同居人が使っているDELL製Windows 10ノートPCは購入当初から調子があまり良くなく、Windows updateが詰まって固まったり、急に設定がリセットされたり、動作が異常にもっさりしたりと非常にストレスフルなんですが(シンプルな用途でもノートPCには10万ぐらい出さないとダメか)、それに追い打ちを掛けるように無線マウスが接続出来なくなりました。USBポートを変えてもダメ。
最初はアダプタを抜き差しで繋がっていたのが、そのうち何度も抜き差ししないとダメになり、最後には完全に認識しないように。僕が長年使っているロジクールの無線マウスを繋いでみたら使えたし、逆に彼女のマウスを僕のPCに繋げても使えたのでアダプタの故障でもUSBポートの異常でもないような気がするんですが。。謎。だからWindows10は嫌なんだよ。Me、Vistaに次ぐ駄作だよね。XPや7はあんなに使いやすかったのになぜなのか。
タッチパッドは生きているので操作は可能なものの、マウスしか使ったことない人にタッチパッドを使わせるのはしんどいってことでマウスの交換を検討……なんだけど、原因がわからないのでどうしたらいいのかわからない。次にまたUSBアダプタの無線マウス買って繋がらなくても困る。じゃあって選んだのがこれ。
Bluetoothと無線と両方に対応したマウス。今どきのノートPCなので当然Bluetoothはデフォルトで入ってます。昔は速度が遅くて使うのが難しかったけど、今は全然そんなことない(仕事でMagic Mouse 2を2年ぐらい使ってるけどスゲー快適)し、万が一また調子が悪くなっても接続手段が2つあればどっちか繋がるだろうってことで。
結果、Bluetoothで接続することにして全く問題なく使えるようになりました。
重さ、大きさともに女性の手にちょうど良いらしくて快適に使えてます。ストレスがないって大事。
それにしても何だったんだろう。原因はいまだによくわかりませんが、マウスって物理的に破壊でもしない限り長期間壊れずに使い続けられる印象がある(電池交換も何年かに1回)ので、いざ使えなくなるとすごいストレスなんですよね。かといって予備を持っておくようなものでもないし。僕も「そろそろ変えようかな」と思いながら使えるんで使い続けてます。今、買ってから8年が過ぎたぐらい。リビングの木製テーブルで使ったら木目が邪魔するのかポインタが飛んだんで、ああ、古いマウスなんだなと実感しましたが、自分のデスクでは使えてるんで多分まだまだ使うんだろうなあ……