blog

巷で流行りまくってるweblog通称、『blog』。
登場したのは実はかなり昔なんですけど、
ようやく、今頃になって日本でも流行り始めましたね。
でも国民性の違いなのか…単に浸透度の問題なのか、
きちんと使ってる人ってほとんどいないような…
PC関係の人、大手サイトなんかはちがうけどさ。

blogの特徴というと。
開設の手軽さ、管理のしやすさ、テンプレート、
コメントやトラックバック、RSS。
そんなところかな?
テンプレート=デザイン変更のしにくさだけど、
最近のblogはその点、友達とかぶらないくらいの
多彩なデザインを用意してたりするから結構侮れない。

ただ、本当にblogが受けた理由は、
多くのblog間で、コミュニケーションが取れる、ということ。
横のつながり、と言うか、
興味のあるサイトにコメントしたり、
そのニュースを自分のblogに引っ張ってきたり、
RSSで更新情報を発信したり、そうしたコミュニケーションが
簡単に出来る、という点。

国民性と言ったけど、発祥の地アメリカでは、
名もないニュースblogが一気にのし上がったり、
個人サイトが注目されたり…という現象が起きていて、
しかしなんだろう、よくよく考えると、単に日本では
2chが肩代わりしてるだけじゃ?と思ったり。
blogってよく見ると、要するに、掲示板の集合ですから。
テーマ毎にログを変えてるだけ。

サイトとして使用する人も増えてるけど、僕に言わせれば、
やはり、掲示板とサイトの中間くらいに位置するような気がする。
限定的ではあるが、自分の意志を反映させられる、と言うか。

先にも言った通り、blogというのは横の繋がりで初めて生きてくるので、
ある程度、自分もネットを彷徨うことが前提。
気なるサイトにコメントしたり、トラックバックしたり、
それを相互におこなって、増やしていく…
あぁ、よく考えると、結構このサイト、blogにしても良いかもしれない。
このサイトこそ、欲しいのはコメントであり、トラックバックだから。
(そんなことしてくれる人は、ほっとんどいないけど)

まぁね、一般ピープルはそんなこと考えて利用してないでしょうな。
大手blogサイトを覗いて見ても、そのほとんどは、
『日記』として使われてるもんね。
一時期流行った、レンタル日記サイトとさして変わりない。
自分の日記、プロフィール、掲示板。
こういう技術が、陳腐化していくのは嫌だなぁ…
陳腐化。
仕事としてもサイト作ってる身として、それが一番嫌だもの。

まぁそれはそれとして、俺もblogに移行してみようかなぁ…
自由にデザインできる、blogプログラムなんてのがあったら
利用してみてもいいんだけどなぁ…