夜型。
人と暮らしてみて改めて実感したけど、やっぱり僕は夜型だなぁと。
同居人は明らかに朝型の人で、それは朝が僕より早いというせいもあるし、
外がある程度明るくなってくると目が覚めちゃうっていう体質のせいでもあるんだけど、
とにもかくにも、日があるうちの方が行動的なタイプ。
共同生活が始まってから、僕は随分朝が早くなったし、夜寝るのも早くなったと思う。
そうだなー大体、2時間から3時間くらいはシフトしたかな。
そういう意味で、朝型だの、夜型だのという話は、結局は生活習慣によるもので、
その人個人が持つ特性ではない…のかもしれないと少し前に感じた。
けれども、それとはまた別の話として、いややっぱり好き嫌いみたいな、
理屈ではない部分の朝/夜みたいのはあるんだなというのが改めての実感。
夜、今みたいな時間にやりたいことがたくさん思い浮かぶというか。
んでそれをメモっておいて朝やろうとかじゃなくて、今したいとか。
朝型の人ってのは、例えば夕ご飯を食べてしまったら、
自分の中の最優先事項が寝る準備(風呂とかか顔洗うとか歯磨きとか着替えるとか)になって、
それ以外のことについては、時間が余ればやろうという感じ。
その代わり、休日でもいつも通りの時間に起きて、いつも通りに朝ご飯を食べて、
仕事に行かないで済む朝や昼の時間をやろうと思ってたことにあててくっていう思考タイプ。
僕もそういう感じのリズムで生活してて、それ自体は凄く好きなんだけど、
その感覚とは違うところ…精神的な生産部門的などこかは、
やっぱりそう簡単には変わらなくて、家が寝静まったあとになって、
急にクリエイティブになったり、行動的になったりするって言う。
夜は明確にケツが決まってない時間が流れてる(気のせいだけど)から、今やろう、と。
生活スタイルを変えるのは結構簡単だけど、
その辺の脳内リズムとか、アウトプットのタイミングを計るみたいなことの転換は、
やっぱり難しくて、その辺夜型なんだなぁと思った次第。
ちなみに…何故か知らないけど、仕事に関してだけは、
日があるうち…特に朝が一番よく進みます。集中力が持続できるからかな。
例えば5時間残業して作業するくらいであれば、
朝3時間早く出勤して十分に取り戻せるような。不思議。