52歳に、なりました|山本一郎(やまもといちろう)
松屋の「水煮牛肉」が“攻めすぎたからさ”でネットざわつく 「後頭部から汗が噴き出て呼吸困難」「チェーン店にあるまじき量の香辛料」
食べたかった
我「うわー!このカレーすごい美味しい!」父上「これはローストビーフを作った時にしか作れないカレーでね。野菜の上で肉を焼いた時に出てくる肉汁と…」→父上何者?
美味そう過ぎる
いっそのこと溶けてしまいたいね
さくなぎやば
「不謹慎と言わず用意はしっかりしよう」親が元気なうちに準備しておくべき事って何がある?
そうなんだけど言い出すタイミングがなあ 自分から言ってくれると助かるんだけど
リュウジさん、卵を明太子化したレシピを公開したら海外の人やアレルギーの人、妊婦さんからお礼のコメントがめちゃくちゃ来る
なにこれうちでも作れるヤツじゃん こんどやる
CO2を食べる自販機、サンゴ礁を復活 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
“製造段階の排出量以上のCO2を閉じ込めることで、実質的なCO2排出量がマイナスとなる「カーボンネガティブコンクリート」”
大谷翔平が明かしたロッカーで過ごす“時間” 忘れぬ子どもへの神対応「人柄も完璧」
“「シーズン中から子どもたちからの手紙が結構多くて僕のロッカーに届くんですけど、本当に多くの子どもたちが手紙を書いてくれていつも見てます」”
「章男くん程度の社員ならば、ごろごろいる」トヨタを世界一にしたサラリーマン社長が抱いていた“創業家への感情” | 大企業の光と影 | 文春オンライン
“中国市場を統括する責任者に、豊田家の御曹司を充てたのは、奥田の“深謀遠慮”だった。つまり、中国市場での失敗はそのまま、社長への道が険しいものになることを意味していたから”
家で作ると極上に美味「揚げ出し豆腐」簡単レシピ
「めっちゃいい」 唯一無二の水族館みやげ「メダカの産卵」の完成度がすごい 館長自ら組み立てる“こだわりの品”に称賛続々
コミケを題材にしたCM、大塚製薬が公開 同人作家とスタッフを描く映像に「感動して涙ぐんだ」「気持ちが上がる」
熱い
サンフレッチェ新スタジアムで広島中心地が激変
「小惑星の資源採掘へ」月面探査で終わらない、中国が宇宙開発でアメリカを追い越す日
「初心者でもレモンが“必ず”実る」驚きの裏ワザで育てると…… 想像を超える大収穫に「目から鱗」「そーゆーこと?!」と大反響
“鉢植えを根っこでパンパンにすることによって、レモンの木がこれ以上大きくなれないと判断し生殖成長へ切り替わる”
平清盛の名前に「の」が入る”意外と深い”理由
“これは実は、「氏(うじ)」と「姓(かばね)」の違いです”
薄れる2027年台湾有事説、中国が離島奪取の虚実
“もし、中国が中華民国の保持し続ける金門と馬祖を奪取し、台湾の中華民国が「台湾省」のみを統治する状態になると、中国大陸との結びつきが失われ、中華民国イコール台湾という独立状態になってしまう”
ウクライナの鉱物資源の大部分はロシア占領地にある トランプは何を考えている?
“「(ロシアは、)レアメタルやレアアースの埋蔵量において、まぎれもなく世界トップレベルの国だ」” アメリカは金出してロシア連邦の国を買った方がウクライナ買うより安いんじゃないか、、
「財源は罰金?」中国地方政府”ご乱心ぶり”の根因
“「税収が多く支出が少ない中央政府」とは、ひっくり返せば「税収が少なく支出が多い地方政府」が存在することを意味している”
【解説】 欧州とアメリカの亀裂、国連での劇的な一日で深まる – BBCニュース
“欧州とウクライナによる決議案に対するアメリカのロビー活動は非常に粗野なものだった”
なぜドイツで極右AfDが躍進しているのか──5つの理由と、東側ブロック崩壊35年で「反動の時代」
“AfDの特徴は、旧東ドイツの地域で支持が高いこと” こんなに違うのか
熊本の「交通系IC全部廃止」は東京でも起こるのか
“交通系ICを更新する場合に比べ、約7.7億円も少ない費用で済む計算” それは仕方ないが、なんとかならんかったんか 導入8億なのに更新12億って
日本の漁業が「自滅」に向かっていく根本原因
“10年前(2022/2012)に比べるとほぼ全魚種減っており全滅状態”
吉原の『流し盛り』お寿司の盛り付けが市中と吉原では区別されていたという話→「めっちゃ勉強になります」「そんな歴史が…」江戸時代の遊郭の食文化に関するポスト
“一般家庭に流し盛りで出前すると「堅気の家に台屋の寿司を持ってくるな!」と怒られることもあった”
バミューダで産卵し、数千キロも旅をする「ウナギ」の不思議な一生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
ニホンウナギにとってのマリアナ海溝がサルガッソ海ってことになるのか
マレーシアの食事情で知るベジタリアンの奥深さ
だいたい知ってはいたけど改めてまとめるとすげー面白い
“労働者のまち” 大阪・西成区「あいりん地区」の未来は? | NHK | WEB特集
なぜ“プーチンの戦争”は支持されるのか? | NHK | WEB特集
“悪いのは他者であり、自分がやっていることは正しいと思い込む方がはるかに楽”
「神社のそばにお寺」に潜む”神と仏”の深い因縁
興味深い
コラム:ウクライナ、鉱物資源取引にのぞくトランプ氏顔負けのしたたかさ
“鉱山が立ち上がって稼働する頃には、米国の大統領はより友好的な人物になっているかもしれない” 確かに多いにありうる
Powered by はてなブックマーク