節分には落花生。

実家では、節分の時には落花生を撒きます。
母親が、


というんで、あー独自案なのかと、
なんとなくな違和感ありつつも納得してたら…

北海道民が味覚障害者だらけなんだが:VIPPERな俺
1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 00:08:02.73 ID:wKpMUIyl0
  • 焼いたもちにはバターをつけて食べる
  • 茶碗蒸の中に入れるのは銀杏ではなく栗で、茶碗蒸自体もひどく甘い
  • ペヤング焼きそばが売ってない
  • 節分には大豆ではなく落花生をまく
  • 本土でもナポリンを売ってると思ってる
  • 大学生コンパの一気飲みは、ジンギスカンのたれか焼酎割り用のライムシロップ
  • 豆パン、というただの豆をパンにいれただけのものを売っている
  • パンチェーン店「北欧」(札幌)は定価でパンを販売したためしがない
  • 納豆に砂糖を混ぜて食べる
  • 赤飯に小豆ではなく甘納豆を入れ、赤い色は食紅でつける
  • トマトに砂糖をかける
  • アメリカンドッグにも砂糖をかける
  • 牛乳ベースのラーメン「ピリカラーメン」なる食べ物が存在する
  • 鹿肉、羊肉はもちろん熊、トナカイ、アザラシ、トド肉も食べる
  • しゃぶしゃぶに使う肉はラム肉だと思っている
  • 店で焼き鳥を注文すると豚肉を串に刺したものを持ってくる

> 節分には大豆ではなく落花生をまく
> 節分には大豆ではなく落花生をまく
> 節分には大豆ではなく落花生をまく

あああああ!
そうだったのかああああ!

や、母親、北海道出身なんですよ。

あー目から鱗が落ちまくり。


調べてみたら、東北・北海道はそういう習慣らしいですね。

節分2:落花生を撒くって、有りですか? – [暮らしの歳時記]All About
ネット上で幅広くリサーチしてみた結果、なんと、北海道、東北、信越地方ではおよそ8割以上の方が落花生を使っているらしいのです。また、九州(特に鹿児島県と宮崎県)でも3割程度の方が落花生を撒くらしいということがわかりました。

おおーそうなのか。やはり。

そうそう、上の文章の中(2ページ目)でも言ってるけど、後で食べられるからいいんだよね。
特に家の中で撒くときは、大豆だとどうしても掃除が大変だし。
うんうん。

風情という点では…まぁアレですけどもね。
年の数だけ食うのも大変だし。
(ちなみにうちでは、中身を出して数数えてました。殻付き1個が2個分)


伝統的な大豆から落花生に変化したのは「昭和30年代、北海道から」(全国落花生協会)

とのことで、へーって感じ。


そうかそうか、そうだったのか。
母親が変わってたわけじゃなくて(苦笑)、そういう文化があったんだなぁ。