愛は。
愛は赦しを 赦しは和を 和は理解を もたらす ── カトリック河原町協会 照らし出すライトに 雨粒が跳ね 熱に晒されて 湯気が立ち上っている
愛は赦しを 赦しは和を 和は理解を もたらす ── カトリック河原町協会 照らし出すライトに 雨粒が跳ね 熱に晒されて 湯気が立ち上っている
結局、スペイン料理を食いに行き(→moblog参照のこと)、その後みづきからの電話でメトロへ。食事のせいか、メトロも、ひどく微妙な気分のまま、なんとなくの苛立ちだけが先に立ち。C2Kのいい音が逆に神経を刺激してるような気も。給料日前でお金が全くないところ、無理矢理行ってはみたが、状態はまったくよくならず、結局そのまま、眠りたくなくて、タバコ吸いながらオリンピック見て、ゲームして、朝まで。仮眠とって仕事へ。一向に、気分、上がらない。だめだ、『この問題』、解決のしようがないと思うんだよね、多分。触れないようにするのが一番良いのかもしれないなぁ…とりあえず、携帯のアドレスを一個、一時的にシークレットに放り込む。 さ、それはそれとして仕事するかね。連休明けだから、そこそこ仕事たまってるし。
わかってるんだ、そんなに単純じゃないことは。 でも、会わない、合わない、 それはいかんともしがたい、 なんとか、なんとか。 そのために使うエネルギー…無尽蔵じゃない。 今後はわからないけど… そのためのエネルギーなのか、 もしくは他へのエネルギーなのか… わからないけど、すこし、それを充電する必要がある気がする。 すこし、すこし。
昨日も朝までオンライン。うーむ。で、寝て、豪雨で起きた。凄い雨…んー飯食いに行く約束は今のところどうなるか微妙。とりあえず、ソフトボールが準々決勝勝ち上がり。野球も勝ってるし。腹減った…
LIVEをしないのでニュース速報で見るしかないんだけど、 自転車男子チームスプリントが銀獲得! なぜこれをmutterに書いているかと言えば… 単純に僕が自転車好きだから、ということではなくて。 自転車競技、というのは、ツアーをNHK衛星第一で放送してるんです。 毎回、と言うわけには行かないけど…2-3回まとめて、かな。 解説が中野浩一で。 で、それを見てると、必ずしも日本は世界トップ…ではない、 大体世界で良くて4位くらいかな… それでも、トップ3というのは、もう、段違いに違う。 4位というけど、まったく歯が立たないくらい違う。 やはり自転車競技というのは、『ヨーロッパのスポーツ』で。 もちろん、世界選手権10連覇という中野浩一のとてつもない記録はあるけど、 日本人選手というのは、それほど強いというわけではない。 特にツアー選手権(exツール・ド・フランス)では名前も挙がらない。 ただ、日本には競輪という立派なプロがあって、 そこには日々スプリントの技を鍛え続けてる人がいるわけで。 何年前だったかなぁ…そのプロ選手も、競技会に参加する、ということになった。 それまでは多分、個人の自由、みたいな感じだったけど、 (中野浩一だって競輪選手だったわけだしね) 競輪として参加していこう、と。 下地は多少違うけど、少し、野球の状況に似てる。 そういうのをしてきて、今ようやく、それが実ったわけだから… これは凄いことだなぁ…と。 彼らは競輪選手として既に大金を稼いでるんだから、 わざわざこれに出てくる必要なんて、本当はないはず。 でも、そこで、オリンピックを目指すというモチベーションで出場してくる、 これは並大抵のモチベーションじゃないな、と。 野球の日本代表もそうだけど… そういう、志の高いプロ意識には本当に頭が下がる。 サッカー日本代表も…こうして比べると、やっぱり少しだめだよね。 プロ選手が、文字通り、『アマチュアの精神』を持ってオリンピックに参加する。 それが、『最高を決める』近代オリンピックの起源と、 現代精神との融合かなぁ…と。思ってみたり。 世界には本当にいろんな世界があり、 いろんな人がいる…。 僕も君もそのうちの一人なんだけどね。