音程を維持したままで、高速再生してみる。

DJは、CDにせよレコードにせよ、±10%の範囲でピッチ(再生速度)を変えて、
前後の曲の“繋ぎ”に違和感が生まれないように調整しています。
極端な話、前の曲を-10%にして、次の曲を+10%にすれば、曲の速さが20%も違っても、
何とか違和感なく繋げるってことですね。
(現実的にはまぁ無いけど)

そのピッチの調整は、ターンテーブルなり、CDプレーヤーなりが、
機能として装備しているから出来るんですが、じゃあPC上では?
例えば、こんな風に。



用意したソフトは、これ。

BestPractice, an open-source audio time-stretching tool for Windows

海外産ですが、デフォルトで日本語メニューになってます。


窓の杜の紹介によると、

「BestPractice」は、音楽CDやMP3/WAVEファイルの再生中に、音程を維持したまま再生速度の変更や、再生速度を維持したまま音程の変更が行えるソフト。再生中に速度や音程をリアルタイムに調節できるのが特長で、再生開始後に2本のスライドバーを動かすと、それに応じて再生速度と音程が変化する。

再生速度は50?150%まで0.1%刻みで変更でき、音程は上下に1.5音の幅で半音刻みに変更可能。また、再生速度と音程を同時に変更することもでき、たとえば音程を半音下げたまま再生速度を120%にするといったことが可能だ。
 

というわけで、やってみた。
元ネタは、これ。



で、150%(1.5倍速)にしたのがこれ。

組曲『ニコニコ動画』 1.5倍速(mp3)

ちょwww
ただでさえ元曲のピッチが速いから、めちゃ速くなってますw

まぁしかし…実際に、この速度で歌ってる人もいるくらいだから、
音としてありなのか…



ちなみに、ソフトの説明では、2倍速までいけるみたいですが、
2倍速にすると、BASSが混乱して聴くに堪えなくなります。
実際に、2倍速にしてる人もいるから、
手軽で良いけど、このソフトでは無理ってことかな…



1.5倍速以上にするには。


さらに調べてみたら、こんなサイトを発見。
再生速度変更ツールまとめサイト。

速聴のような[速聴]が無料で出来るフリーソフト・フリーウェアです。
倍速再生、再生速度変更・調節機能付きパソコンソフトのリストです。
無料ソフトの他にも、有料のシェアウェアもご紹介してます。
 

興味深いのは、タイプの分け方。
先ほどのソフト、BestPracticeはBタイプで、