Daily Bookmarks (2025-08-01)

昨日のはてなブックマークまとめ
2025/08/01 のブックマークまとめです。


【追記あり】フェリー『さんふらわあ』の船内で、船長から「覚悟してください」と通達…警報が解除されるまで入港できないため、かなりの時間海上を走り続けることに

そんなことになるのか、、そりゃそうか、、


8888


8月1日朝の外国為替市場、円相場が1ドル=150円台後半に下落、3月以来の安値圏で推移

“日本銀行の植田和男総裁が7月31日の会見で期待されたほど利上げに対して積極的な姿勢を示さなかったことから日米金利差の縮小には時間がかかるとの見方が強まり、低金利の円を売り、高金利のドルを買う動きが加速”


「沖合で津波を観測」と報道されているけど、東日本沿岸に観測装置を親の仇のごとく敷設したおかげですぐに警報を出せるようになっている

“3.11以降に頑張って作ったS-net” そうなのか、、すごい


プーチン体制のロシアで本格的な資本逃避が生じ始めた?国際収支統計の“誤差脱漏”が物語る求心力の低下 【土田陽介のユーラシアモニター】統制色を強める戦時体制のロシア、その中での資本統制が意味すること | JBpress (ジェイビープレス)

“ロシアの企業家や富裕層は、中東やインド洋諸国など、欧米の影響が及びにくい中立国に資産を移したと報じられている”


「#CalExit」日本を上回る世界4位の“経済大国”カリフォルニアで高まる米国からの独立論 憲法改正必要だが、エスカレートするトランプ大統領の「カリフォルニアいじめ」で盛り上がる機運 | JBpress (ジェイビープレス)

“実際に独立するには憲法改正が必要なことからハードルが非常に高く、現実にはほぼ不可能”


某案件、国が60億円かけて富士通にやらせたシステム開発より、野良で手弁当のメンバーが7人集まって対処したほうが速かった話|山本一郎(やまもといちろう)

“ディスインフォメーションは対処可能だけどナラティブによるマニピュレーションは富士通さんの仕組みでは対処不可ですから、やっぱり日本がやるべき対策の基本は誰やねん対策”


7月はおそらく利上げだった 元幹部語る【経済コラム】 | NHK

“賃上げを伴う形で物価(=経済の体温)が上がるというメカニズムのもとで政策金利も上げたい”


Powered by はてなブックマーク