blogに関するコストを誰が払うか?

少し前に話題になっていた、動的/静的による“管理コスト”を誰が払うか?という話。
きっかけは多分、この辺りだと思うのだけど、

静的生成と動的生成、Webページをビルドするコストは誰が支払うべきなのか (talk to oneself 2)

超かいつまんで説明すると、
静的だと再構築時に時間が掛かり(管理者がコストを支払う)、
動的だと表示時に時間が掛かる(閲覧者がコストを支払う)わけで、
その辺のバランスが難しいよね、という感じ。
(※このエントリでは、この件について本格的に触れるつもりはありません)


で、たった今思い出したんですが、
MovableTypeで静的に構築されているこのサイトでも、
そう言えば、閲覧者にコストを支払ってもらっているページがあったんですね。
それも、一番最初の閲覧者がコストを支払うページ。



それがどこかというと、moblogのトップページです。


このページは、携帯カメラで撮影した写真を、
メールを介してWEBにアップしているページなんですが、
そのTOPページは、コレと言った説明もない、サムネイルの一覧になっています。

これは、『被写体は真ん中に寄る。いつの間にか。』というエントリでも書いたとおり、
ざっくりとトリミングしたサムネイルでも案外、何が写ってるかは分かる、ということなんだけど、
このトリミングされたサムネイルは、
そのエントリをアップ後、一番最初にアクセスした人が、作成するようになってます。


エントリ構築時に作成することだって、もちろん出来るんだけど、
できるなら、エントリ構築時のコストは出来る限り少なくしたい。
なぜなら、携帯端末でアップだと、アップ後すぐに確認っていうわけにはいかなくて、
大体は、アップしてそのまましっぱなしって感じになるから。
何か起きても発見が遅れるからね。


そういうわけで、このサムネイルは、
閲覧者がアクセスしたときに、サムネイルの存在をチェックし、
無かったら作成する…みたいなロジックで作られています。


もちろんこれはある程度限られた話なので、
ここから強引に、ブログのコストに話を持って行くつもりはないけど、
既に1つのエントリに1つのというような、完成された更新方法と思われているものも、
場所によって、静的と動的をミックスさせるとか、
実はもう少し発展の仕方があるのかもなぁ、と思ったり。

具体的に何か提言するわけでもありませんけれども。