おいら、掃除とか洗濯とかそういうのについては全然マメじゃなくて、生活全般については「だらしない人」に分類されるような人間なんですが、こと自分の好きなものとか興味あることについては俄然超マメになるから不思議。
んで、そんな局地的マメ人間の僕は子供の頃、熱心に色んな推移グラフを作ってました。自分の所持金、テストの科目別の点数推移、その他諸々。B5サイズでマス目が印刷されている紙を愛用していて、それらをセロハンテープでくっつけて伸ばしてグラフにしてました。今手元にないからなんとも言えないけど、多分実家に残ってる勉強机の引き出しにはあるんじゃないかなぁ。
そういうのを、今だったらどうする?と言われれば、もちろん全部PCで管理するよね。例えば、データは全部DBにぶちこむとかXMLとかにしておいて、Flash使って書き出せば動的にグラフ化できて、平均とか何とかかんとか簡単に計算できて、子供のころシャープペンと電卓で計算してたようなことは一瞬で処理できちゃう。
でも子供の頃家にあったのは、父親が測量の図面を書くのに使ってた古いPC98だけで、GUIとか言う概念があんまり無い時代だったから、電源入れるとDOSみたいな感じで取っつきにくかった。5.25インチのFDDドライブが2機付いてて、ディスクを入れて起動して初めてPCとして役に立つみたいな感じ(本当はそんなことは全然無くて、DOSを理解してさえいれば数値の入力、グラフ化くらい出来たと思うんだけど)で、僕はゲームをするくらいしかしてなかった。親戚のおじさんから殆ど借りパクになってた「シムシティ」にはまってたなー。
もし、今この文章を書いてるような、取っつきやすいGUIを備えたOSが搭載されたPCが家に転がってたとしたらそりゃー随分違う子供時代だったろうなーと思う。僕が初めてHTML書いたのは19歳で、PCを買ったときのことだったけど、そういう子供時代だったとしたら、少なくとも高校の時にはそんなことやってたと思うなぁ。
実際、今や高校生とか中学生とかでネットやってるのは殆ど当たり前のことだし、ニコニコ動画周りの人たちでも20歳とか普通。制作者で中学生とかもいるし。20歳って簡単に書くけど、よくよく考えたらおいらと一回り違うんだぜw
ああ、それでなんなんだということはないんだけどさ、自分が過ごした子供自体とは環境が全く違うわけだから、理解できないことがたくさんあって当然だろうなぁと改めて思った次第。今のところ子供を作る予定はないけど、今の時代に子供を持った親の人はみんな同じこと思ってるだろうなぁと。自分も初体験な時代だもんな。昔はなかったよ、子供にネット触らせるのをいくつにするかとか、いくつになったら自分の携帯を持って良いことにするかとかそういう悩み。難しいよね。
でもそういうんで育った子供がこれから何を作り出して行くのかってのは結構興味あるかな。今はまだ僕らの世代とか、ちょっと上の世代とかがクリエイトしてる感じだけど、あと10年経ったら僕らとは全く違う感性の世代が前線に立つことになるわけで…ちょっと楽しみ。