けいおん!の舞台「旧豊郷小学校」に行ってきました。

校舎

はてなブックマークニュースけいおん!聖地巡礼@京都に合わせたわけでは全然無いですが、たまたま滋賀に車で出掛ける機会があったので、無理を言ってけいおん!の舞台になっている「旧豊郷小学校」(豊郷小学校旧校舎群)に行ってきました。けいおん!だけじゃなく、どこかで見かけたその造形に心惹かれるものがあったので。





所在地

所在地はこんなところ。

大きな地図で見る


いや失礼なことを書いてすみません。でもここ、地元の人以外何かの理由無く訪れるような場所ではないですね…。実際、田んぼの中というかなんというか、もの凄くへんぴなところです。はい。そういうわけなので、いまここを訪れる人の殆どは「けいおん!」ファンの人、と言っても過言ではないんじゃないでしょうか。

なぜこんなところに、こんな綺麗な建物が…



写真で見る旧豊郷小学校

ではざざっと、写真を。

校舎正面

校舎正面から。校舎内の説明によると、ポンプで以前の塗装をはがした折、3重になっていることがわかり、それらを全てはがした上で昔の校舎の姿を知るOBの人に色を指定してもらって復元したとのこと。青空と緑に白がよく映えてとても美しいです。

設計は、アメリカ人、ウィリアム・メレル・ヴォーリズさん。83歳で生涯を終えるまで近江八幡市にいたそうですが、非常に多作な方だそうで、全国に建築物を残しているようです。


古川鉄冶郎氏

豊郷小学校を寄贈された古川鉄冶郎氏の銅像。伊藤忠の番頭を務め、丸紅の専務まで出世した方だそうです。アニメ中では折田先生的な扱いを受けてますね。


楽器再現

校舎の左側にあるのは、酬徳記念館。もともとは図書館だったそうですが、今は、地域の物産の販売や展示の他、けいおん!カフェの営業、けいおん!関連グッズの展示が行われています。

お前らの愛で(ry

ていうかもうお前らの愛で見えねぇw

ちなみにこの日は3連休ということもあってか、5人組みのレイヤーさんがいらっしゃいました。



続いて校舎内。

廊下。

ドアの開く範囲に描かれた黄色のラインが特徴的な廊下。実用的な意味で引かれたラインなんでしょうけど、もの凄く良い味を出しています。

廊下。

2階廊下。正面向かって左側のこちらには黄色のラインがありません。

廊下。

同右側にはあります。教室の出入り口だから?


ウサギとカメ。

坂の途中で眠るウサギ

カメ。

カメ。

非常に象徴的なカメとウサギ。

階段の下では一緒にいて、途中でウサギは寝てしまってカメだけが頑張り、最後にはカメが勝つ。
階段だけでそれが上手に表現されています。



3階には音楽室。

音楽室。

今は完全にファン憩いの場所というか巡礼場所というかそんな場所になっています。

音楽室黒板。

黒板は想いがつづられてます。

HTT

部屋の真ん中には定番「お茶の用意」が。豊郷町の粋な計らい。もちろんサンプルです。

箏三重奏

箏で弾く「わたしの鯉はホッチキス」楽譜。中は見慣れぬ記号が一杯。すげー

自作スゴロク。

地下鉄に貼られたというポスターとは違うみたいです。自作?

カセットテープ。

普通にみたら普通のカセットテープですが(笑)
AパートとBパートの切り替わりの時に出てくるカセットテープですね。

DSC_5695

ギターのミニチュア。

自筆?サイン。

音楽室の隣はちょっとした演劇も出来そうなホールになっていて、その舞台裏との間に給湯室が。このサインはそこに置かれていたもの。これってもちろん、アニメ中に出てきたサインを色紙にプリントアウトしたものだと思うんですが…にしても芸が細かいw

唯の答案

いやもうね、再現しすぎです(苦笑)


最後に、豊郷町の飛び出し坊や。

飛び出し坊や:唯

これはパンをくわえた唯。

飛び出し坊や:澪

こちらは澪。
豊郷小学校旧校舎群を出て右手に進んだ路上右側に律、その先の交差点に紬がいました。写真には撮りませんでしたが。梓もどっかにいたんでしょうかね?

ちなみに奥でかき氷を作っているのは豊郷町の商工会の方です。暑い中ご苦労様です。




見終えて。

そんな感じで、ざざっと見て回りましたがなかなか楽しかったです。

建物が古さを残して改修・復元されているのが美しかったし、元小学校と言うことで自分の小学校と合わせたような懐かしさ(僕の通っていた小学校も板張りでしたそういえば)があり、そして、思っていたよりも大人しくて温かく観光しているファンが印象的でした。写真を撮りまくるとか、騒ぐとか、そう言うので無しに、静かにゆっくりみている感じ。なんか良い雰囲気でした。

そう言えば、豊郷小学校と言えば、旧校舎を取り壊すとか残すとかでいろいろと揉めたみたいですが、そのあたりの歴史的な話は資料室にはありませんでしたね。言いづらいことなのかなー。八幡堀みたいにそういう歴史も胸を張って書くべきじゃないかと思いましたが、まだそうするには時間も掛かるんでしょうかね。

旧校舎もすごく素敵だし、旧校舎から見えた新校舎も趣のあるデザインですごく素敵でした。グラウンドも広いし、自然も一杯だし、豊郷町の小学生は羨ましいなぁと思いましたよ。

確かに辺鄙だけど、気持ちの良いところでした。




参考リンク

豊郷小学校 ホームページ
豊郷町立豊郷小学校 – Wikipedia
アニメの中に迷い込んだみたい?京都で「けいおん!」聖地を巡ってみた – はてなブックマークニュース