サイト引っ越し問題[6]: β版稼働中

とうとう、ここまで来ました。 blogテンプレの作成も終わり、残すところ、1ページ+1プログラムのデザインと、 現行logの流し込みだけになりました。 いやぁ…長かった。 ただのデザイン変更じゃなくて、サイトシステム全体を多岐に渡って見直したので… ちょっと凝りすぎた。 暫定的に、プライベートアクセスな試験運用をしていますが、 意外と悪くないんじゃないですかね? 近々、DNSサーバ書き換え→DNS浸透し次第新装開店、という運びになるかと。 一時は、時間掛かりすぎてお蔵入りを覚悟しただけに、 (基礎デザインも3回書いてるし) まぁ、良かった良かった。 あとは仕上げをご覧じろう。

続きを読む

サイト引っ越し問題[5]: 現在状況

まだ、です。 まだ準備が整ってません。 一応、blog以外のページはほぼ出揃ったんだけど、 blogのテンプレの作成が、ほんとーに面倒で。 スキンファイルを差し替えるような模様替えで在れば、 全てのテンプレが更新されるから良いんだろうけど、 一つ一つ書いていくと、 いくら、PHPでヘッダやフッタを処理してると言っても、 やはり面倒。 そもそもこのサイトだって、検索結果の表示画面とか、 (知ってるけど)放置しちゃってるし。うーむ。 昔、全てのhtmlファイルで作っていた頃は、 それぞれのページをガシガシと作っていけば良かったから、 作業は面倒でも単純だった。 でも今、なまじっかシステム的なこと、表に出ないような、 管理システムとか、ディレクトリ構造とかについて勉強しちゃったせいで、 まず、サイトの外郭を決めて、技術を選択して、必要なら仕様書を書いて、 いろんなモジュール的プログラムを書いて組織して、 それらを組み合わせてページを作って…と、 行程が増えて、複雑になってしまった。 共同作業なら、工程が多い方が、分業できるし能率はいいんだけど、 独り作業だとやっぱり、行程が単純な方が楽に感じるな。 作る楽しみといえば、それはそうなんだけど… 時間が掛かっていかんね。 以上言い訳でした。

続きを読む

サイト引っ越し問題[4]: そろそろここもサーバ引っ越しか。

新テンプレのデザインは、3日に1回集中的にくらいのスピードで進んでます。 まだ全体の…10%くらい。 でも、CSSさえ固めちゃえば、後は流用きくんで。 そして今日、69tracks.comの、ドメイン移管が完了しました。 最初に取得し、お世話になっていた会社(A&S Communications)から、 半年お世話になったロリポを飛ばしてさくらインターネットへ。 (なぜか、ロリポ(ムームードメイン)には移管できなかった) これで、全ての管理体制が一新されたので、 もうそろそろ潮時かー?という感じ。 さくらのコンパネにも慣れたし。 次の休みの日に、気分が乗ったら(そして2日酔いで倒れてなければ) 一気にやってしまおう。うむ。

続きを読む

サイト引っ越し問題[3]

一応、決めました。 2005年からは、『さくらインターネット』さんにお世話になるということで。 現在は仮契約で試用期間中なのだけど、このまま中止しなければ、 自動的に本契約に移行して年間5000円が引き落とされる、と。 そういう算段になっております。 『さくら?』が何が良いかというと… まず希望したのは、複数ドメインを管理できるようなシステム。 まぁ今回の引っ越しの出発点がそこなので。 ロリポップは一契約一ドメインだけど、 XREA は10個まで、さくらは制限無し。 制限なしったって多くても5-6個だろうから、数に関してはどちらでも良いけど。 次にディスク容量。 スタンダードプラン(月500円/年5000円)の場合、デフォルトで1GB。 容量って別にPCのHDDほどには消費するものじゃないけど、 アクセスログとか、なんやかやとやってるといつの間にか消費しちゃう。 今ロリポップだと、一つのサイトで、200MB中100MB以上使っちゃってるから、 もう少し多い方が安心出来るなぁと。 ちなみにXREAも同じく約1GB。 で、サービス的にはほぼロリポップと変わらないかな。 メーリングリストも設定できるし、MySQLも使えるし、 さらにはcronも使える。 cron使えると、MTの時間指定投稿も出来るし、 毎日決まった時間に動くプログラムなんかも使える。 良いですな。 使ってみて、サーバのレスポンスも悪くなさそうだし、ここにしようかと。 ロリポップのサーバは安定してるけど たまにレスポンスががた落ちすることがあるので。 少なくともそれよりはいいかなと。 つうわけで、お世話になります。はい。

続きを読む

サイト引っ越し問題[2]

XREA の仮登録をして、一通りやってみたのだけど…うーむ。 『上級者向け』を言い訳にして、なんか不親切すぎないか…? 料金支払いや、手続き関係が全てVALUE-DOMAIN に飛ばされるのも手抜き感を拭えないし。 確かに安いし一通りは出来るんだけどねぇ… 月額3500円で生きてきた僕にとっては、 もう少し出して良いから、もう少しわかりやすく、かな。 というわけで現在は、重量級サイトまでカバーできるという、 SAKURAインターネットをお試し中。使用期間は2週間。 XREA の時と同じく、事実上空ドメインになってる、tooearly.netのDNSを書き換えて、 少し様子を見てみる予定。

