長年使ってきたGMailのフィルタ設定を見ると、
- もう使わなくなって久しいまたは無くなってしまったWebサービス
- 最近全くやりとりしない友達
- 開発中は熱心にチェックしてたけどもう見てないログ
- かつて購読していたメールマガジン
- DJイベントなど何らかの活動をしていたときのメールグループ
など歴史を感じるフィルタ設定がてんこ盛りになっていて、1つ1つは懐かしく感じるもののもはや管理は不可能なので、思い切ってフィルタ設定を全部削除しました。中にはいろいろ工夫して設定したものもあったと思いますが、今それが頻繁に使われているかというと微妙だし、今自分に届いているメールをもう一度確認する意味でも。
と同時に既読管理についても方針を変更しました。
フィルタリングの方針変更
今までは- 全てのメールにラベルを付けて受信トレイをスキップ
- 読む必要のないものは既読処理
という方針でした。これ要はメールソフトの設定方法なんですよね。階層化されて目に入るフォルダ構造があり、そこにそれぞれ未読件数が表示されていて、1つずつチェックしていく……というような。これまでGMailでもそういう運用をしていて、受信トレイにあるのはラベルの設定をしていない新規のメールのみという状態だったんですが、スマホでGMailを見るようになると、階層化されたラベルを辿るのがしんどい。というか無理。必然的にメールのチェック方法は、
- 受信トレイにメールが届くと通知が来る
- アプリを立ち上げて受信トレイをチェック
- 読んだらスワイプしてアーカイブ
という流れになるわけで、未読状態のまま受信トレイをスキップしてしまったメールはチェック出来なくなります。それでも家に帰ってきちんとチェックすれば、漏れると言うことはないんですが……いい加減非効率かなと。
というわけで、フィルターリセット後の方針として、
- 全てのメールにラベルを付ける
- 読むべきメールは受信トレイに残す
- 読む必要のないものは既読にして受信トレイをスキップ
としてみました。相変わらず全てのメールにラベルを付けていますが、これはスマホでチェックしたときにスワイプだけで済むようにするため。読んで、ラベル付けてって面倒だししたくない。なら設定しておいた方が。
ラベルの設定も変更
設定するラベルの方も細かく分けていたのを割とざっくりわけるようにしました。頻繁にメールが来るわけではないWebサービスは全部「サービス」にまとめちゃうとか。で、同時になるべく階層化しないように変更しました。階層化しなかったら縦に長くなるだけじゃないかと思うんですけどトップレベルのラベルには、「未読の場合は表示」という設定が出来ます。文字通りラベル内に未読メールがないときは非表示になってくれる設定なんですが、これがそこはかとなく便利。
最終的にGMailを開いたときの画面はこんな感じになりました(未読メールがない場合)。
さすがにやり過ぎじゃねえの、と一瞬思いましたが、今のところ超便利なので良しとします。そのうち頻繁に見るラベルやものすごく重要なラベルは常に表示する設定にするかも知れませんが、とりあえずはこれで。
そして、長い間連れ添ったBecky!にお別れを
Becky!に課金してから何年が経ったんでしょう。多分15年以上使っていて(もっとかもしれない)、その間毎日パソコンを立ち上げると同時にBecky!も立ち上がっていたんですけど、最近は立ち上げない日も増えていました。理由は全てのメールをGMailで読むようになり、Becky!の役割はGMailで漏らしてしまっていたメールのカバーと、アプリトップのメモ欄が便利だったのとの2つだけになっていました。メールのチェック漏れは、この記事の本題である「フィルタの再設定」でカバー出来るようになりましたし、アプリのメモ欄で管理していた自分の住所だとか電話番号だとか(そのままコピペ出来るから便利だった)は、専用のテキストファイルを作成してショートカット貼ったら解決出来てしまいました。ああ、もう彼に頼ることがなくなってしまった。
本当は全てのメールをGSuite(当時はGoogle Apps)に移行した2011年の段階でBecky!を使うシーンは減っていたんだけど、なんとなく手放しがたかったんですよね。愛着というか。でももう彼には「過去のメールをアーカイブしておく」以上の仕事がなくなってしまったので、今後は起動しないこととし、スタートアップの設定からも削除しました。ああ、悲しい。でも確かにもうメールソフトの時代ではないんだよなあ。GMailすっごい便利だもんな。僕の中ではこの決断をした日が、ようやく1つの時代の終わりだったかなあと思います。
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございました。