HOUSE

半年くらい、HOUSE より、TECHNO…というか、
MINIMAL HOUSE っぽい、CLICK っぽい、
ちょっと音響っぽい音楽が好きだったのだけど、
少し、HOUSE に立ち返ってみようかと思う。

DEEP な音楽というのは、暗くて、ストイックで、
決して明るく聞こえはしないし、時に退屈だけど、
でもそれ故に、影がなくて、
疲れてるときに、すっと、聞ける。

Vo. HOUSE や、Jazz HOUSE や、
ちょっとLATIN/BRAZIL よりのHOUSE、
ELECTRONICA POP や、
そういうネアカな音楽は、楽しいけど、
聴いていて疲れることがある、
そういうような、いわば逆説的なこともあるのだけど、
でもやっぱり、楽しくありたい。それが答え。

練習のような、修行のような、そんなDJは好きじゃない。
DJを見に行くようなDJは好きじゃない。
あくまで、その人の紡ぎ出す音楽が好き、
そういう所にいたい。
ブースのどちら側にいるとしても。

HOUSE を考えると、どうしてもマンネリが恐い。
なかなか好きなラインをはずすことができなくて、
袋小路に入っちゃう。
買うときに、DJすることを考えて買うと、
こんなの買うヤツはアホだな、と言うものばかり買ってしまう。
手っ取り早く上げるには、
♀Vo.入りのLatinビート系で、合間に見せ場があり、
と言うのがいいんだけど、飽きる。

この間、TE で試してたけど、
合間にDrum’n’Base を入れるとか、
ビートだけのストイックなヤツを混ぜて素早く繋ぐとか、
逆にロングミックスとか、
ABSTRACT (ex.Riow Arai) をこっそり聴かせるとか、
そういう遊びをすると、面白い。

TE最後のDJは例によって、その場でのアドリブDJで、
曲順よりイメージを大事にした。
どうせ、僕には大した知識も技術もないし、
持ってきてるのはケース1箱分のレコードだけだから。
コンセントレーションと、楽しむこととのバランス。

そういう、イメージのベースとして、
もう一度、HOUSE に戻ろうかと。
こう通ってきた今なら、もっとDEEPなのも楽しめる気もする。
Detroit とか。流行りじゃないけど。
むしろ、Underground とか?
イタロは…ちょっと、アレだけど(笑)

音楽は、嬉しい。