2apes.comが活動を再開。

長いこと更新の止まっていた、2apes.comが、活動を再開していました。

2apes.com


2apes.comとは、
何年か前、まだblogではなく掲示板が全盛だった時代に、
設置しやすく、スキンの制作が容易な掲示板プログラム(apeboard+)を配布していたサイトで、
NOBODY:PLACEで配布している掲示板(apebphp)の参考にさせてもらったプログラムです。

僕がしたことは、apeboard+をPHPに移植したことと、
ネットの流れに沿って、SPAM対策と、RSS作成を実装したこと、
また視覚的に設定を変更できるコントロールパネルを付与したことですが、
そもそもなぜPHPに移植したかといえば、
MovableTypeの導入によって、サイト全体をPHPで構成し、
ヘッダーなどのテンプレートを使い回す方が便利になり、
掲示板のみ、Perlという状況が使いづらかったためです。

しかし、僕はapeboard+が好きでしたし、
そのスキン機能も好きでしたので、これをPHPとして書き直せば使えるかもしれない、
そんな思いで、書き直してみたわけです。
まぁ…今ソースを見返してみると、酷く拙いソースですけどね(苦笑)


しかし、現在では、
サイトの中での掲示板の立ち位置は、もの凄く低くなってしまいました。
以前は、サイトの中で唯一コミュニケーションを取れる場所、だったのですが、
コミュニケーションツールは増えました。
ブログとしてサイトを構成すれば、どのページでもコミュニケーションは取れますし、
優秀なフィルターを持ち、無料で容量が十分な、メールサービスGmailもリリースされました。
そもそも、友人であればその殆どは、mixiで連絡を取り合えます。

そういう意味で、僕自身、掲示板そのものをさして必要としなくなり、
apeboard+の持つ機能をすべて実装した上での正式リリースを目指していたapebphpも、
結局は、今もベータ版のままです。
僕が使わないのなら、開発の必要も、正直あまりありません。
もしかすると、apeboard+の開発が滞ったのも、
必要性が下がる一方で、プログラムとしては完成されていて、
開発の必要が無くなったから、なのかもしれません。


…と、思っていたんですが、
何となく思い出して、もの凄く久しぶりに訪れたら、
完全リニューアルされてました。

サイトの象徴だったゴリラはいなくなって、
その代わりにシンプルでわかりやすいデザインに。
開発者のブログや、Google Adsenseも設置されて、
あたかも、『今時のサイト』のようです。

リリースは、旧バージョンの『apeboard』、
新バージョン『apeboard+』のEUC版はカットされて、
『apeboard+』の最新版、2.0だけとなりました。
『リース履歴』を見ると、2.0のリリースが、2006/05/10、
その前の更新が、2001/07/10ですから、およそ5年ぶり。
リニューアルは7年ぶりだそうです。

うわー。



2.0での変更点は、
処理の見直し
SPAM 対策版
で、他にRSS2.0にも対応しているようです。
apeboard+ RSS generator version 0.2 – 2apes backyard

SPAM対策は、
・GETでの投稿の禁止
・メッセージ内のURLの制限
・英文のみの投稿の禁止
・単語レベルでの投稿の制限(件名/本文)
・投稿間隔による制限
・ホスト名/IPアドレスによる制限
となっています。

このうち、単語による制限以外は、apebphpでも実装済ですが…
(未リリースのNOBODY:PLACE版では単語制限も掛けていますが)
正直に言うと、今のSPAMに、この設定で挑むのは無理です。
IPによるブラックリストや、DBに登録された膨大な単語によるマイナス点の累積など、
手動で設定せずに対応できる仕組みでないと難しい。
完全に、イタチごっこです。特にIP。

他の多くのサービスが、それらをサービス側で受け持っていることを考えると、
手動で設定する時代は終わってしまったのかもしれません。


もう一つ、時代を感じたことと言えば、
以前から行われている、有料のレンタルサービス。

メンテナンスフリーで、デザインの設定自由、というのは、
それはそれで魅力はあるのですが、
無料でブログを持つことが出来、
月200円程度でサーバースペースが持てる時代に、
『500 円/月 x 6ヶ月= 3,000円』という料金設定はちょっと…
ライトユーザはブログで満足してしまうでしょうし、
へヴィユーザは、自分で設置するでしょう。



管理されている方(または方々)が、
どの程度、2apes.comに注力されているか分からないのですが、
(恐らく、個人で活動されている方が余暇に…だと思いますが)
2001年の仕様で、現在、注目を浴びることは、非常に難しいと言わざるを得ません。

もし、本業でも、Perlを使って仕事をされているのであれば…
apeboard/2apes.comを中心として、
もっと他のコミュニケーションツールや、ハックを、
開発できるような気がします。
book2apesとか、その線かもしれませんね)


まぁ、ほっとけや、ということではあるんですけれど、
僕はapeboard側からしか知らないので、
何か、非常にもったいないなぁ…という気が…


とはいえ、6月17日のエントリの中で、
サイトを7年ぶりにリニューアルしたのは良かったのですが、あまりにもメニューが少なすぎてさみしすぎるため、何か新しいコンテンツを追加したいと前々から考えていましたが、なかなか良いコンテンツも見つからず。。。
結局、shop という形をとることにしました。後々、もっとまともなものにしたいとは思っていますが、とりあえずは、商品の紹介という形で徐々にページを増やしていこうと思っています。
とおっしゃっておられるように、
今後、何らかの活動が見えるかもしれません。


期待しつつ、(ひそかに)見守りたいと思います。



…でも、もうapeboard+には戻らないだろうなぁ…

コミュニケーションツールとしての、単一掲示板は、
少なくとも、僕の中では、役目を終えた気がします。



2apes.com

2apes backyard