京都にはMKタクシーというタクシー会社があります。
値下げ競争の発端となったことで有名なんだけど(東京でも営業中)、
そこは初乗り運賃以外にも個性的な特徴があって、とにかく接客が丁寧。
一般的な『タクシー』の概念とはちょっとかけ離れてる。
なぜMKタクシーがそういう教育が出来るかと言えば、
彼らの採用ポリシーにその理由があり、基本的に経験者は採用しないらしい。
MKタクシーの採用の『よくある質問』にも以下の通りある。
Q. 異業種からの転職は可能ですか?
A. MKはほぼ100%が異業種からの転職者です。
そういうわけなので、タクシードライバーの多くはアマチュアか、アマチュア上がりであり、
良くも悪くも『タクシーの常識』みたいなのがない。
ドライバー数における横柄率も他の会社に比べて低いと思うし(体感だけど)。
初乗り運賃の安さ(運賃そのものが安いわけではない)と、
接客の丁寧さによって、タクシーブランドを確立しているように見えるMKタクシーだけど、
他の会社のタクシードライバーの間での評判は今ひとつ。
立て続けに、彼らを酷評するタクシーに乗ったこともある。
他の会社のタクシードライバーが苛ついてる理由は、
安過ぎるだの丁寧すぎるだのといったことではなくて、
運転手としてのテクニックが不十分で、怖い運転をする運転手が多いということらしい。
確かに、タクシーってのはただ安全運転であればいいわけではなくて、
お客に負担を感じさせずになるべく早くと言うのがベストだと思う。
そう言う意味で言うと…MKタクシーは確かに質にばらつきがあるかも。
MKドライバーのアマチュアさは、
例えばタクシードライバーなら当然と思える道路の把握なんかにも現れていて、
と言われたことも一度や二度じゃない。
他の都市ならともかくとして、
京都の街中のタクシーで通りの名前が分からないとか、
かなりあり得ないけれども、いやーまぁでもある。
カーナビが付いてる(設置じゃなくてドライバーが見てるっていう意味で)ことも良くあるし。
とてもプロフェッショナルとは思えない仕事ぶりにもかかわらず、
それでもコンペティティブであることが、他のベテランドライバーは許せないのかも。
確かにベテランの人だと、運転も会話も出しゃばりすぎず、安心して乗っていられる。
アマチュアの悪習に囚われない新鮮さと同じような意味での、
プロゆえの心配りとかノウハウとか、そう言う自負を感じる。
そうだなぁ、きっと彼らなりのプライドなんだろうなぁ。
ただまぁ、彼らベテランのドライバーがいくらMKタクシーを悪く言おうとも、
利用者から見たときのMKタクシーの価値は計り知れない。
もちろん、各社軒並み初乗り運賃を値下げした(最も高くて640円)のもあるけれども、
例えば接客1つ取ってみても、MKタクシーには負けていられないという感じがある。
値引き始め多くのサービスが行われているし、殆どが禁煙タクシーであるのもポイントが高い。
他のタクシー会社は気に入らないかもしれないけれども、
MKタクシーがいることで保たれてる質ってのはある気がする。
各社個々に見ると、プロとアマチュアが上手くミックスされてるとは言い難いけど、
京都のタクシー全体で見てみると、プロのノウハウやプライドと、
アマチュアの囚われない視点とで良い流れが生まれてるような気がする。
結構面白いです。
ちなみに。
このエントリを書き始めるに当たって、最初、『京都は観光都市と言うこともあってタクシーが多い。』
と書きだしだのだけど、調べてみたら全然そんなこと無かった。
国土交通省発表の陸運統計要覧内、
『主要都市別ハイヤー・タクシー事業の現況』によると、
京都府のハイヤー・タクシー数はこんな感じになっている模様。
国土交通省/最新の陸運統計要覧(PDF形式)
都市名 | 台数 | 人口(千人) | 台数/人口 |
---|---|---|---|
東京 | 58,508 | 12,570 | 4.65 |
大阪 | 23,212 | 8,817 | 2.63 |
神奈川 | 13,942 | 8,790 | 1.59 |
福岡 | 13,873 | 5,049 | 2.75 |
愛知 | 11,249 | 7,254 | 1.55 |
兵庫 | 10,051 | 5,590 | 1.80 |
京都 | 9,720 | 2,647 | 3.67 |
千葉 | 8,201 | 6,056 | 1.35 |
札幌 | 8,187 | 1,880 | 4.35 |
広島 | 7,411 | 2,876 | 2.58 |
埼玉 | 6,856 | 7,053 | 0.97 |
静岡 | 6,126 | 3,792 | 1.62 |
沖縄 | 5,656 | 1,360 | 4.16 |
宮城 | 5,480 | 2,359 | 2.32 |
鹿児島 | 4,637 | 1,753 | 2.65 |
台数は国土交通省による平成18年3月31日現在のもの。
人口は総務省による平成17年国勢調査によるもの。
人口千人当たりの台数については僕が計算したもの。
こうして見てみると、台数でも、人口千人当たりの台数でも、
東京が圧倒的に多いことが分かる。ま、当たり前か。
東京を除いて考えたとしても台数では7位でしかないし、
人口千人当たりの台数でも札幌、沖縄に次ぐ4番目でしかない。
十分多いとは言えるけど、京都の特徴とまでは言えないかなーと。
そう言うわけで、この部分に関しては割愛→資料とすることにしました。