無傘

そういえば最近、雨が降ってても滅多に傘を差さない。 今日も帰り道、ずっと雨が降っていたのだけど、店に取りに帰ることもなく、 コンビニで買うこともなく、 まぁ濡れるのも良いよな、とか思いながらぶらぶらと。 『ヨーロッパ人は傘なんか差さない』 というのを聞いた影響も少なからずあって、 要するにつまりは、男の強がり&勘違いである可能性が高いが、 まぁでも、あんまりね、苦にならないのも事実。 厚手のコート来てるせいもあるかもなー 雨が降ってても、よほどの大雨じゃない限り、 体が冷えるって事はないし。 家まで20分なんだし。 雨の降る中、空を見上げて歩く、ってのも、結構楽しい。 街灯に照らされて降り続く雨粒を見てると、 すこしね、ホッとする。

続きを読む

スーパーおすすめサイト2005

All About の『スーパーおすすめサイト大賞』にて JET SETが、『スーパーおすすめサイト』に選出されました。ヽ(´ー`)ノ [スーパーおすすめサイト大賞 2005 – テクノポップガイドおすすめサイト一覧]-All About 『大賞』の方は惜しくもノミネートされなかったんですが、素直に嬉しいなぁ。 細かいカテゴリ別に選出されてるので、 選出だけを数えれば約400サイトもあるんだけど、 個人サイトも含めて世の中多種多様に溢れるサイトの中から、 選んでもらったと言うことは やっぱり素直に喜んで良いかなぁと思う。 まぁ、All Aboutって個人的にはお世話になってるけど、そこまでは有名でもないし、 知る人ぞ知るって感じ(註:世の中のサイトの90%は知る人もいないサイトである)だけど、 内容的にはそれなりの評価のあるサイトだしなぁ。 いいかなぁ、と。 じゃあ、来年は大賞を(笑)

続きを読む

帰宅しました。

今日もやっぱり後半戦バテ気味。どうも最近、飯食うとダメなんだよね…眠くなっちゃって。そこで1時間ばかり寝れば、完全復活できるんだろうけど、あいにくと日本はそういう国じゃないしね。というわけで、なんとか仕事して帰宅。久しぶりにビール飲んでます。家でまったく飲まなくなっちゃったからなぁ…外でも、誘われるかイベントでしか飲まないし。ふう。 軽く飯食って今日早くに寝ようかなぁ…

続きを読む

プレイヤーズ王国。

今日の百式の編集後記で紹介されていた、YAMAHAのプレイヤーズ王国。 iTunesに放り込んである曲、ラジオに少し飽きてきたので、 試しに行って色々聴いてみた。 このサイト、自分の作った楽曲を公開できる場所で、 様々なジャンルの人が自分が作曲した曲を公開しているんだけど… これが結構、すごい。 JPOP系の音ならまだしも、アングラな音ってあんまりオリジナル公開する場所ないよね…。 そういう、制作者の思いみたいのがすごい集まってる。 恐るべし。 興味のある方は一度覗いてみてくださいな。 出会い、あるかも。 プレイヤーズ王国

続きを読む

目が覚めたら9時45分。

昨日はいつの間にか寝るのが遅くなってしまい…就寝は朝の4時でした。ちょっとのつもりの『FrontMission4』がよくなかった。今朝は目覚めたら、最初の目覚ましからかなり経過していて、うーん、あんまり覚えてないな。しかしまぁなんとか起きて、顔洗って、髪洗って、珈琲飲んで、着替えて出勤。今日はちょっと冷えるな…今日こそ帰って即寝よう。

続きを読む

散歩が好き。

なんの目的もなく、 ただ何となく外を歩くのが好き。 大自然でも、都会でも、住宅地でも、どこでもいいんだけど。 特に目的地もなく、考えごとしながら、なんとなく行き先を眺めながら、 いろんな発見をしながら、 ただぶらり。 1時間とか歩いても別に苦じゃないし、楽しい。 今はまだ若いから、 突然いなくなって1時間後にふらっと帰ってきても、 『どこ行ってたの?』 と言われるだけで済むだろうけど、 年取ったら、多分、息子夫婦なんかに、 『親父…そろそろやばいんじゃないか?』 とか言われてそうだな… なんて思いながら、 少し遠回りして煙草買いに。

