かな。
先のエントリで黒字化に必死すぎると書かれてたけど、アホかと思う。
黒字化に関しては、YouTubeの方がかなり現実的な判断をしてる。
ある意味でニコニコ動画は青臭い。
今の状況のままで黒字化を目指そうとしたら、基本的には広告モデルになるはず。
必要なのは広告媒体としてのユーザ規模と、そこに出稿してくれる企業。
YouTubeは様々な企業とタイアップして企画を作成し、広告枠を売ってるし、
なんならPV配信用とかにチャンネルを与えてる場合もある。
(ブログにはれない、貼っても再生できないようにするなどの制限を設けてる)
そこには哲学めいたモノとか大義名分とか無くて、
今あるサービスから最大限収入を得るためにはみたいなビジネスの精神。
著作権違反動画にしてもある程度は泳がせておく、その方が人も集まるからみたいな。
一方でニコニコ動画の方は、著作権に対する法律の考え方の違いや、
コンテンツホルダー(例えばテレビ局)とのタイアップが進みにくい状況もあって、
YouTubeみたいなあからさまな黒字化作戦は取れない。
その代わりに『ニコニコ宣言』とか、哲学的な補強だけは熱心に行ってる。
そういう一環としての、著作権動画への厳格な対応かなと。
こういうのはまぁ、コンテンツホルダーに対するアピールでもあるし、
黒字化作戦に入る前の地ならし的準備なんだけど、
ユーザ側からは準備してるぞっていう空気が“黒字化必死”に見えて、
でも実際には1つも黒字化になんか向かってねぇっていうギャップがあって。
遠回りだけど将来的に大成功できる方を選択してるってことじゃないのかなーとか。
YouTubeがそれほど削除に必死にならなくて良いのは、
一番大きいのは会員制じゃないこと、
次に、もうその段階(動画を削除して、著作権を守る姿勢をアピールする)は過ぎてて、
ある程度コンテンツホルダーとの契約が進んでるからだろうね、と。
(それでもまだ赤字だけど)
まぁでもなんだ、この国は、法律を運用できちゃう国だからなー。
ドワンゴが実績を重ねていくことで、法律の改正が後から追いつくとか、
親告罪のまま事実上黙認とか(ニコニコモンズとか言ったってCCと同じで法律的裏付けはない)、
そういう方に行くかもしれないしね。
ニコニコ動画の方針が正しいかどうなのかってのは、いまはよくわからんっす。
なんにせよ…テレビ番組を動画共有サイトで見たいってのが、
ぶっちゃけ一番でかい要望じゃないのかね。テレビ局と、動画共有各サイトに対する。
中島さんも言ってたけど、僕も後から気づくこと多いもんな。
こんなんやってたんだーっていう。
Life is beautiful: 見たい番組の存在は『放送後』に知ることが多い、だからYouTubeここのところ、YouTubeのお世話になることが多い。日本のマンションに置いてあるSharpのガリレオに予約録画しておいた日本の番組をネット経由で視聴することが出来るとは言え、テレビガイドとにらめっこをしながら「どの番組を予約しようか」と時間を費やすほどのテレビ好きではない。そもそも、あらかじめ見たい番組を知っているケースはごくまれで、知り合いやブログを通して「こんなおもしろい番組をやっていた」という情報を『放送後』に得る場合がほとんどである。
見逃した番組を後から見ることはできないし、ましてや放送時なら無料のものを、
わざわざ有料で見たくもないよねっていう感じ。
ニコニコ動画はその方向性での利用を許容しない、というのであれば、
一定数は許容されているサイト(つまりはYouTube)に流れざるを得ないよね、っていうお話。
CM付きでも期間限定でも良いから、
テレビ局がニコニコ動画に動画提供としてくれないかなぁ。