執筆現在(2011/03/17 8:41)は78円83銭ということでだいぶ戻してきてはいますが、
一時76円49銭の値が付くなどパニック状態になってます。
例によってStooqからグラフをどうぞ。

うわー。
ここ30年のグラフだとこんな感じ。

ちょっと歴史的な相場になってますね。
ものを輸入するのには悪くないですが、どうせ輸入しても売れないのでにんともかんとも。
個人輸入はしやすいかも知れませんけどもね。
昨日の「なぜ円高に?」からすると、復興特需の先食いみたいな感じっぽいので、
この先落ち着いては来るんでしょうが…どうなるんでしょう。
国内の「円で持っておきたい」ということからの円買いだとしたら、積み上がった外貨準備を崩す良い機会ですけど、
それってでも「特損」ってことになるの…?
その他の通貨 – ユーロ、ポンド、豪ドル
ユーロ

ポンド

豪ドル

執筆時点でユーロが109円74銭(一時105円43銭)、ポンドが126円20銭(同122円71銭)、豪ドルが77円08銭(同71円87銭)。
むー…
参考資料
USDJPY – StooqEURJPY – Stooq
GBPJPY – Stooq
AUDJPY – Stooq