毎日撮影

少し前に書いたとおり、 毎日カメラを持って出勤してる。 目標は、毎日1枚でも写真を撮ること。 やっぱりね、 日々見過ごしてることがたくさんある、 こうしてると、 見えるモノが少し変わるね。 ぼちぼち更新の予定。

続きを読む

P

オーストラリア縦断で 鈴井さんがプラモデル(ソーラーカー) 作ってるの見たら、 なんだか久々に プラモデル作りたくなっちゃった…(笑)

続きを読む

血下降

久々に飯食べたら、 胃に血が降りてって頭ちっとふらっと… おそるべし。 時間掛けて食ったんだけど。 そうそう、三条河原町んとこのうどん屋 そこそこ美味かったですよ。 あんまり安くはないけど。

続きを読む

再インストール再び。

昨日の朝、 なぜか、メーラーの調子が悪くなった。 ネットは繋がるのに、メールが受信できない。 恐らく、で、問題のある箇所は推定できるが、 悩みつつ直すのは非常に面倒だった。 時間も迫っていたし、 帰宅後、再インストールすることを決意。 雪の中を歩いて帰宅し、 予定通り再インストール実行。 なぜか、最初の再インストールは失敗し、 (リカバリは成功したが、その後の作業中にWINDOWSを 再インストールするように、という指示がでて起動しなくなった) 2度目は一応問題なく完了。 使わないソフトウェアを片っ端から削除し、 代わりにNorton:comma:Becky:comma:Atok をインストール。 何とか使えるレベルにはなった。 再インストール時に必要なソフトウェアは、 外付けHDDに格納してあるので、 そんなに面倒ではない。データも保存されてるし。 にしても、眠い。 2度手間のおかげで日をまたいで3時半。 明日は、9時起き、出勤。 寝よう。

続きを読む

too much?

買いすぎかもしれん。 なんか、最近の自分の好み、 というのが、Click/Techno と確立されたことで 買う量が半端じゃなく増えている。 一応聴いてから買ってはいるんだけどね… ヤバイ。 何がヤバイかって、 買ってる量もそうだけど取り置き。 衝動取り置き? 多分ねぇ…今月もそうとういってると思います。 それ以外にもかなり買ってますが。 むぅ…いい音楽聴けるのは嬉しいんだけど か、金が…

続きを読む

本日初雪。

多分京都で今年初じゃないかなぁ… すごく晴れて星が綺麗だったのに、 少しの間に急に雪雲が。 ひとしきり雪を降らせたあと、 すぐに晴れた。 冬だなぁ…

続きを読む

IRAQ

自衛隊がイラクに行くのはもちろん反対だが 個人としては、イラクに行ってみたいというのが本音だ。 僕は生まれてこの方この国から出たことが無く、 それは好奇心の無さ、というより出不精なのだけど、 もうとにかく、この国を見てみたい。 イラク関係のニュースを見るたびに思う。 僕の夢はジャーナリスト、 これは今のところ現実的ではないが、 (そして一番大きいと言えるかも怪しいが) でも、たまにそれを思い出すことがある。 いろんな国を見てみたい。 いつのことになるかわからないが…

続きを読む

天皇杯

サッカー天皇杯をTV観戦。 高校野球と同じような状況が、起きている。 高校野球の場合、毎日3?4試合あり、 全試合中継するわけで、 実況アナウンサーの確保が難しい。 どうするか。 若手の、まだあまり場数を踏んでいないアナウンサーを 経験を積ませるために起用する。 天皇杯も同じ。 恐らく、注目のカードや、 準決勝・決勝あたりは違うけど、 JFLや、J2のチームの試合などは、 いかにも不慣れな、若いアナウンサーが実況を担当している。 少し回りくどいが、要するに、下手くそなのだ。 一番致命的なのは、試合で起きていることを、間違う。 見てればわかるようなことがわかってないし、 プレイヤーもあやふやだ。 実況にしても、見てればわかることをただ繰り返すだけ。 特にNHKだと、比べる相手が、 MLBやNFLやNBAの実況を担当している 実力派アナウンサーだけに、 余計にその荒さが目立ってかっこわるい。 こういう人も、将来、 ちゃんと実況できるようになんのかなー まぁ、知ったこっちゃないが。 こういう実況を聴いてると、 あー今自分が見てる試合がマイナーなんだな、 と再認識せざるを得ない、 それもどうかと思うけど。 やっぱりね、TVで見る以上、 実況、解説は大切だよ。 フジテレビみたいに 何でもかんでもバラエティー番組にすれば いいってもんでもない。 時には、それがはまって面白いときもあるけどさ。 基本的には、しゃべりの放送じゃないんだから。

続きを読む

photographer

何となく決めごと。 毎日、1枚でも良いから写真撮ろう。 たとえば、通勤時とか。 クラブで、とか。 休憩中とか。 考えたら、写真撮るチャンスは、 カメラさえ持ってればいくらでもある。 取り敢えず今日の通勤から始めようかな。 ていうか、遅れそうなんだけど(苦笑)

続きを読む