よく歩いた

今日は 野暮用をまとめて片付けた。 おかげで歩くわ歩くわ… 電車も使わずに 推定15km。 さすがに足痛くなりました。 つうわけで今日は 早めに寝よう… そして明日は早起きを。 おやすみなさい…

続きを読む

Energy

先週くらいかな、 夜眠っても、疲れが全く抜けなくて。 ゆっくり風呂はいるとか、睡眠時間を調整するとか、 いろいろやったけど駄目で。 仕事にも影響するんで、 ドリンク剤を飲んで仕事に行ってた。 疲れてると、ほんと効くんだよね、ドリンク剤って。 で、一昨日あたり、 目が覚めたら、なんか疲れが一気にとれてて、 いやその前日は遅くまで遊んでたはずなんだけど、 びっくり。 これはなんなんだろう… 疲れたからっていって寝過ぎると、 逆に生活バランスが崩れたり、疲れたりする、 きちんと食事をし、同じ時間に起きるのがいいんだよね。 なかなか出来ないけど。 春に向けて、 徐々にエネルギー充電中。

続きを読む

Nippon

僕は別に保守ではないけれど。 日本?ウルグアイ戦で、 君が代を聴いているとき、 なぜだか胸が熱くなった。 『愛国心』という言葉に対して 他の日本人と同じように僕も 少し違和感を持ってしまう。 でも僕が愛しているのは日本政府ではなく、 日本の文化であり、 自分が日本人であるということだ。 日本が好きだ、と、 素直にいえる時は来るのだろうか?

続きを読む

副流煙

自分がタバコを吸わないでいると、 副流煙について非常に考えさせられる。 イベントのミーティングで 3時間あまりファミレスにいたのだけど、 その間、隣と前の友人がタバコを吸っていて。 別に僕はやめた覚えはないので、 それ自体は全然かまわないのだけど、 帰ってきて、服がたばこ臭くなっていること、 鼻腔の感じがタバコを吸ったときの感じににていること、 そういうことに気づいて、 (特に僕の鼻は優秀に出来ているらしい) タバコを吸わない人というのはさぞかし迷惑だろうな、 と思った。 といって、僕がタバコを止めるようなことはないのだけど。 もちろん、本数が増えることもそうないだろうけど。 1ヶ月に吸っても5箱程度だから。 いや、それでも、副流煙で、 大切な人にタバコを吸わせているような、 そんな感じに気づかないような、 人間ではいたくないな、と思った。 個人がタバコを吸うこと自体は好きにすればいいと思うけど。

続きを読む

就寝前

帰宅して、やることを終えて、風呂に入って、 着替えてベッドに入ってさぁ寝る、というその直前、 瞬間的に妙に呆然としてしまうときがある。 そんなとき、携帯から mutter や、 mutter になる前の下書きを書き込めるようにした 自分に感謝しつつ、何事か書いて発散させつつ、 眠りにつく。 今日のこれはまだ風呂前だからPCからだけどね。 2003/03/26/03:50。 呆然となったとき、別に特に何を考えてるわけでもない、 悩んでるわけではないからブルーにもならないし、 なんとなく、ぼーっとしてしまう。 寝ている時間と、起きている時間の境目、 眠くて仕方ない、とかでもなく。 なんだろう、すごく曖昧な、 僕らは人生の3分の1を眠って過ごすのだけど、 本当は、眠っているのは起きている時間で、 人生の3分の1だけ、 起きて生活していて残りは寝てるんじゃないかとか、 そのための気持ちの切り替えで、 しばし呆然としてしまうんでは、とか。 起きたときにぼうっとするように、 眠る前にもしばらくそういう時間があってもよくて、 こっちの世界とあっちの世界を行き来するとき、 暗い所から急に明るい所へ出て目が眩むように 呆然としてしまうのでは、とか、 呆然としているときはそういうことを、 脈絡もなく考える。 そして、メモを取る暇もなく、寝るか、といって寝てしまい、 こっちの世界に帰ってきたときには、かけらも覚えていない。 そういう意味で言うと、眠る前と、後は、 死んだ後、輪廻転生に従って生まれ変わった時に似て、 記憶も定かでなく、魂も浄化され、 だからこそ、眠らないと、人は疲労するのだ、 寿命を超えて長く生きてはいけないのだ やばい、呆然としてるときのことを書こうとしていたら、 半ば、呆然としてきた。 お湯が冷めるといけないから、今日はこの辺にしておこう。 おやすみ。