続きを読む

サーバの引っ越しを検討中…

具体的に言うと、XREAなんだけど。 ていうのも、ドメイン3つを、3つのアカウントで管理するのってなんか凄い不経済。 もう、先の契約までロリポップには支払ってるんだけど、 使い勝手を考えるとねぇ…1つのアカウントで10ドメインまで管理できるXREAの方がいいかもなぁ。 MovableTypeの更新が頻繁なんで、 転送量はちょっと気になるけど、 でもアクセス数自体は全く大したこと無いし(月に1200くらい)、 大丈夫だろうと。おもふ。 別に現時点でロリポップには何にも不満はないけどね。 ユーザの声に対する行動も結構、フットワーク軽いし。 管理の手間の問題かなぁ。 移動するとなると、ドメインのネームサーバ切り替えとか面倒だけどね。 今は確か人的作業さえ迅速にやってくれれば、時間差は余りないはずなので。 (69tracks.comだけは、ドメイン移管が上手くできなかったので不安だが、A&Sに頼んでみよう) ちょっと試してみようかな。

続きを読む

フォントサイズを変更。

昨日のエントリで偉そうなことを書いたくせに、 昨日の今日で、MUTTERのフォントサイズを大きくしてみました。 見やすさを考えた…というのもあるんだけど、 どうも最近目が疲れてて、自分が見にくかった(苦笑) そういうわけで、その部分に関しては、訂正します。 現在は、試験的に、9ptということになってます。 line-heightは、1.4em。相対指定。 (line-heightは確かNN4でえらいことになるんだっけ…ま、いっか) 全体のバランスを見つつ、調整していく方向で。 【追記】 やはり…明るくわかりやすい、ってイメージに合わないわ。 確かに見やすくはなるけど。 というわけで、文字サイズは元通りのサイズに戻した上で、 若干、行間を空けることで多少見やすくする、と。 2つの中間のサイズがあれば良いんだけどねぇ…

続きを読む

REFERER: 参照元。

自分のページがどこからリンクされているのか、というのは案外気になるもの。 検索エンジンにどれだけ収集されているのか、と言うことも、 ばかばかしい見栄だな、だなとは思うけど、やっぱり気になってしまう。 で、自分用のアクセス解析プログラムを作ったときに、 HTTP_REFERER(参照元/リンク元)も取得しファイリングするように設計したのだけど、 精度が今ひとつ。 それも当然のことで、PHPやPerlを通して『環境変数』という形でサーバに渡されるHTTP_REFERERは、 Norton Internet Security などのセキュリティ対策ソフトウェアが起動している環境では、 『プライバシーの保護』という意味で送信が制限される。 おおさっぱに言ってしまえば、そういう環境では、HTTP_REFERERを取得できない。 それはほとんど正解なのだけど… 今日、巡回ソフトウェア対策でとあるサイト(☆☆白いはインターネット☆☆)を読んでいたところ、 HTTP_REFERはサーバに送られていないだけで、ブラウザには情報として存在してる、 だから、JavaScriptを使えば取得できる…という記事を発見。 (→ セキュリティーソフトと参照元(リファラ)隠し) ガーン!HTTP_REFERERは保護されてると思いこんでいた、というのと、 多くの解析プログラムはコレを利用してる、という2つの点でショックを受けた。 早速、プログラムの設計し直し。 ヒントになったのは、このページ。 PHP+JavaScriptを利用したアクセスログ取得方法 – Memo & Nucleus このページによると、JavaScriptで取得した後、 <script>タグや、<img>タグなどを使ってphpを呼び出してやれば、 値をプログラムに渡せるらしい。 実際の記述に関しては、PHPでのアクセス解析プログラムをリリースされている こちらを参考にさせていただいた。 LovPop.net – Apricot アクセス解析プログラム そうしてできた最低限の解析タグがこちら。

<script language=”JavaScript”> ref = document.referrer; document.write(‘<img src=”<?=$URL?>’ + ‘?mode=log&P=<?=$P?>&ref=’ + escape(document.referrer) + ‘”>’); </script> <noscript><img src=”<?=$URL?>?mode=log”></noscript>
phpファイル内に記述してるので、そのような解析タグになってます。 これで、環境変数をGETで取得してやれば、問題ないというわけ… 正当な手法といえるのか、それとも小技と言うべきか… 『アクセス解析界』では常識っぽい匂いもするけど。 JavaScriptみたいなクライアント系スクリプトは、動作がブラウザ任せなんで 好きじゃないし、極力避けてるんだけど、コレばっかりは仕方ないかもな。

続きを読む

ARCHIVEをMUTTERに合併。

[UPDATE]: MUTTER ARCHIVESにて MUTTERの過去ログを ARCHIVE としてアップしたんですが、 なんとなく、もう一緒にしちゃっていいかな…ということで、 MUTTERに合併させることにしました。 『一旦ピリオド』といういう意識はまだ有効ですが、 まぁ、カテゴリ分けてアイコン変えれば別にいいじゃん、という 安易な妥協です。 別にお気に入りに入れてる人がいるとは思えませんが とりあえず、検索エンジンからヒットするモノもあるらしいので… 念のためお知らせしておきます。

続きを読む