【PHP】PEAR::Services_Hatena_Bookmarkを使う

全然気づいてなかったけど、PEAR::Services_Hatenaっていうライブラリがあるんですね。 Services_Hatena しかもPEARに収録されたのは2006年のこと。 今までWSSEとか自分で実装してましたが、これ使えばそういう煩雑な部分全部省略できますね。 なんというか、まったくもって迂闊でした。 というわけで、この中のServices_Hatena_Bookmarkを使ってブックマークのポストその他をしてみるテスト。

続きを読む

【メモ】MobableType → はてなブックマークでタイトルがURLになってしまう件

MovableTypeプラグイン「Hatena Bookmarker」でブクマ出来たり出来なかったり。 – nplll: Mutter これの続き。 新規投稿したエントリをHatena Bookmarkerを使って投稿したとき、タイトルが抜け落ちてしまうことがあるのだけど、「タイトルの編集が出来ていない」ということを考えるとすんなり理解できた。

続きを読む

MovableTypeプラグイン「Hatena Bookmarker」でブクマ出来たり出来なかったり。。

このブログに投稿したエントリは自動的にはてなブックマークに”自ブクマ”(自分で自分のエントリをブックマークすること)されるようになっています(エントリの整理と告知のため)。ブクマにはogawaさん謹製のプラグイン「Hatena Bookmarker」を使っていたのですが、昨年末くらいからどうも調子が悪く(Permalinkが正しく渡されない)、手を入れたらなお一層悪く、2月終わりくらいからはエントリを投稿するとエラーで止まるようになってしまった(エラーはXML::Atomが不明な形式のデータを受け取ったとか何かそんなの)ためプラグインの動作を停止していました。 はてなブックマークのAtom APIについては、地味に仕様が変わったり(要求するデータが仕様書と食い違っていたり)、昨日動いてたのが今日動かなくなったりエラーを返したりと言うことが以前にもあって、全然信用できないのである程度諦めてたんですが、さっき試しにプラグインを一旦削除して、ogawaさんのところからダウンロードしたものをそのままインストールして試してみたらば…いけるじゃん! 直りました。 びっくりした… サーバのモジュールに変更があったのか(共用サーバだからあっても仕方ない)とか、今だけはてなのAPIがおかしいのかとか考えたんですが。結局理由は分かりませんでした。以前カスタマイズしていた部分(特定のエントリのみ、ブックマーク対象から外す)を再度加えてもまったく問題なく動いてるし…なんだったんだろう。 何か凄く謎ですが、とりあえず動いてるからいいんじゃね?ってことで良しとします。

続きを読む

はてなブックマークFirefox拡張にタグをオススメする機能が追加されてた

はてなブックマークFirefox拡張がバージョンアップして、タグをオススメする機能が追加されてた。 Hatena Bookmark :: Add-ons for Firefox タグをオススメする機能自体は今までもあったんだけど、今までのは、既にされたブックマークで付けられたタグの中から数の多いタグをいくつか紹介するというもので、自分が初めてブックマークするようなケースではタグは表示されなかったのだけど、新たに追加された機能では、そのページの文章を解析してそのページにあったタグをオススメしてくれるようになったみたい。

続きを読む

はてなブックマークに重複登録された?

あれー。 多分はてなブックマークって、URLとブックマークページが1対1で紐付けられることになってるはずなんだと思うけど、なぜだか重複して登録された。

スクリーンショット。 似たようなURLでブックマークが分かれちゃうのはあるけど、これはどちらも完全に「http://www.nobodyplace.com/mutter/2009/09/16/160001.php」へのブックマーク。何をした?って言われても…タイマー仕掛けてあったMovableTypeエントリが公開されて、はてなブックマークにAPI経由で投稿されたってだけなんだけど…謎。

続きを読む

【メモ】 はてなブックマーク Web Hookを使ったらいいよね

自分のはてなブックマーク情報を、自分のサーバに保存してます。用途は1日1回のまとめエントリのDBとして使用(動的に表示)などで、これはcronで定期的にAPIを叩いて追加または更新しています。それはそれで問題なく動いてるんですが、せっかくWeb Hookがあるんだったらそれで更新した方が便利じゃないのかとか思ったり。 HTTP POST リクエストで送られると言うことなので、対応するプログラムは比較的簡単に書けるし仕様もわかりやすい。 つーわけで何かやってみる。詳しくは何かやってみたあとに書く。多分。 はてなブックマーク Web Hookとは – はてなキーワード

続きを読む

やっぱりはてなブックマークAtomAPIの挙動がおかしいのでアイディアに登録した

何度か書いている、はてなブックマークAtomAPI、FeedURIの挙動がおかしい件ですが。 一時的にはてなブックマークAPIが壊れてたっぽい気がする – NOBODY:PLACE – MUTTER (続き) 一時的にはてなブックマークAPIが壊れてたっぽい気がする – NOBODY:PLACE – MUTTER やっぱりなんだかおかしいので、はてなアイディア(障害報告)に登録してみました。 はてなアイデア – はてなブックマークAtomAPIのFeedURIを利用してエントリを取得した際に、他ユーザのエントリを取得してしまうことがある(コメント欄で追記)

続きを読む

(続き) 一時的にはてなブックマークAPIが壊れてたっぽい気がする

やっぱり壊れてた。 WSSE認証で自分のエントリを持ってきて登録するという作業をしているにもかかわらず、他のユーザーを取得しているようだ。 とりあえず仕様上、そんなことする必要ないと思いつつも現実的に仕方がないので、APIで取得したエントリ一覧に対してid名でチェックを入れることにし、既に登録されてしまっていたエントリについては、EditURIにリクエストを投げてデータが取得できるもの(つまり僕がブックマークしたと確認できるもの)以外は、DB上で無効になるように作業。 同時に僕がブックマークしたわけではなくてもエントリ中で表示されてしまっていたので、上記手順で無効のフラグが立っているエントリは表示しないように変更。 以上で、「毎日1回まとめエントリをアップする」という運用としては問題なくなったかと。

続きを読む