続きを読む

点灯

電球を買ってきた。 ホントのこというと今日(というか昨日)も忘れたんだけど、 仕事帰り、コンビニからうちまでのコンビニ寄りで思い出したので、 買いに戻ったのだ。 電球をつけて無事に明かりがつき、最初に、 『ああ、今日ちゃんと寝癖直して行けたんだ』(笑) いや一応髪は洗って出かけたけど、 見えないんで適当に乾かして 適当にセットしていったので。 そんなこんなで今日(というか昨日)は、 帰宅が23時半でした。 例によって、河原町御池から徒歩で、 途中立ち読みやらなんやらで1時間半かかって帰宅。 どうせ帰ってもやること無いんだし、 ならぶらぶら散歩がてら帰る、というのはいいんだけど、 さすがに1時間半は時間かかりすぎ(笑) 明日の前売り買えたからいいけど。 明日は前売り買えたから並ばなくてよく、 仕事→ちゃんと夕飯→メトロ→酒飲まないで→帰宅 という感じで。 明日もがんばろー

続きを読む

暗闇続く

うっかりして今日も電球を買うのを忘れてしまった。 ミーティング帰りで友達に車で送ってもらったのだけど、 その間、いくらでもコンビニに寄る機会はあったのに、 うーむ、気がついたのは帰り着いた後。 財布には昨日と違ってお金はあるが、 もう外には出たくない…疲れ切ってる。 やりたいことというかやらねばなことはいくつかあって、 友達の“Tシャツバトル”に行こう行こうと思ってあと5日、 花見の企画しようしようと思って早3月下旬、 夏休みにどっかでかける計画もそろそろ立てないと。 そして買おう買おうと思ってた明後日のイベントの前売り、 買い忘れたぁ…気合いで…は入れないよな(笑) しょうがない、22時から並ぶか… 参った、参った。

続きを読む

DARKNESS IN THE BATH

バスルームの電球が切れてしまった。 この前切れたのが いつだったかは思い出せないが そう珍しいことでもない でも、明かりのない洗面所が いかに役に立たないことか。 ユニットバスの性質上、 採光は考慮されないため 昼でも電気を点ける必要がある。 点けなければ、 自分の顔さえはっきりは見えない むー… さっさと買ってくればいいのだが なぜか財布に400円しかなく しばし放置気味。 あぁ、寝癖がひどくなりませんように。

続きを読む

Fomula 1

開幕戦をうっかり見逃したので、 今年初めての観戦。 去年はひたすらフェラーリが強かったんだが、 なんだこりゃ?ってのが素直な感想。 ルール改正もあるんだろうけど、 流れも含めて、全てがフェラーリから遠いところにあって、 他のチームがのびのびやってるという印象。 速さを見ても、フェラーリが抜けているということはないし、 全く違うシーズンが始まったなーという感じ。 活躍したのも、ライコネン23歳、アロンソ21歳。 うーむ。 次、第3戦が楽しみだぁー

続きを読む

非戦

非戦という考え方もあるのだよな。 いかなる事情があろうとも、戦争はだめだ、ということ。 反戦が理解できないのは、 イラクで空爆に会うイラクの子供に涙を流している人間が、 イラクに蹂躙されたクルド人やクウェートの人々や ミサイルを撃ち込まれたイスラエルの人のためにも涙を流しているのか そのイスラエルが傷つけ続ける、 パレスチナ人のためにも涙を流しているのか、 そのパレスチナを支援するアルカイダが起こした 9.11で傷ついた人々にも涙を流しているのか、 その9.11で復習の名の下に攻撃を受けたアフガン人にも… 話は終わらない。 そういうことに、疑いを持ってしまうからだ。 自分に火の粉が降りかかるから泣いて反戦を訴えるような人は、 火の粉が降りかかってそれを払うために戦争する人間と 大してかわらんじゃないか、と思う。 戦争を挟んで対局にいるが、 ある意味でとる手段が違うだけだ。 TOOEARLY のために僕が用意したメッセージは、 [NO WAR] ではなくて、 [WHY WAR ?] だった。 戦争をするのも、非戦を訴えるのも、人間なのだ。 WHY WAR ?

続きを読む