EM菌について簡単なまとめ

同居人が「1回、EMってヤツを買ってみたいんだけど」と。 僕の中には「EM菌≒トンデモ≒詐欺」という図式しかなかったので、正直「うわああ……」とどん引きしたのだけど、考えてみれば同居人はオカルトとかスピリチュアルとか全く信じない代わりに好奇心の塊であり(多分血の代わりに好奇心が流れてる)、そういうアレでは無さそう。んで、少し調べてみて仮に何か悪いことが起きても影響が少なく、かつ良い影響があればわかりやすいものとして、「排水溝の掃除に使うなら良いよ」という条件を出して話がまとまりました。 EM菌なー… 率直に言って良く解らない、何が正しいのかも解らない状況ですが、一応調べたことをまとめておきたいと思います。僕個人としてはEM菌は胡散臭いと考えています(乳酸菌や酵母の健康増進効果以上の効果は無い)が、まとめとしてはなるべく中立を保つように心がけます。結果として褒める/貶すことにはなろうかとは思いますが。

続きを読む

(遅ればせながら)2011年夏の沖縄の写真をアップしました。

ソーキそば タイから帰ってきて書きたいことがいっぱいあり、そうだまず写真をさっさとアップしてしまってそれをちりばめながら諸々テキストに起こしていこうと思っていたらば、なんとびっくり一眼レフで撮った写真がもの凄く溜まってる。なんと去年の9月に沖縄に行った写真すらアップしてない。あんなに楽しかったのに… というわけで、慌てて写真をアップしました。 is_kyoto_jp - View my 'Okinawa 2011' set on Flickriver 携帯をiPhoneに変えてほとんどの写真をiPhoneで撮ってFlickrやInstagramにアップするようになってから、一眼レフの出番がどんどん減ってしまい、たまに一眼レフでとってもフォローしないようになってしまいました。しかもiPhoneからFlickrにアップした写真はタグもなくただアップされているだけで分類されていなくてとても残念な感じに。 いかん、いかんよ。 ただまぁ「一眼レフで撮るよりも楽だし便利」というのはもうどうしようもないですね。電波が入る限りにおいてiPhone便利すぎ。だからせめて一眼レフで撮った写真はなるべく丁寧にフォローして行こうと思うのでした。せっかく撮ったんだからなぁ。 タイの写真自体は一眼レフだけで958枚あって、さすがに選別・アップするのはホネですが、なるべく早くアップしたいと思います。 ノートにいろいろとメモってあるとは言え、熱があるうちに書いてしまいたいもんねぇ…

続きを読む