
簡単に言うと、
- 動画プレイヤーの下にあった動画情報がページの先頭に表示されるようになりました
- 投稿者のサムネイルがファーストビューに配置されるようになりました
- 動画タイトルが大きくなりました
比較画像置いておきます。
【新】変更後(設定「動画情報をページ上部に常に表示」をオン)

動画下にあった「動画情報」がそのまま上に移動しています。
【新】変更後(設定「動画情報をページ上部に常に表示」をオフ)

タイトルをクリックして開くとオンの場合と同じ表示になります。
ただ、動画下の「動画情報」もそのまま残されます。
【旧】変更前

変更前の画像はこちらのGreasemonkey適用済みのものを加工したものです。
ニコニコ動画プレイヤーのUIをカスタマイズするGreasemonkey | mutter
加工しきれなくて動画タイトルが大きく表示されてしまっていますがご勘弁を…
QKK(急に更新が来たので)。
雑感
「この動画を投稿したのは誰か」「どのくらい再生されているのか」「サムネイルはどんなだったか」この3点が動画を開いてすぐに解るようになったのはとても便利です。ただ若干上が重すぎるかなあ…投稿者の動画紹介は常に読みたいけれど、コンテンツツリーとかツイート数とかは別に常に見たいわけでは無いなあ。この2つを「動画の詳細情報を開く」の中に格納して開閉式にしたらばもっとすっきりするはずだと思うんだけどなあ。
どうしよう、まだしっくり来ないからGreasemonkey更新しようかな。画面横のスペースがなくなってしまってブログパーツが表示出来なくなってしまったしなあ。
ToDoリスト
Greasemonkeyに追加する機能
- コンテンツツリー、ソーシャルボタンをたたむ
- 「動画説明」という見出しを削除
Greasemonkeyから削除する機能
- 再生数、コメント数、マイリスト数の表示
- 動画タイトルのサイズ変更
- 動画投稿者サムネイルのファーストビューへの表示
- 投稿日時のファーストビューへの表示
仕様を変更する機能
- ブログパーツの表示位置をコメント欄横からページ上部に変更
- ブログパーツの登録情報を「共有」のデータを使用
バグ修正
- コメント欄下の広告の非表示を再実装