
毎朝、出勤したら実行するスクリプトってありますよね。仮想環境の起動とか。PCの起動と合わせればいいのかも知れないけど、タイミング取るのめんどくさいし、そもそもPCつけっぱな時も多いし、結局手で打つんですけど、なんか楽できる方法ないのかなと思ったら、シェルスクリプトってファイル名だけで実行できるように出来るんですね。
○○.shを./○○.shで実行できるようにする – Qiita
例えばこんなの作って、
$ vi hello.sh#!/bin/bash
echo hello!実行権限与えて、
$ chmod +x hello.shこうすると、
$ ./hello.shこうなる。
hello!さらにファイルを短くすると、、
mv hello.sh hこうすれば、
$ ./hこうなる。
hello!3文字入力でルーチン処理開始!まあ3文字は極端だとしても、なんしか適当に短くすると便利。
 
                 
                