デザインに行き詰まる。

このブログのデザインを変更しようとして、ざっくり書き下ろしてみて、
さらにその派生バージョンも書いてみたのだけど、どうも気に入らない。
内部処理どうこうのアレもあるんだけど、
そんなことよりも、いつか見たブログにしかならない。

うーむ。


デザイナーの意地とかじゃなくて(それもあるけど最近デザイナーじゃないし)、
ごく単純な話として、飽きてる。誰もが使える共通化されたプラットフォームに。


もしこれが何かのサービスとか、ビジネス的なサイトとか、
ユーザビリティを最優先に考えるようなデザインなら、
デザインが他と共通化されているというのは利点であり目指すべき方向なんだけど、
(色味、動線、ファーストビュー、その他諸々常識は全てそこに立脚してる)
個人の、僕自身が一番読むだろうデザインが他と同じだとなぁと。



仕事のデザインも何となく刺激がないなと思っていたので、
海外のサイトを中心に参考になるデザインを収集中。

はてなブックマーク – Hatena::Bookmark::konaze / 2009デザイン参考

日本のサイトは、いやこれは実は「日本語」っていうフォントのせいもあるんだけど、
全体的にもっさりしているのに大して、海外のはやっぱり自由なのが多い。
画像やロゴやフォントの使い方が大胆だったり、
全体としては良いデザインとは言えなくても個性的なパーツの使い方をしていたり。

参考になる。



考えてみれば、何で出てくるデザインがどれもこれも似たようなものになってしまうかと言えば、
1つはインプットを増やさずに頭の中の素材だけで組み立てようとしていたから。
そんなの限界があるのに、「自分を信じる」とかわけわからん理屈でやろうとしてた。

もう1つは次デザイン変更するときにテンプレートを殆どいじらなくて済むようにとか、
そんなことを考えてデザインしようとしてるから。
どうせ個人サイトのデザインなんか使い切り仕様なのになぁ。
次模様替えするときは、結局ベースから書き直すんだぜ。きっと。


まだ何となく上手く行かないんで、
しばらくインプットを色々と入れてみて、ごちゃごちゃっと頭をかき回して、
その上で自分がどんなものを作りたいかを考え直していけば、
何となくの形として出てくるかなぁと。



んー見るのって大事だなぁ。

印象的なデザインや見せ方は、Webに限らずなるべく注意深く、
吸収しようとしてるんだけど、全然足りん。てかすぐに忘れてる。

難しい。