Grani 2.0 RC1がリリース(Fenrir & Co.)

Fenrir & Co.から、Graniのバージョンアップ版2.0の、
RC1(リリース候補)がリリースされました。

本日 Grani 2.0 RC(製品候補)1 をリリースしました。
機能とデザインを融合させたソフトウェア開発のフェンリル株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:柏木泰幸、以下Fenrir & Co.)は、8月9日、Grani (グラニ)の最新版で、ユーザー・インターフェース・デザインを刷新した「Grani 2.0 RC1」を発表し、また同時に、Grani のダウンロードが可能な公式サイト(http://grani.tabbrowser.jp/)もリニューアルしました。

僕の記憶では、Graniは、
言ってみればSleipnirの機能縮小版、シンプル版だったと思うんですが、
そこから、一歩前進して、重要な機能はそのままに、
デザインを揃え、UIをシンプルにして、
IEを使い続ける圧倒的多数の初心者のヒトでも、
乗り換えられるようにすることが目的のようです。


そういわれてみれば、
Grani公式ページ(http://grani.tabbrowser.jp/)にある、
スクリーンショットを見てみると、なんだか可愛い。
どちらかというと、無骨な感じのあったSleipnirのデフォルトデザインに比べ、
アイコン、色遣い共に、なんだか親しみやすい感じになってる。

いいなぁ、これ。


IEにしてもそうだけど、
Windowsのアプリケーションって、いつまでも機能重視で来ててるとこがあるよね。
ブラウザとしての性能はともかく、Safariなんかはデフォルトで可愛い。
FireFoxにしても、デザインの選択の幅は凄く広い。

でもIEはそう言うところが何というか、融通が利かなくて、ある意味で古い。
使えれば十分、使えることが十分、と言う時代のソフトウェア。
でも今は、ブラウジング自体は普通で、
(当然PCも、持ってることが十分から、どんなPCをになってるし)
どんなモノを使ってるか、つまり要はデザイン、
携帯電話で、デザインが重視されていったのと同じように、
ブラウザでもそういうことが重要になっている(くるかも)んだなぁ、と。


『いやまぁ、ブラウザってのはお洒落じゃないもんだよ、使いにくいし』

なんて思ってるのはおかしい、と。
あ、ちょっと、FireFoxに似てるけど。


うーん、Sleipnir触ってるけど、Graniでもいい気がしてきた。
たぶん、Sleipnirユーザは、宣伝の対象外なんだろうけど、
(Graniで出来ることはSleipnirでも出来る…になるはずだから)
Sleipnirに比べて何が出来ないか、もまとめてくれると助かるんだけどなぁ。

って、自分でやれと。
それでエントリかけと。


まぁそうですなぁ…
自宅はGraniにしてみるか?