続きを読む

[メモ] コメント入力時のクッキー保存。

このサイトでは、デザイン的な煩わしさを避けるために、 コメント入力時にクッキーを保存するかどうかのチェックを省略しています。 シンプルにしたかったんですね。 が、当たり前ですが、自分でレスするときには面倒…。 というわけで、 セキュリティ的には微妙ということを自覚しながらも、 常にCookieを利用するように個別テンプレートを作ってみました。 変更点は以下の通り。 コメント入力の<form>タグを変更。 デフォルトでは、チェックボックスをクリックすると、値が送られるようになっているので、 条件文を削除して、常に覚えるという値を送ることにする。

<form method=”post” action=”<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>” name=”comments_form” onsubmit=”
if (this.bakecookie[0].checked)
rememberMe(this)”>  ↓ <form method=”post” action=”<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>” name=”comments_form” onsubmit=”rememberMe(this)”>
チェックボックスの方は削除してもOK。問題なし。 まぁ、正直、別に役に立つ情報ではありませんが。 とりあえずメモということで。

続きを読む

会見もファンサービス 北谷キャンプの落合監督

会見もファンサービス 北谷キャンプの落合監督
沖縄の北谷でキャンプを張る中日・落合監督の「オレ流」が二つの点で話題になっている。一つはしゃべる落合で、もう一つはしゃべらない落合だ。 しゃべる方は先週、セ・リーグの豊蔵会長と根来コミッショナーが視察に訪れた際のことだ。一連の球界改革に関連して導入される交流試合について、反対の立場から両首脳に持論を展開したという。もちろん礼を失しなければ、現場の責任者として球界の運営者に意見を表明することは問題なく、1時間以上にも及んだ会談は意思の疎通を図る意味でも結構なことだと思う。 しゃべらない方は報道陣に対してのことだ。通常、監督は毎日、定例の会見に応じ、キャンプ全般から選手一人ひとりの状態まで質問をさばいていくが、その場を設けてはいないという。 これはどうだろうか。会見が強制されるものではないということを承知はしているが、監督はメディアを通してファンに声を届ける、ある意味での義務があるとは言えないか。今季から各チームはファンサービスにいろいろ取り組んでいる。過剰なリップサービスはいらないが、監督がチーム方針、選手の動向などを話すことは、まさにファンサービスの一環として位置付けてもいいだろう。ファンがメディアからの情報を待っていることをもう少し理解してくれればと思う。(了) [ 共同通信社 2005年2月14日 15:31 ]
共同通信社だかなんだかしらんが思いあがんな。 ファンは別にあんたに代表してもらいたいとは思ってない。 情報を待ってんのはファンじゃなくて、情報を売って生きてるあんただし、 情報を仕入れやすくするためにファンの仮面をかぶってるだけだ。 こういう記事を堂々と載せる恥知らずな記者がいるんだな。 そんなだから、日本のマスコミは地位が低いんだよ… もっとスポーツ記者だって評価されるべきなのにさ。

続きを読む

FireFox: 北米でシェア2位に。

どうなる? ブラウザ戦争の行方
Mozilla Foundation の Web ブラウザ『Firefox』の普及が加速し、北米のブラウザ市場におけるシェアを4.5%弱に伸ばして、2位に躍り出た。経営コンサルタント会社 Janco Associates が、そんな内容の調査レポート『First Quarter 2005 Browser Market Share Study』を発表した。 >> 全て読む
だそうである。 この記事によると、北米でのブラウザシェアは、
Microsoft の『Internet Explorer』(IE) が各種バージョン合計で84.85%を占めて、傑出した1位の座を維持している。Firefox は4.48%で第2位につけ、それの後に『Netscape』(3.03%)、『AOL』(2.20%)、『MSN』(0.58%)、『Opera』(0.34%) が続く。
とのこと。 まだ、IE圧倒的だが、無策な割には減ってないとも言えるよなぁ… 単一商品においてシェアが8割超えてるってことは尋常じゃないからね。 5割超だって普通じゃないでしょ。 興味深かったのは、調査会社の Gartnerの見解で、 『Microsoft が Firefox を脅威と見て対抗策をとった場合、 この数か月間に失ったシェアをたぶん簡単に取り戻せるだろう』 本気出してない、と? そりゃそうだよな、減ってるって言ったって85%確保してるんだもんな。 開発してるとしても、慌ててプレスリリース出すような状況じゃないしな。 ん、てか、頼むから早く本気出してくれ。 さて、日本、全世界でのシェアはどう動いてるのやら…

続きを読む