
そして驚くHDDの容量増加とか価格低下。毎回思うけどすごい。
起動ディスクはSSD、メインのストレージは2TBのHDDを長らく使っていたんですが、そろそろ容量が限界に近付いてきました。残りの容量160GB。いうてしばらくは大丈夫ですけど、1年以内にはデータを大幅に削除するかHDDを追加する必要がありそうです。
というわけで、購入を検討した結果、どうやらこれになりそうです。
6TBの容量で13,000円を切ります。すげえ。安い。
あいにく僕のPCのマザーボードは少し古くSATA 3Gb/sまでしか対応してないので、性能をフルには発揮できないだろうけれど、それでも今のやつよりもかなり高速。今のパソコン全体のデータが3TBくらいなので、もしこれ買ったらむこう5年くらいは容量は大丈夫。なはず。